最新更新日:2024/11/22
本日:count up13
昨日:124
総数:135937
めざす子ども像:「創造」 自ら課題を設定・研究し、その成果を表現できる子ども

7月17日(水)4校時 2年2組 国語

 漢字の学習です。

 生徒の皆さんが興味を持って取り組める仕掛けが見られます。

 じっくり取り組むことで、漢字の世界にどっぷりと浸かることができそうです。

 授業の終盤には、硬筆の取り組みが見られました。

 ていねいに集中して、漢字を書いています。(写真下)

 無の境地に入れるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)4校時 2年1組 英語

 「動名詞(動詞+ing)を理解する」が授業のめあてです。

 めあてに合わせて、ポイントがまとめられた学習ブリントが活用されています。

 授業の終盤に班学習が始まりました。

 生徒の皆さんが活発に交流する中に、教員がていねいに声かけをする様子が見られます。

 教員は、一つ一つの班の活動をじっくりと見て、班の生徒とコミュニケーションをとっていました。

 班学習が定着していることがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)4校時 3年6組 美術2

 一人ひとりの生徒の皆さんの作品を見ると、発想の広がりを感じます。

 写真上の生徒は、画用紙の中心から曲線や直線などを組み合わせて、外側に広げています。

 写真下の生徒は、画用紙の外側から、中に向かって細かい曲線で描き進めています。

 他にも個性あふれるアプローチが多く見られます。

 作品づくりの奥深さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(水)4校時 3年6組 美術1

 「立体感のある平面構成」のアイデアスケッチに挑戦です。

 昨年までの先輩の作品もテレビ画面に投影し、イメージをふくらませています。

 自分なりの発想の展開を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)4校時 3年3組 英語(少人数)

 クイズ形式の学習です。

 一問ごとに生徒の皆さんの一喜一憂する姿が見られます。

 教員も一問終わると、ていねいな解説を入れて、次の問題への意欲を高めています。

 楽しみながら英語に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1

7月17日(水)4校時 3年5組 理科

 前の時間に行われた実験についての振り返り活動です。

 実験の取り組みを振り返って、自分でまとめたり、班で交流を深めます。

 様子を見ていると、積極的に交流する様子が見られます。

 隣の班の生徒と教科書やipadを見ながら、激論が交わされています。(写真中・下)

 交流活動は自分の視野を広げたり、新たな発見があります。

 いろんな活動に活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)4校時 1年4組 学級活動

 4組も体育館の手前のコートでドッチボールをしています。

 2組に比べて、使うボールが少ないか、少しゆったりとしたスピードです。

 ボールが投げられると、集団が固まって、ゆっくりと動く様子が見られます。

 楽しそうです。!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)4校時 1年3組 学級活動

 3組は武道場で、ドッチビーと言われる、柔らかいフライングディスクのようなものを使って、ドッチボールをしています。

 柔らかいので、安心してゲームを楽しむことができますが、スピードがあるので、キャッチするのは難しいようです。

 壁に当たったドッチビーを拾って投げる動作が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)4校時 1年2組 学級活動

 2組は体育館の奥のコートでドッチボールです。

 複数のボールを使っているので、ゲームの展開がスピーディーです。

 いろんな方向からとんでくるボールに苦労する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)4校時 1年1組 学級活動

 この時間は、クラスごとに学年レクレーション活動が行われます。

 1組は、大きな輪をつくって活動しています。

 何をしているのか聞いてみると「爆弾ゲーム」という答えがかえってきました。

 楽しく活動する様子が見られます。
画像1 画像1

7月16日(火)3校時 2年1組 社会

 「江戸時代は、どのような産業が発達したのか説明できる」が授業のめあてです。

 教員から、いくつかのキーワードも示され、班で考えていきます。

 最後は熱心に振り返りをする姿が見られました。

 生徒の皆さんは、楽しみながら取り組んでいます。

 活気があります。!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)3校時 支援学級の収穫

 3連休中の大雨で、収穫物が大きく生長しました。

 たくさんのミニトマト、枝豆、そして一つだけきゅうりが取れました。

 協力して取れたものを袋に入れると、ご覧のようになりました。

 収穫物を楽しめるのもあと少しになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)3校時 3年1.2組 体育(男子)

 フライングディスクの練習です。

 ご覧のような円盤状のボードは投げるのに、コントロールが難しいようです。

 写真上は体育科教員による模範演技です。

 レーザービームのような低い軌道で真っ直ぐ飛んでいきました。

 流石(さすが)です。!

 生徒の皆さんも楽しみながら、少しずつコツをマスターしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)女子バレーボール部 表彰

 三連休中のクラブ活動です。

 女子バレーボール部が枚方大会で優勝しました。

 改めて、終業式で表彰したいと思います。

 おめでとうございます。!
画像1 画像1

7月16日(火)1年2組 アンケート調査について

 登校後の教室です。

 「学校のインターネット速度に関する調査」に取り組んでいます。

 ipadが導入されてから、ICTなどに関する調査がよく行われます。

 これからの学校教育がどのように変わっていくのか、定期的に結果を教えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(火)1年生 英語ノートの提出

 今朝は、いくつかの英語ノートが提出されていました。

 ていねいな字で英文が書かれています。

 毎日、コツコツと仕上げていくことで、着実に英語力アップが期待できます。
 
 これからも継続して、習慣にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)三連休後の登校

 三連休が終わり、いよいよ1学期の終業式を迎える週になりました。

 梅雨明けも待たれます。

 生徒の皆さんは元気に登校しています。

 学期末の懇談もあと少しとなりました。

 充実した最後の週になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(金)3校時 2年2組 理科 4

 顕微鏡で課題のものが見えたり、写真撮影ができた時、生徒の皆さんから、たくさんの笑顔が見られ、達成感をもてたことが実感できました。

 実験のクライマックスの部分です。

 また、実験だけでなく、準備や片づけの大切さも学ぶことができました。

 充実した実験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(金)3校時 2年2組 理科 3

 実験が始まりました。

 教室内があわただしくなりました。

 自分で段取りを決めて取り組んだり、相談したり、めまぐるしい動きが見られました。

 教員も個別指導で大忙しです。!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(金)3校時 2年2組 理科 2

 教員からの説明の後は、班で役割を決めたり、教科書を見て学習の目的などを入力しました。

 実験に使うものを取りにいって、いよいよ実験開始です。!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立第三中学校
〒573-1124
住所:大阪府枚方市養父東町1-5
TEL:050-7102-9190
FAX:072-857-7331