最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:206
総数:78316
「個別最適な学びと協働的な学びを通した知・徳・体の育成」

遠足リアルタイム情報6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

遠足リアルタイム情報6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食です。

給食試食会(PTA)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はPTAの給食試食会でした。家庭科室で藤田栄養教諭のお話を聞いたり、実際に調理場を見学した後、給食の試食や子ども達が給食を食べる様子を見てもらいました。

マット運動(1・3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と3年生がマット運動をしていました。1年生の授業では、きちんと並んで取り組むことから始めていました。3年生では、自分たちで撮影して見合いっこをするなど、同じマット運動でも、学年によって取り組みの工夫が違って面白いですね!

Canvaでポスター(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の子が自分で「トイレのスリッパを並べよう」「水を大切に使おう」などの注意喚起のポスターを作ってくていました。早速、トイレや手洗い場に掲示してもらいました。自分で考えて行動に移せる子どもがたくさん増えていて嬉しく思います!

6月27日 献立

画像1 画像1
ご飯
牛乳
関東煮
春雨の炒め物
梅干し

遠足リアルタイム情報6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。
東大寺では大仏の大きさに、みんなびっくり!柱の穴は大仏の鼻の穴の大きさだそうです。くぐるとご利益があるそうで、子ども達は次々に柱の穴をくぐり抜けています!

遠足リアルタイム情報6年

大仏の鼻の穴を通りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足リアルタイム情報6年

画像1 画像1
画像2 画像2
東大寺の見学は自由行動です。
みんな熱心に見学しています。

プール(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
小プールで顔をつけたり、バタ足の練習をしています。今日は水の中の方が温かいですね!

遠足リアルタイム情報6年

今日は、校外学習で奈良に行きます。
実行委員の人が司会進行してくれて
みんなで楽しく、学びのある校外学習にしよう
が本日の目標です。
画像1 画像1

【広報広報・ICT委員会_野嶋さん】芸能人のサイン

画像1 画像1
氷室小学校にはいろいろな芸能人が来ています。職員室の横の壁にサインが飾ってがあるのでぜひみてください。他にも表彰状などもあります。サインと表彰状などの数は6つののサインと8つの表彰状があります。ぜひ見てください。

29日はキッズリンク子ども学園祭!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日(土)11:00−16:00で氷室小学校でイベントがあります。氷室小学校の児童が登場するダンスのイベントなどもあります。今日の給食の放送でダンス発表会の紹介もしてくれていました!みなさん、ぜひ見に来てください♪

休み時間の探究ルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年から休み時間に探究ルームも開放しています。広報・ICT委員会のみんなが当番制で鍵を開けてくれています。たくさんのお友達が遊びに来て、プログラミングのレゴやトゥルートゥルーで遊んでいます。

枚方市教育委員会の学校訪問(先生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枚方市教育委員会から3名の指導主事の方にお越しいただき、学校の取り組みを説明したり、授業の様子を見ていただきました。先生方が工夫しながら授業をしている様子や、子ども達が上手にiPadを活用しながら取り組んでいる姿、また、休み時間の探究ルームの様子などを見て「たくさんの取り組みをされていて、素晴らしいですね。」とお話しされていました。

6月26日 献立

画像1 画像1
食パン
牛乳
野菜炒め
厚揚げのチリソース
いちごジャム

算数で自由進度学習(3年生)

画像1 画像1
算数の時間に自分のペースで問題や課題にチャレンジし、できらた黒板の名前磁石を移動していきます。先生も友達も進度が確認でき、分からなかったら、先生や早く終わった友達に教えてもらうこともできます。みんなで協力しながら課題を進めていました。

マット運動(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館でマット運動の連続技の練習をしていました。二人組でiPadで動画を撮影し、それを見ながらアドバイスをして練習していました。

理科の実験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科でモーターや電流計を使った実験をしています。班で役割を分担して、写真や動画を撮影したり、電流計の値を測定したり、協働して取り組んでいました。

自分の考えを伝えよう(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語で「山場」について自分の考えを友達に伝えます。自分で選んだ物語(スイミー、お手紙、サーカスのライオンなど)の山場はどこか、なぜそう思うのか、登場人物についてなど、自分で書いたワークシートやタブレット(iPad)、教科書などを見せながら、上手に説明していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 4時間授業
7/18 給食終了・大掃除
7/19 終業式

TEAM HIMURO(学校だより)

学校危機管理マニュアル

非常変災時における措置について

学校いじめ基本方針

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

給食献立

氷室小PTA

氷室いきいき広場

枚方市立氷室小学校
〒573-0112
住所:大阪府枚方市尊延寺3-1-38
TEL:050-7102-9060
FAX:072-858-8244