最新更新日:2024/11/01
本日:count up1
昨日:21
総数:81569
学校教育目標「気づく つながる 創り出す」〜自ら考え、行動できる生徒〜

4/23(火))式の展開 <数学 3年>

3年生の数学では、式の展開を学んでいました。
(x+5)(x+3)を展開すると…これまで学んだ知識を改めて確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23(火) 今日の給食

〈基本食〉
肉だんごの甘酢あんかけ、切干大根のピリカラ炒め、おかひじきのサラダ、ミニゼリー

 おかひじきは、山形県の伝統野菜です。シャキシャキとした食感が特徴で、おひたしやサラダによく使われる、緑黄色野菜です。葉の形が海藻のひじきに似ているため、丘(陸)のひじきで「おかひじき」と呼ばれています。あっさりしてクセのない味ですが、とても栄養が豊富です。家庭でも、ぜひ食べてみてくださいね。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22(月) 今日の給食

〈基本食〉
焼き魚(赤魚)、エリンギの炒め物、ツナとじゃがいもの旨煮、豆乳みそ汁

 赤魚とは魚の名前ではなく、体表が赤い魚の総称です。日本で出回っている赤魚のほとんどは「アラスカメヌケ」です。加熱するとふっくらとやわらかく、クセのない味わいです。豆乳みそ汁は、豆乳のまろやかさとみその塩味があわさり、コクのあるみそ汁です。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22(月)体力テスト <体育 2年>

1学期の初めは、体力テストを含む陸上競技を行なっています。
今日は、50m走を練習していました。
「昨年よりタイムが良くなった!」と嬉しそうに話している生徒もいました。
画像1 画像1

4/19(金)1年生が加わったクラブ活動

今週火曜日から、1年生もクラブに参加しています。
グラウンドでも、たくさんの生徒が活動しており、活気あふれる声が聞こえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(金)二者懇談

今日から4/26までの予定で、二者懇談が始まりました。
1年生は全家庭。2、3年生は希望家庭の実施です。
学校でのお子様の様子をお伝えします。
保護者の皆様から、ご家庭での様子をお聞かせいただくと嬉しいです。
画像1 画像1

4/19(金)地球儀と世界地図の特徴は <社会 1年>

1年生の社会(地理)では、地球儀と世界地図の特徴…長所と短所について学んでいました。
東西南北をよりイメージできるように、今販売されている?「どん兵衛」の4種類(東・西・南・北)も紹介しながら授業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19(金) 今日の給食

〈基本食〉
ピビンパ、えびしゅうまい、わかめスープ、飲むヨーグルト
〈アレルギー食〉
えびしゅうまい→おさかなナゲット

 ピビンパに入っているもやしは、小大豆もやしです。大豆の種子を発芽させたもやしで、軸が太くシャキシャキとした食感と豆の歯ごたえや風味が味わえるもやしです。大豆由来のたんぱく質や大豆イソフラボンが含まれ、とても栄養価の高い野菜です。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18(木)全国学力・学習状況調査 <3年>

この調査は、全国の中学校3年生を対象に行われているものです。
学校における生徒への学習指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的に調査が実施されています。
今年は、国語と数学の調査が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18(木) 今日の給食

〈基本食〉
わかさぎの南蛮漬け、木の芽あえ、関東煮、桜餅

 木の芽とは、山椒(さんしょう)の若い芽で独特の香りとほろ苦さがあります。木の芽あえは、この春に採れたばかりのフレッシュのたけのことイカに下味をつけたものと、木の芽のみじん切りが入った白みその和え衣を和えて作りました。
 たけのこの木の芽あえは、京都府山城地域に伝わる郷土料理です。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17(水)定例委員会

今年度初めての委員会活動です。
委員会ごとに自己紹介したり、どんな活動を行うのかなどを紹介したりしていました。
代議員では、学年ごとの目標も考えていました。
生徒みんなの力で、より良い学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17(水)学校図書館オリエンテーション

1年生は、昨日から順番に学校図書館のオリエンテーションに参加しています。
学校図書館の使い方や山田中学校に置いてある本の紹介など、図書館司書の先生から説明してもらいました。
早速、本を借りている生徒もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17(水) 今日の給食

〈基本食〉
塩こうじ入り卵焼き、ひじき豆、人参シリシリ、ちゃんこ、野菜ふりかけ
〈アレルギー食〉
塩こうじ入り卵焼き→ポークウインナー

 給食の卵焼きは、スチームコンベクションオーブンで作ります。クッキングシートを敷いたホテルパンに青葱と卵液を流し入れて焼き、大きな卵焼きを作ります。それを1人2切れずつになるように切り分けて盛りつけます。家庭でフライパンで焼いて作る卵焼きとは、少し食感が違う出来上がりになります。今日は、味つけに塩こうじを使いました。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16(火)一斉部会

1年生の仮入部期間が昨日で終わり、今日の一斉部会をもって入部が確定しました。
どのクラブにおいても、「頑張ります!」との声がたくさん聞かれました。
画像1 画像1

4/16(火)リスペクト アザーズ <道徳 2年>

「リスペクト アザーズ(他の人を尊重する)」とは、どういうこと?
そんな疑問から始まった授業です。

みんな色々なものの見方や考え方を持っています。
一人ひとりを尊重した学校になれば、みんな嬉しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/16(火)今日の給食

〈基本食〉
アジフライ(米粉)、ごぼうのきんぴら、小松菜の煮びたし、とうふのみそ汁

 あじには、まあじ、めあじ、しまあじ、むろあじなどたくさんの種類があります。その中でも一般にあじと呼ばれているものは、まあじです。尾びれから頭部にかけて「ぜいご」と呼ばれるトゲのあるウロコがあります。あじの名前は「味がよい」ということからついたと言われています。今日は、ウスターソースでできたタレをつけて、盛りつけしました。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15(月)修学旅行&進路ガイダンス <3年生>

6月に実施する修学旅行では、1日目にクラスごとのプランで行動する予定です。
生徒が調べて考えた6つのプランを学年全体に紹介していました。
どんなプランが選ばれるのか楽しみです。
また、後半は進路についてのガイダンスが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15(月)お家のカレーは? <家庭科 1年>

1年生は、5/1に校外学習でカレーを作る予定です。
今日は、家庭科の時間にお家のカレーについて調べ学習をしました。

みんなの家庭のカレーには、特徴ある食材を使ったカレーがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15(月)今日の給食

〈基本食〉
ハンバーグ、チンゲン菜のオイスターソース炒め、カラフルソテー、いんげん豆の豆乳スープ、コッペパン
〈アレルギー食〉
コッペパン→ご飯

 白いんげん豆は中南米のメキシコが原産で、ヨーロッパから中国を経て日本に伝わりました。食物せんいを多く含んでいるので、おなかの調子を整えてくれます。スープやサラダ、煮込み料理など、色々な料理に使われます。今日はペースト状にしてスープに入れました。豆の甘味が感じられるスープです。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

4/12(金)クラス写真撮影

クラス写真を撮影しました。
1年間一緒に過ごす仲間です。
これからの学校・クラス生活において、心身ともに成長していくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立山田中学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-28-1
TEL:050-7102-9245
FAX:072-848-7814