最新更新日:2024/11/22
本日:count up21
昨日:124
総数:135945
めざす子ども像:「創造」 自ら課題を設定・研究し、その成果を表現できる子ども

5月23日(木)5校時 2年2組 理科

 「鉄と硫黄の化合物を加熱したときにできる物質を調べる」が授業の目的です。

 実験を通して検証していきます。

 しっかりと準備を行い、ていねいに段取りが説明された後、実験が始まりました。

 なかなか、うまくいかない班もありましたが、班で相談したり、周りの様子を見たり、教員のアドバイスを受けながら、だんだん要領をつかんでいったようです。

 結果がでた時は、達成感がもてた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木)5校時 3年6組 社会

 「戦争の長期化は、どのような影響をあたえたかを説明する」が授業のめあてです。

 班ごとにたくさんのテーマについて、意見交換が行われました。

 教員も班ごとの交流の様子をよく見て、声をかけています。

 いろんな話題を通して、めあての内容がどんどん深まっていきました。

 活発な交流が見られました。
画像1 画像1

5月23日(木)5校時 2年5組 数学

 お菓子を使って、計算問題に取り組んでいます。

 一人の生徒が前にでて、教員とやり取りをしながら、説明しています。

 日常生活が題材になっているので、興味深く楽しく学ぶことができます。

 発表した生徒に対してもあたたかい拍手がおくられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木)1年生 校外学習のご案内

 明日、5月24日(金)は、1年生の校外学習が行われます。

 中学校に入学し、最初の大きな行事になります。

 カレーづくりに挑戦します。

 校外学習の様子は、現地からその都度、配信しますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木)1校時 1年4組 美術

 3つの色を組み合わせて、いろんな色をつくっています。

 色の世界の不思議さと奥深さを知ることができます。

 テレビ画面にも色を組み合わせた作品が映されています。

 これからの作品づくりに活かせそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)1校時 1年3組 国語

 読書活動の取り組みです。

 学校図書館には、興味深い本がたくさん用意されています。

 テーマごとにレイアウトされたり、おすすめの本も紹介されています。

 大人も十分楽しめます。

 生徒の皆さんも本の世界に没頭しているようです。

 楽しい時間を過ごすことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木)1校時 2年3組 理科

 「鉄と硫黄の混合物を加熱したときにできる物質を調べる」が授業の目的です。

 班ごとに取り組んでいます。

 プリントやipadを見ながら、作成しています。

 教員もていねいに声をかけています。

 取り組んだことが、きっちりとまとめられているので、学習の成果を実感することができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木)ダルニー奨学金 募金袋

 プリントを折って、募金袋を作ります。

 ご覧のような仕上がりです。

 協力して取り組んだ手作り感が伝わってきます。

 ※写真は募金袋の表裏です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月23日(木)ダルニー奨学金 募金 最終日

 昨日に引き続き、募金活動が行われています。

 早朝から生徒会役員の皆さんが募金箱を持って、声をかけています。

 集まった募金が有効に活用されればと思います。

 生徒会役員の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(水)5校時 3年5組 生徒総会にむけて

 このクラスも生徒総会に向けた取り組みです。

 学級総会という形で行われ、改善してほしいことについて、意見がだされています。

 それぞれの意見について、今後どのようにしていくのかなど、しっかりと検討が行われていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月22日(水)5校時 2年5組 生徒総会にむけて

画像1 画像1
 このクラスは「校則について」意見交換が行われています。

 他の学年との交流を増やす、ICTを活用するなど、班ごとに発表がされています。

 ミニホワイトボードを黒板に貼って、比較や分類など意見をまとめやすい工夫が見られます。

5月22日(水)5校時 1年3組 生徒総会にむけて

 6月に行われます生徒総会にむけた取り組みが始まっています。

 このクラスは、「三中をよりよくするために」をテーマにまずは、一人でipadに意見を入力して、オクリンクの機能を使って、全体の意見を集約します。

 瞬時に意見が集約できるので、その場で討論など、考えを深めることができます。

 うまく活用されています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月22日(水)13:30 耳鼻科検診

画像1 画像1
 今日は、1年生を対象に耳鼻科検診が行われています。

 廊下に整列して、一人ひとり検診を受けます。

 学校では、いろんな検診が行われていますが、それだけ多くの校医の先生にお世話になっています。

 いつもありがとうございます。

5月22日(水)4校時 3年3組 英語(少人数)

 英語によるプレゼンテーションです。

 一人ずつ前に出て発表します。

 NET(ネイティブイングリッシュティーチャー)から、いくつかの質問がでます。

 すぐに答えられる時と、少し時間がかかる時がありますが、最後まで自分で答えようとする姿勢が見られます。

 周りの生徒も応援したり、励ましたり、温かい雰囲気が感じられます。
画像1 画像1

5月22日(水)4校時 3年1組 理科

 遺伝についての学習です。

 班ごとに意見交流が行われています。

 教員が机間指導をすると、班ごとに素朴な疑問がでます。

 質問しやすいリラックスした雰囲気が感じられます。

 素朴な疑問を遠慮なく言えるので、他の人も参考にできます。

 風通しのよい交流の様子がみられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月22日(水)4校時 2年2組 英語

 「オリジナルスキット」の発表です。

 二人ペアになり、一組ずつ、前にでて発表します。

 他の人は、発表を聴いて、「スキットの内容、よかったところ、改善したほうがいいところ、工夫していたところ」などをまとめていきます。

 自分が発表することと、他のペアの発表を見ることで、新しい気づきをたくさん見つけることができます。

 生徒の皆さんは、少し緊張しているようでしたが、発表後には、やりきった満足感のある表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(水)4校時 1年4組 数学

 「四則をふくむ式の計算」についての教え合い学習です。

 理解できた人が積極的に教える形がとられています。

 教えられた人が理解すると、その人が今度は、教える人になります。

 どんどん理解できる人が増える仕組みになっています。

 人に教えることは、最大の学習効果があることがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(水)生徒会新聞の掲示

 靴箱近くの壁面に「生徒会新聞」が掲示されています。

 生徒会の活動や学校の出来事などがまとめられています。

 学校には、生徒の皆さんが中心になって行う活動が多くあります。

 ますます活発になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)ダルニー奨学金の募金について

 今日と明日の朝は、ダルニー奨学金の募金活動が行われます。

 生徒会役員の皆さんが募金箱を持って、靴箱付近に待機しています。

 ダルニー奨学金の募金活動は、ラオス、カンボジア、ベトナムなどの子どもたちが1年間学校に通学できるために支援するものです。

 第三中学校でも取り組んでいます。

 生徒会役員の皆さんのかけ声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火)6校時 2年生 学年集会

画像1 画像1
 新年度がスタートし、約一ヶ月半が経ちました。

 新しい環境で生活する中で、日々の活動について振り返るための学年集会が行われました。

 教員からは「安心安全を意識して全員で協力する」「結果を考えて行動する」など、これからの生活について考えるためのテーマも示されました。

 自分のできること、人と協力してできることなど、じっくりと振り返ってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立第三中学校
〒573-1124
住所:大阪府枚方市養父東町1-5
TEL:050-7102-9190
FAX:072-857-7331