最新更新日:2024/11/23
本日:count up59
昨日:293
総数:554666
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

6月27日(木)3年生 社会

画像1 画像1
 枚方市の交通機関を学んでいます。どこにどの線があるのか調べていました。
 京阪電車、いい電車ですね。おけいはんで有名ですね。昔は、阪急電車と一緒でしたね。
 JR線、いい電車ですね。昔は、KOMATUの工場まで津田駅から出ていましたね。
画像2 画像2

6月27日(木)2年生 算数

 この入れ物には、何dLが入るのでしょうか!
 みんなで実験をしてみています。
 さあ、みんなで持ってもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木)おいしい給食(うめぼし)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 すっぱくておいしい梅干しですが、このすっぱいもとはクエン酸です。
 酸っぱいというより、甘い感じがしたうめぼしでした。おいしかったですね。
 今日は、関東煮もありました。うずら卵に気をつけながら食べました。今日は、アレルギー食もあり、日直が気をつけるように伝えてくれていました。
 また、はるさめのいためものも人気でした。はるさめも子ども達にとっては大変な人気でした。
 

6月26日(水)5、6年生 保健委員会

 保健委員会は、最近頻繁に起こる保健室訪問者のケガを抑制するために、そのケガの実態調査に乗り出しました。
 
 生活委員会が校内を走る子ども達に歩こうと伝え続けるとともに、ケガの実態を解明する保健委員会の取り組みが、校内をより安全に維持することができることにつながります。
 
 この取り組みは、校外学習先の施設でもきっと役に立つはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)5、6年生 生活委員会

画像1 画像1
 生活委員会は、高学年が学校の子ども達の安全・安心に貢献する委員会です。
 下駄箱に人がたくさん混んでいて危ないという話を受けて、自分達でその対応を考えてくれました。
 朝学の時間に各学級へとこの取り組みについて伝えに行きます!
画像2 画像2

6月26日(水)おいしい給食(やさいいため)

 今日のやさいいためは、焼きビーフンのようでした。しかし、味付けは野菜炒めでしたね。おいしく頂きました。
 また、いちごジャムも食べました。(今日は、うまくパンに絵を描けませんでした。)
 さて、いちごの表面のつぶつぶは、一つずつが実です。いちごを一つ食べているつもりが、たくさんのいちごを食べていることになるそうです。つぶの中には、たねが入っていて、つぶの数が多い方があまいいちごになるようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月26日(水)6年生 理科

 葉はどのようにして養分をつくるのでしょうか。
 最近の子ども達のアプトプットは、タブレットが中心です。そして、その内容も色々な資料から予想しています。
 どうですか?いい予想ができましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(水)3年生 図工

 今にも動きそうなロボット、今にも話しかけたくなるようなお人形などたくさんのものが出来上がってきました。
 1人ひとりの創造力に驚かされます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)5年生 田植え

画像1 画像1
 先日の田植えができなかった人が今日校内で田植えを行いました。
 足元が泥につからずに、今日は手元が泥まみれになりました。
画像2 画像2

6月26日(水)休み時間

 休み時間は曇り空でしたが、子ども達は、やっぱり元気に過ごしていました。
 ドッジボール、鬼ごっこ、バスケットボール等、みんな汗まみれでした。
 水筒でしっかり水分を補給してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)1年生 算数

 「赤いろ帽子は、何個ですか?」
 「6個」
 一つひとつの学びが算数の力につながります。
 ブロックを使って今度はその数を確かめました。
 黄色帽子の数の違いについて学びました。
画像1 画像1

6月24日(月)クラブ

 クラブがありました。
 全部回ることができませんでしたが、それぞれに楽しそうに見えました。
 この活動は異学年が交流できるとても大切な活動です。ちょっとした大会ですよね。
 楽しめましたか?知り合いになれましたか?
画像1 画像1

6月24日(月) クラブ(1)

 クラブがありました。
 4年生も参加して賑わいました。
 見えますでしょうか。篆刻(てんこく)をしていました。集中しました。
画像1 画像1

6月25日(火)児童朝会 代表委員 図書委員

 今日は、児童朝会がありました。

 児童朝会は、児童のみんなでつくります。

 校長先生からは、学級活動で作成した学級目標のことを話しました。

 また、気になることとして、いじめとして起こったことを伝え、「人は、悪いことをすることも出来るが、悪いことを止めることも人である。」ことを伝えました。

 学校は、1人ひとりの正しい行動で成り立っています。それを改めてみんなで共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)児童朝会

 今日は、児童朝会がありました。
 図書委員会から、新たな企画を伝えてもらいましたよ。ぜひ、たくさん本を読んで欲しいと思います。

 そして、正門でいつも挨拶をしてくれている代表委員の6年生を改めて紹介しました。
 
 代表委員さんは、毎朝みんなが正門で挨拶をしてくれることが、自分達の挨拶の励みになっていることを話してくれました。

 このような、発信が学校をよくしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)ひまわり学級

画像1 画像1
 それぞれに、問題を解いています。問題を解くためのトレーニングをしている人もいます。SSTをしている人もいます。
画像2 画像2

6月25日(火)3年生 算数

 算数の問題を解いています。1人で考えている人。2人で考えている人。グループで考えている人。ゴールは同じですね。どうですか?解けましたか?
画像1 画像1

6月25日(火)おいしい給食 (カラフルピーマンのじゃこいため)

画像1 画像1 画像2 画像2
 カラフルピーマンのじゃこいためは、船橋小学校のお友達が考えてくれた入賞献立です。赤・黄・緑の色とりどりのピーマン・パプリカを使って栄養満点になるように考えてくれました。ごはんと一緒に食べるとおいしかったです。
 からあげも人気でしょう。食器を渡しながら、「からあげのにおいがする!」と先生も喜んでいました。からあげは、子どもも大人も嬉しい人が多いですね。

6月24日(月)1年生 国語(枚方市教育委員会訪問)

 低学年では、小さな「っ」「きゃ きゅ きょ」などの活用がとても難しく、何度も練習しながらなれてきます。
 今日は1年生でそれらの内容が習得しやすいような授業を行っていました。
画像1 画像1

6月24日(月)3年生 外国語活動(枚方市教育委員会訪問)

 今日は、枚方市教育委員会から2名授業見学に来られました。
 子ども達の学び、学校の学級経営、学校運営について様々な角度からご指南頂きました。ありがとうございまた。
 外国語の授業では、子ども達同士で会話を通した活動を行っていました。これも一つの協働的な学びに今後つながってはいくと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
いきいきつなみプラザ
7/27 陸上 グラウンドゴルフ 牛乳パックランタン作り

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

非常変災時における措置について

学校いじめ防止基本方針

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000