最新更新日:2024/11/27 | |
本日:33
昨日:253 総数:207447 |
7/3 1年生 道徳お話では、日頃、意地悪を楽しんでいる おおかみが、じぶんより体のおおきいくまさんに優しくされたことで、自分の行動に気づいたようです。 子どもたちも 「やさしくする」という気持ちについて考えていました。 それぞれが、日々の生活についてふりかえっていました。 ワークシートにはたくさんの気持ちが書かれていました。 7/3 給食「七夕そうめん」です。星がきらきらしています。 かきあげにも 星型のオクラが きらきらと。 7/3 ひまわり学級また、タブレットをつかって都道府県名とその形からデジタルパズルのように地図を完成させていました。 7/3 6年生 社会子どもたちは迷っていましたが、 歴史の好きな児童から、「唐の(進んだ)技術を勉強している」 という説明があり、みんな納得していました。 また、遣唐使の 「唐」という部分から 「中国の国名が 時代とともに 変わっている」という話にも発展していたりと、 子ども同士で学びを深めていくのが興味深いですね。 7/3 5年生 算数「角の漢字を書くときは 中央とびでないよ」 「AとD だけじゃなくて 角A 角D と発表できてすばらしい」 対応する角について、学んでいました。先生の 褒める視点も素敵でした。 先生は、かく かく かく と度々登場する 「かく」の発音などに苦労されていました。 7/3 4年生 算数 理科と、小数の引き算を習ったことをつかって、考えていました。 友だちに説明することに苦労しているようでした。 繰り返しの経験が大切ですね お隣りのクラスでは、動画をみて、夏の大三角形の学習のまとめをしていました。 3年生 図工 音楽と、クレパスと絵の具を使ったひまわりの絵の紹介を児童がしてくれました。 みんな葉っぱや茎、花の部分など細かな工夫がなされていました。 お隣りのクラスでは、音楽で素敵な歌声が聞こえてきました。来年の音楽会出場も楽しみですね。 7/3 2年生 国語お隣りのクラスでは、自分の紹介を タブレットで作成していました。フリック操作の速さに驚きました。 7/3 1年生 国語さだ小イベント広場(仮名) 開催中七夕の短冊かざり(どなたさまも) 7/23の「性教育」講演会に係るスペース 落とし物(ご確認ください) などです。 どうぞご覧ください。 7/3 スタカリルーム「ほっとるうむ」 見学子どもたちのリラックスした表情やメリハリのある姿に、感激していただきました。 田口山小でも「ほっとるうむ」が誕生しそうです! 7/1 6年生 国語 算数「あいうえお」との関連など 不思議そうな顔をしていました。 算数では、プリント学習をして早く終わった児童は、ナビマで自分の苦手な問題や発展問題など学習していました。 7/1 ひまわり学級漢字もびっしり、タブレットも丁寧に まとめていました。 すばらしいです。 4年生 算数 理科習ったことを使って、位に気をつけて自分の考えを書いていました。 理科では、夏の夜空「夏の大三角形」などタブレットを使いながら、学習していました。梅雨があけたら、夜空を見るのが楽しみになりますね。 3年生 算数 社会お隣りのクラスでは、社会の1学期の振り返りをしてまとめていました。 スーパーのレシートを持ってきて、スーパーマーケットの仕事をたくさん書いている児童もいました。 5年生 国語タブレットのロイロノートのシンキングツールを使って、 新聞の記事の構成や特性などをまとめました。 お隣りのクラスでは、連絡帳の合間に 「モリクエ(漢字練習)」が行われていました。 隙間時間で集中力もアップです。 7/1 2年生 算数今日は、1リットル2デシリットルと1リットルでは、どちらが大きいかなど、問題を読んで学習していました。 やはり、実際にこれまで体験してきているので、ほとんどの児童が自身をもってこたえることができていました。 お隣りのクラスでは、算数後、たくさんのお手紙を配付をしていました。本日、たくさんのお手紙の配付がありましたのでご確認ください。 7/1 パワーアップ勉強会本校では、個人懇談会の時期に合わせて、希望等により「パワーアップ勉強会」を実施しています。 勉強のほか、タブレット練習やリコーダー等音楽についても開催しています。こどもたちの「できた、わかった」がたくさんありました。 7/1から 七夕まで7/1 1年生 算数上手につくっていました。 先生からは、 2-3など 少ない数からは、引かないようにアドバイスがありました。 お隣りのクラスでは、算数のまとめの問題をしながら、合間に 音楽の鍵盤ハーモニカのテストをしたり、待っている間に タブレットのドリル「ナビマ」をしている子もいました。 |
枚方市立さだ小学校
〒573-0064 住所:大阪府枚方市北中振2-11-21 TEL:050-7102-9008 FAX:072-833-6600 |