最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:217
総数:268782
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

6月23日(日)5年宿泊学習 魚つかみ

画像1 画像1 画像2 画像2
次第に、水遊びに。

きゃあ、きゃあと、あちこちで歓声が。

雨脚は、ピークに!

6月23日(日)5年宿泊学習 魚つかみ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初、小雨だった雨脚でしたが、だんだん強い雨に。

それでも、子どもたちは魚を求めて、水の中を探します!

6月23日(日)5年宿泊学習 魚つかみ

画像1 画像1 画像2 画像2
大歓声!

6月23日(日)5年宿泊学習 下山

画像1 画像1 画像2 画像2
しんどかった分、やり遂げた後の達成感は、大きかったと思います!

晴れ晴れとした子どもたちの顔でした。

(汗だくでしたが。。。)

6月23日(日)5年宿泊学習 下山

画像1 画像1 画像2 画像2
実は、帰り道が、とても滑ります。

「気をつけて!」と互いに声をかけ合いながら、おりてきました。

6月23日(日)5年宿泊学習 登りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
山登りの最終目的地の滝に到着!

「暑い」「疲れた」と言っていた子どもたちも、滝のまわりは涼しく、気持ちよかったようです。

6月23日(日)5年宿泊学習 山登り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
着ていた雨合羽で、蒸し蒸し。

途中、水分補給をしながら、足もとが悪い中でしたが、気をつけながら山を登る子どもたち。

6月23日(日)5年宿泊学習 山登り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の雫のついた樹々の間を歩きました

6月23日(日)5年宿泊学習 山登り

画像1 画像1 画像2 画像2
シトシト降っていた雨が、止んできました。

6月23日(日)5年宿泊学習 いざ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハイキングへ!

出発!

6月233日(日)5年宿泊学習 集合!

画像1 画像1
小雨なので、山登りへ。

6月23日(日)5年宿泊学習 お昼ご飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いただきます!

おうちの人に感謝!ですね。

ありがとうございます!

6月23日(日)5年宿泊学習 入村式

画像1 画像1
雨模様なので、小屋の中で。

「2日間、よろしくお願いします!」

6月23日(日)5年宿泊学習 到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マキノ高原!
あいにくの雨模様

6月23日(日)5年宿泊学習 いよいよ・・・

画像1 画像1
メタセコイヤ並木を抜けたら、マキノ高原。

6月23日(日)5年宿泊学習 バスの中

画像1 画像1 画像2 画像2
バスレクをしながら、マキノ高原に向かう子どもたち。

予定よりはやく走っていきました。

6月23日(日)5年宿泊学習 行ってきます!!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「行ってらっしゃい!!!」
おうちの人も、先生方も、お見送り。

子どもたち笑顔で手をふってくれました( ◠‿◠ )

6月23日(日)5年宿泊学習 バス乗車

画像1 画像1
大きな荷物は、バスの下に。
小さい荷物だけ持ってバスに乗りますよ!

先生の話、ちゃんと聞いて行動できているかな?

6月23日(日)5年宿泊学習 いよいよ出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな、張り切って出発です!

6月23日‘日日)5年宿泊学習 出発式

画像1 画像1
先生からのお話。

みんなで協力して、頑張るところは、しっかりやりきる!
楽しむところは、みんなで、思い切り楽しむ!

メリハリをつけた2日間を過ごして、思い出に残る宿泊学習にしましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 第1学期終業式

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

「いじめ」に関すること

命を守る

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034