まずは、この3つから…  「時を守り、場を清め、礼を正す」 教育学者 森信三

修学旅行23

16時30分到着予定でバスが走っていますが、1、5組のバスは、緊急トイレのため15分以上は遅れそうです。(16時05分現在)

修学旅行22

最後のトイレ休憩の龍野西サービスエリアを出発しました。学校到着予定時間は、予定通り16時30分を見込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行21

大阪に向かって出発です。ホントにいい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行20

鷲羽山展望台での昼食です。昼食があわれば、バスに乗って学校を目指して帰路につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行19

昼食前の鷲羽山展望台からの絶景です。みんな思わず声を上げてしまってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行18-3

日差しも強くなり、冷たいものがとっても美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行18-2

グループで行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行18-1

倉敷美観地区に到着しました。グループでの散策開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行17

ホテルを出発です。倉敷美観地区に向かいます。天気も良く、楽しい時間になりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行16

修学旅行三日目の朝をむかえました。早朝午前4時頃に高知県で震度4のやや強い地震がありましたが、岡山県では揺れも感じないものでした。今日も倉敷の美観地区の散策など予定通り進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行15

クラスの時間が始まります。準備をしてきたいろいろな話を深めたりと有意義な時間になればと思います。本日もたくさんの方にブログをご覧いただきありがとうございました。修学旅行の次の更新は明日とさせていただきます。
画像1 画像1

修学旅行14

今日の夕食は、一人分ずつのセッティングです。今日の出来事やこの後のクラスレクの話をしながら楽しい食事の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行13

宿舎に到着しました。朝からの雨も上がり、日差しも出始めました。今日の宿は、瀬戸内マリンホテルです。ホテルの裏は、瀬戸内海に面しており、砂浜の向こうには瀬戸内海の絶景があり、遠くには瀬戸大橋も見えます。到着後の夕食までは、入浴とお土産の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行12

瀬戸大橋を通過し、四国から本州へ。今日の宿泊は岡山県です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行11-3

音楽とタンブリンのリズムに合わせて、混ぜていきます。その後は、ビニール袋に入れて足で踏んでいきます。今日作ったうどんは、家に持ち帰ってお土産に。中野うどん学校の卒業証書もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行11-2

「うどん 作っじょります」、のばして切っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行11-1

中野うどん学校で、手打ちうどんの体験です。しっかりのばして美味しいうどんをつくりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生、総合的な学習の時間です!

6月7日(金)に実施する、校外学習(宇治市方面)に向けて、「観光パンフレットづくり」に取り組みました。生徒たちは、役割分担をしたり、レイアウトを考えたり、タブレット端末で宇治市の情報を調べたりするなど、校外学習当日をイメージしながら活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行10-4

何が釣れるのかなあ〜?今回の釣果はいかに!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行10-3

煮詰めてジャムにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 期末テスト
6/26 期末テスト
枚方市立津田中学校
〒573-0121
住所:大阪府枚方市津田北町1-32-1
TEL:050-7102-9200
FAX:072-858-8132