最新更新日:2024/11/02 | |
本日:8
昨日:125 総数:549233 |
6月27日(木)3年生 PTA学年行事(3)
そして、何よりもPTA行事を盛り上げてくださったPTA学年委員の皆様に感謝です。かなり暑かったのではないでしょうか。それぞれの場所で、声を張り上げたり、誘導をしたりと忙しかったことでしょう。
更に、受付をしてくださった保護者の皆様もありがとうございました。 長机出し、受け付けなど大変助かりました。 6月27日(木)3年生 PTA学年行事(2)6月27日(木)3年生 PTA学年行事
今日は、3年生の学年行事でした。
だるま落としではなく、だるまさん運びでした。 保護者の方々と一緒に子ども達も大喜びでした。 この日は、まだ暑さもましでしたが、さすがに走りますとかなり汗がでました。 PTAのご担当の皆様ありがとうございました。そして、たくさんの保護者の方々ご来校ありがとうございました。これからも子ども達への支援をよろしくお願いいたします。 6月27日(木)5年生 体育・水泳
今日は評価の日。
それぞれが自分と向き合って、25メートルを泳ぎます! いやあ、いい泳ぎです。子ども達の声援が更に素晴らしい。 ガンバレ!思わず声が出ました。 6月27日(木)3年生 社会京阪電車、いい電車ですね。おけいはんで有名ですね。昔は、阪急電車と一緒でしたね。 JR線、いい電車ですね。昔は、KOMATUの工場まで津田駅から出ていましたね。 6月27日(木)2年生 算数
この入れ物には、何dLが入るのでしょうか!
みんなで実験をしてみています。 さあ、みんなで持ってもらっています。 6月27日(木)おいしい給食(うめぼし)酸っぱいというより、甘い感じがしたうめぼしでした。おいしかったですね。 今日は、関東煮もありました。うずら卵に気をつけながら食べました。今日は、アレルギー食もあり、日直が気をつけるように伝えてくれていました。 また、はるさめのいためものも人気でした。はるさめも子ども達にとっては大変な人気でした。 6月26日(水)5、6年生 保健委員会
保健委員会は、最近頻繁に起こる保健室訪問者のケガを抑制するために、そのケガの実態調査に乗り出しました。
生活委員会が校内を走る子ども達に歩こうと伝え続けるとともに、ケガの実態を解明する保健委員会の取り組みが、校内をより安全に維持することができることにつながります。 この取り組みは、校外学習先の施設でもきっと役に立つはずです。 6月26日(水)5、6年生 生活委員会下駄箱に人がたくさん混んでいて危ないという話を受けて、自分達でその対応を考えてくれました。 朝学の時間に各学級へとこの取り組みについて伝えに行きます! 6月26日(水)おいしい給食(やさいいため)
今日のやさいいためは、焼きビーフンのようでした。しかし、味付けは野菜炒めでしたね。おいしく頂きました。
また、いちごジャムも食べました。(今日は、うまくパンに絵を描けませんでした。) さて、いちごの表面のつぶつぶは、一つずつが実です。いちごを一つ食べているつもりが、たくさんのいちごを食べていることになるそうです。つぶの中には、たねが入っていて、つぶの数が多い方があまいいちごになるようです。 6月26日(水)6年生 理科
葉はどのようにして養分をつくるのでしょうか。
最近の子ども達のアプトプットは、タブレットが中心です。そして、その内容も色々な資料から予想しています。 どうですか?いい予想ができましたか。 6月26日(水)3年生 図工
今にも動きそうなロボット、今にも話しかけたくなるようなお人形などたくさんのものが出来上がってきました。
1人ひとりの創造力に驚かされます! 6月26日(水)5年生 田植え足元が泥につからずに、今日は手元が泥まみれになりました。 6月26日(水)休み時間
休み時間は曇り空でしたが、子ども達は、やっぱり元気に過ごしていました。
ドッジボール、鬼ごっこ、バスケットボール等、みんな汗まみれでした。 水筒でしっかり水分を補給してください。 6月26日(水)1年生 算数
「赤いろ帽子は、何個ですか?」
「6個」 一つひとつの学びが算数の力につながります。 ブロックを使って今度はその数を確かめました。 黄色帽子の数の違いについて学びました。 6月24日(月)クラブ
クラブがありました。
全部回ることができませんでしたが、それぞれに楽しそうに見えました。 この活動は異学年が交流できるとても大切な活動です。ちょっとした大会ですよね。 楽しめましたか?知り合いになれましたか? 6月24日(月) クラブ(1)
クラブがありました。
4年生も参加して賑わいました。 見えますでしょうか。篆刻(てんこく)をしていました。集中しました。 6月25日(火)児童朝会 代表委員 図書委員
今日は、児童朝会がありました。
児童朝会は、児童のみんなでつくります。 校長先生からは、学級活動で作成した学級目標のことを話しました。 また、気になることとして、いじめとして起こったことを伝え、「人は、悪いことをすることも出来るが、悪いことを止めることも人である。」ことを伝えました。 学校は、1人ひとりの正しい行動で成り立っています。それを改めてみんなで共有しました。 6月25日(火)児童朝会
今日は、児童朝会がありました。
図書委員会から、新たな企画を伝えてもらいましたよ。ぜひ、たくさん本を読んで欲しいと思います。 そして、正門でいつも挨拶をしてくれている代表委員の6年生を改めて紹介しました。 代表委員さんは、毎朝みんなが正門で挨拶をしてくれることが、自分達の挨拶の励みになっていることを話してくれました。 このような、発信が学校をよくしますね。 6月25日(火)ひまわり学級 |
枚方市立津田南小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1 TEL:050-7102-9132 FAX:072-859-2000 |