最新更新日:2024/06/26
本日:count up168
昨日:69
総数:71293

6月21日 2年生 給食の様子

今日のメニューは、黒糖パン、ゴーヤチャンプルー、沖縄そば、パイナップルの缶詰、牛乳です。
1945年6月23日は、沖縄戦が終わった日です。沖縄でたくさんの犠牲者が出たことを忘れず、戦争で亡くなられた方々の安らかな眠りと世界平和を願って、6月23日が、「沖縄慰霊の日」と定められました。
今年の6月23日は日曜日なので、本日の給食は、沖縄にちなんだメニューでした。
教室では給食カレンダーでメニューの説明があり、その後、先生から補足説明と「これからもっと戦争について学んでいこうね」と話がありました。子どもたちは、話を聞きながら、今日の給食をじっと見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 枚方市小学校合同音楽会3

Musical Catsより「マジックネコ・鉄道ネコ」を歌いました。ミュージカルですから歌って踊ります。4年生は、昨年度も出場しましたが、3・6年生にとっては、初めての大きなホールでの発表です。ところが、子どもたちは、いきいきと大きな動きで、笑顔で楽しく歌っていました。青い鳥、雲、窓枠などの小道具、側転や演技などもありました。
3・4・6年生のチームでしたが、仲よくお互いに励まし合って練習をしてきました。終わった後、みんなのホッとした、達成感いっぱいの笑顔が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 枚方市小学校合同音楽会2

いよいよ本日本番です。枚方市総合文化芸術センターに着いて、みんなで記念写真を撮りました。
画像1 画像1

6月20日 交流会 2年生と5年生

2年生と5年生が体育館で交流会をしました。
最初にビブスの番号を順番に取っていくリレーをしました。
次に王様ドッジをしました。
5年生が上手に教えてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 枚方市小学校合同音楽会1

3年生、4年生、6年生が枚方市総合文化芸術センターに向かって出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 枚方市小学校合同音楽会に向けて3

明日、本番なので、朝学習の時間に、他学年に集まってもらって、リハーサルを行いました。朝だったからか、観客がいたからか、少し緊張している様子でした。リハーサルが終わった後の練習では、ぐーんと上手になっていました。明日、素敵な演奏をしてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 20分休憩の様子

今日は雨だったので、図書室が開室されました。多くの子どもたちが、図書室に集まってきました。職員室前の廊下では、給食委員が打ち合わせをしていました。保健室では、保健体育委員が石けん水の補充と保健室の掃除をしていました。20分休憩は、遊ぶだけでなく、高学年は委員会活動も行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 枚方市小学校合同音楽会に向けて2

今日の午後から、20日まで7部に分けて枚方市小学校合同音楽会が開催されます。川越小学校は、最後の第7部の3番めの発表です。子どもたちは、一生懸命に練習をしています。が、まだまだ不安なようで、3年生は終わりの会の時に、4年生は6時間めに練習をしていました。4年生は、自分たちから担任の先生に申し出て、自分たちで練習をしていました。
どの学年も、歌うのがとっても楽しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 枚方市小学校合同音楽会に向けて

今日は、合同練習の後、20分休憩の時間に自主練習をしていました。いよいよ来週20日が本番です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 1.2年生プール

今日は1.2年生が初めてプールに入りました。
天気も良くて絶好のプール日和でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 6年生 理科の授業の様子

からだのしくみについてのまとめをしていました。復習をした後、確認しながら内臓の模型づくりに挑戦していました。小腸が長くて、からだの中におさめるのに試行錯誤していました。完成は、次回のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 5年生 田植え

今年度も、地域の方々に教えていただきながら、田植えの体験をしました。はじめは、恐々田んぼの中に入っていましたが、何度もしているうちに、苗を植えるのも上手になり、楽しんで田植えをしていました。これから、田の水の管理が大切です。毎日、田を観察して、稲が育っていくことに、喜びを感じてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 2年生 5時間めの様子

5時間め、校舎を回っていると、2年生の教室から元気な歌声が聞こえてきました。とっても楽しそう! 歌の後は、昨日の京都市動物園で発見したことを、思い出してタブレットで文を作成していました。キリンの舌のこと、カバの口のことなど、いくつも書こうと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 5.6年生プール

今日から学校のプール授業が始まりました。
気温が高く、いいプール日和でした。
今日は「だるまうき」の練習を時間をかけて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生 校外学習6

京都市動物園を出て、学校に向かっています。
画像1 画像1

1、2年生 校外学習 5

木陰を探して、シートをひいて、お弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生 校外学習4

おとぎの国で、飼育園の方から説明を受けた後、動物と触れ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生校外学習 3

1年生と2年生のグループで回ります。2年生が1年生の手をつないで仲よく出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生 校外学習 2

京都市動物園に着きました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日 1、2年生校外学習 1

京都市動物園に行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 外部委託水泳学習(3・4年)
6/25 パッカー車体験(4年・2、3限)、租税教室(6年・3限)、教育実習
6/26 5年宿泊学習(1日目)、給食試食会(PTA)
6/27 5年宿泊学習(2日目)、心の教室(AM)
6/28 5年生・4限まで(13:30下校)

重要なお知らせ

令和6年度(2024)学校便り

配付プリント

枚方市立川越小学校
〒573-0081
住所:大阪府枚方市釈尊寺町30-1
TEL:050-7102-9120
FAX:072-853-6800