最新更新日:2024/06/28
本日:count up44
昨日:322
総数:190291

【4年生 校外学習】5階まで登り、、、

すごい迫力です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生 校外学習】この「30」の、、、

意味はなんでしょう??
画像1 画像1

【4年生 校外学習】香里新聞の、、、

優秀な記者たちです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生 校外学習】2号炉の監視カメラの、、、

映像です。

「監視カメラは燃えないの??」

と素直な質問が、、、

なぜ燃えないのか、帰ってきたお子様に聞いてみてください♪
画像1 画像1

【4年生 校外学習】まるで、、、

画像1 画像1
記者のように、どんどん書いています!!

【4年生 校外学習】話を聞きながら、、、

画像1 画像1
「大事」と思ったところは、メモをとっています!!

【4年生 校外学習】まずは、、、

みんなで説明を聞きます!!

全員揃って話を聞く時は、静かに聴けています!!

時折、

「えー!!」

「おー!!!」

など、素直な驚きを表現しています。
画像1 画像1

【4年生 校外学習】トイレの壁に、、、

いっぱい貼っていました!!

みんなのために、働いてくれています!!

ありがとうございます!!
画像1 画像1

【4年生 校外学習】最初の説明会場には、、、

色々な歴史の写真があります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生 校外学習】中からの景色は、、、

とても綺麗です♪
画像1 画像1

【4年生 校外学習】入館する前に、、、

上靴に履き替えます!!

持ってきた袋に、下靴が入らなくて、困っていました、、、
画像1 画像1

【4年生 校外学習】早速、、、、

画像1 画像1
こんなクイズでお出迎えです!!

【4年生 校外学習】東部清掃工場に、、、

到着しました!!
画像1 画像1

【4年生 校外学習】森を抜けると、、、

バスからの景色です
画像1 画像1

【4年生 校外学習】みんなでバスに、、、

乗り込みます!!
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年生 校外学習】学校から、、、

元気に出発しました!!

先生から、音楽会の反省の話もありましたが、大勢で行動することの意味をすぐに考える機会があることは、本当にいいことだと思います!!

前向きに頑張りましょう♪
画像1 画像1

【4年生 校外学習】東部清掃工場と村野浄水場へ、、、

学校を出る前に、先生からのお話です♪
画像1 画像1

連日、ご協力ありがとうございます!

昨日の大雨、本日の通学路の件について、多くの方の見守りがあり、心から感謝申し上げます。

おかげさまで、無事に登校することができました。

ご心配やご負担をおかけすることもあるかもしれませんが、児童の安全のために、今後ともよろしくお願いします。

写真は校舎から見る「夕方の運動場」です。
画像1 画像1

6月19日 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の卒業アルバムに載せる写真の撮影もありました。
写真屋さんが順番にまわって撮ってくれました。

6月19日 給食のメニュー紹介

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、キャベツのこんぶあえ、きびなごのかりんあげ、ごじる、牛乳でした。

きびなごのかりんあげ
きびなごは、体に帯のような模様がついています。鹿児島県では帯のことを「きび」、小さい魚のことを「なご」と呼ぶことから、「きびなご」という名前になったそうです。今日はカラッとあげたきびなごに、黒糖のたれをあわせました。お菓子の「かりんとう」に似ているので、かりんあげと呼ばれています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学習支援

子どもを守る条例

香里小PTA

PTA規約集

非常変災時の措置について

学校からの配布文書

教育計画

学校いじめ防止基本方針

枚方市立香里小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2
TEL:050-7102-9012
FAX:072-854-0550