最新更新日:2024/11/26 | |
本日:84
昨日:68 総数:76916 |
7月1日 2年生
『名前を 見て ちょうだい』
の課題プリントの確認をしています。 ところで、この作品は、出てくる「もの」や「場所」の色の表現が鮮やかに見えてくるように描かれています。 赤いぼうしに、青いししゅう、野原には白いすすきを持ったきつね。こがね色のはたけの上には青い空。そしてさいごには七色の林。 自分の帽子だと思ったら別の名前が刺繍してあるという不思議な体験を何度も重ねるうちに、ついに場所自体も不思議な世界へと変わってしまいます。七色の林の場面になったところで、読む人になんとなく不思議な場所なんだと想像させるわけです。 そこで、えっちゃんが、ぐわあんと大きくなります。そのあたりの表現を決定的にリアリティを強くもたせるのが「たたみのような 手のひら」という部分です。 この部分を読む子どもたちは、えっちゃんの手の大きさを想像し、えっちゃんの大きさを頭の中に描きます。 そのあとのひとことが、さらに力強さを増すのは、それまでの表現の力です。 頭の中に絵が描きやすいので、読み聞かせをすると、子どもたちはたいへん喜ぶお話です。 そして、最後の二行も、この物語のファンタジーを支える大切な役割を果たしています。 このように、教科書に掲載されている物語には、子どもたちに様々な想像への刺激が散りばめられているものもあります。 7月1日 4年生
算数の時間が終わって、給食の用意です。
学習用具を片付けに、後ろのロッカーへみんな移動しています。 後ろの棚には完成したコリントゲームが展示されていました。 色のせいか、なんだかにぎやかな感じがします。 7月1日 6年生
算数
教科書の学習のしあげのページにとりくんでいます。 「比」の問題に取り組んでいました。 社会 江戸時代を詳しく学びます。 きまりや社会のしくみについて確認し、それぞれのようすについて思いを巡らせます。 現代との違いについて、湧いた疑問を素直に表現し、深い理解への入口にします。 7月1日 5年生
ビー玉大冒険
みんなで考えて作ったコースが、それぞれ発展してすごいものになっています。 面白い動きに、びっくりする瞬間もありました。 7月1日 1年生
アサガオがぐんぐんのびました。
懇談のあと、保護者の方と一緒に持ち帰るために、廊下に並べておきます。 とても葉っぱが大きいです。 先日、もう咲いている鉢もありました。 7月1日 コミュニティ・スクールの活動について
地域による学校支援の要となるコミュニティ・スクール活動充実のため、第1回学校運営協議会が、4月19日に行われています。
今回は、学校経営方針についての確認と承認のほか、今年度、特に重点的に取り組んでいる、非認知能力を育むための授業改善の手立ての研究について説明を行いました。 また、それらの教育活動の土台となる取り組みとして、全学年が各学期に1回ずつ取り組む創作劇活動について、心理的安全性のある取り組みであることや、子どもたちが関わり合い協働することの良さを知り、自身が成長することを実感することにより、自己肯定感が高められていく意義についても確認しました。 また、こどもサポーター制度についてもご助言をいただきました。 現在こどもサポーターのボランティア登録の募集中です。 スケジュールの合うときに「ゆるーく」とりくんでいます。 ぜひ、ご登録をお願いいたします。 第2回めの学校運営協議会は7月下旬の予定です。 |
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162 住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1 TEL:050-7102-9176 FAX:072-850-8400 |