最新更新日:2024/06/20
本日:count up320
昨日:291
総数:134766
自ら学び 自ら考え 多様性を認め合う子どもの育成

6月20日 2年生

ペットボトルキャップでいろいろな形を作って、タブレットで撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 3年生

タブレットで花の写真を撮影して、描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 給食

今日の給食は、チキンカレー、コーンソテー、福神漬です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 4年生

世界にひとつしかない「まぼろしの花」を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 6年生

6年生も同じく「PUSH〜いのちの授業」を行いました。昨年度に続いて2回目です。定期的に講習し、身につけておくことが大切です。

 PUSH〜いのちの授業(枚方寝屋川消防組合)← クリック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 5年生

枚方寝屋川消防組合から講師をお招きして「PUSH〜いのちの授業」を行いました。胸骨圧迫とAEDの使い方について、トレーニングキットを使って実技講習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20幼小交流

1年生が、くずは青葉幼稚園でどろんこ遊び体験をしました。幼稚園の年長組さんとの楽しい時間はあっという間でした。
お家でたくさん話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 1年生

これから、くずは青葉幼稚園に向かいます。
画像1 画像1

6月20日 1年生・6年生

6年生が読み聞かせをしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 クラブ

クラブ活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 給食

今日の給食は、呉汁、きびなごのかりん揚げ、キャベツの昆布和えです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 1年生

図工「ひかりのくにのなかまたち」です。袋にセロハンを入れて、楽しいなかまを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 2年生

開脚跳びに向けての練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 4年生

体力テストのボール投げです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 給食

今日の給食は、ミネストローネ、洋風卵とじ、ミニみかんゼリーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 3年生

他の学校は、すべて4年生以上で人数も多かったのですが、まったく引けを取らない堂々としたすばらしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 3年生

席につきました。間もなく開演です。
画像1 画像1

6月18日 3年生

総合文化芸術センターに到着です。
画像1 画像1

6月18日 3年生

今日は、枚方市小学生合同音楽会です。枚方市総合文化芸術センターに向かいます。

画像1 画像1

6月17日 4年生

英語です。ビデオ映像の英語を聞いて、行われている時間を答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/28 くず北パーク
枚方市立樟葉北小学校
〒573-1103
住所:大阪府枚方市楠葉野田3-13-1
TEL:050-7102-9136
FAX:072-868-1061