最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:71 総数:80837 |
7月27日 川越夏祭り2
体育館では作品展示や、各種ゲームを行いました。
今年はパターゴルフ、コイン落とし、空気砲などのゲームを行いました。 市長の伏見隆氏も来られ、挨拶をしてくれました。 7月27日 川越夏まつり
今年で33回を迎える川越夏祭りが始まりました。
オープニングはこどもみこしです。 学校の外まで出て、元気な掛け声とともにみこしを引っ張りました。 7月23日 学校の様子
今週末27日の土曜日に、川越校区コミュニティ協議会主催の「第33回 川越夏祭り」が開催されます。運動場は、祭りの準備が少しずつ進められています。子どもたちも楽しみにしています。
正門前のコンクリートがはがれて、つまずきやすくなっていました。今まで何度も修繕してくれています。今年も夏休み入ってすぐに、校務員さんが修繕してくれました。 7月19日 1学期終業式
今日の終業式は、空調の効いた体育館で行うことができました。私からの話の後、児童会から夏休みの生活で気をつけなければいけないことを、わかりやすく劇にして伝えてくれました。「戸締まりをきちんとすること」「近所に迷惑をかけないように遊ぶこと」「夏休みの宿題を計画的にすること」などです。
さらに、生徒指導担当の教員から、交通ルールや危険なことについて、大阪府警察の動画を使ってわかりやすく話をしました。 長い夏休み、計画的に、健康に、安全に過ごしてほしいと思います。 7月19日 朝の正門の様子
今日は、1学期最後の日です。
終業式で校歌を歌うので、今年度川越小学校に来られた先生が、子どもたちが登校する前から校歌の練習を始めました。すると、登校してきた子どもたちも加わり、朝から校歌を歌う素敵な歌声が響きわたりました。 はじめての光景で、とてもなごやかな気持ちになりました。 あいさつ運動は、いつも通り元気にしていました。 7月18日 大掃除
1学期最後の掃除は、時間も多くとって、日ごろできないところも掃除しました。子どもたちは、きれいになった担当場所を見て、満足そうでした。「汗がたくさん出たけど、掃除して気持ちいい!!」と言っている子どももいました。2学期、気持ちよく迎えることができそうですね。
7月18日 2時間目の様子
4年生は、お楽しみ会をしていました。次から次に出てくるクイズに大盛り上がりでした。5年生は、マキノ高原への宿泊学習の新聞を個々で作成していました。タイトルやレイアウト、入れる写真など、それぞれ思い出に残っている事を新聞にまとめていました。とても素敵な新聞がたくさん出来あがりそうで、楽しみです。
7月17日 1年生と6年生の交流会
今日の3時間目、体育館で1年生と6年生が交流会をしていました。1年生と6年生が手をつないで動くペアおにごっこ、ケイドロ、ドッジボールをしました。体育館は空調がついていますが、子どもたちは元気いっぱい動いて汗だくでした。水分補給をしながら、時間いっぱい楽しんでいました。
7月17日 2年生の様子
2時間目、いつも元気な2年生が、静かに集中している様子。教室に入ってみると、1学期の体育の授業で学んだ「マット運動」「てつぼう」「水泳」の振り返りを書いていました。取り組むにあたって、気をつけたことや感想を思い出しながら書いていました。
7月16日 3、4、5、6年生の着衣泳
今日は、消防署の方々がボランティアで着衣泳の講師に来てくださいました。いつもは、5、6年生だけで実施するのですが、今回は、3、4、5、6年生同時に行いました。
身体の2%(口と鼻)は、水面から出して、大の字になって、顎をあげて、じっと浮く練習をしました。難しいのでは・・・と思っていましたが、思ったより多くの子どもたちができていました。 「命が大事だ!」という講師の先生の言葉で、子どもたちは上手くできるように一生懸命に取り組んでいました。 夏休み、とにかく安全に元気に過ごしてほしいです。 7月12日 調理実習
6年生が調理実習をしました。
今回は野菜炒めをしました。 どの班も彩の良い野菜炒めを作っていました。 田んぼと畑
6月に5年生で田植えをした畑の稲が、大きく成長していました。
1年生が植えたさつまいもの苗も大きくなっています。 中庭には、委員会で育てているゴーヤやひまわりも大きくなっていました。 7月10日 薬物乱用防止教室
今年も薬剤師さんに来ていただき、
6年生を対象に、薬物乱用防止教室の授業を行いました。 お薬を飲むときの注意点や、副作用についても説明を受けました。 7月9日 性教育の授業と講演
性教育チームのカラフルウエーブさんに来ていただき、3時間目には1、2、3年生に、5時間目には4、5、6年生に、発達段階に応じた内容で性のことをわかりやすく教えてくださいました。「授業後、保健室にいるから話に来てね。」と声をかけてくださったので、子どもたちの何人かは保健室に行って話をしていました。
15時からは、保護者、教職員向けに「今こそ知ろう、性と生」というタイトルで、子どもとどんなふうに向き合っていったらよいかのヒントをいただきました。お話の後には、個人的な質問時間を設けてくださり、保護者の方々が相談していました。 今日は、子どもも保護者も教職員も、性のことについて知識を得て、考えることができました。 7月9日 どろんこ遊び プール
1年生が砂場で泥んこ遊びをしました。
その後、プールに入りました。 2年生はいつも通りプールの授業を行いました。 プールの写真は2年生です。 最近は暑いので、朝早くにプールに入ることが多くなっています。 熱中症に気をつけながら授業を行っています。 7月8日 地区児童会
今学期最後の地区児童会がありました。登校の際に注意しなければならない事、あいさつができているかなど、子どもたちで確認をしていました。
放送でアナウンスがあった班から帰ります。正門で一度集まり、行き先を確認してから、班ごとに下校しました。 班長、副班長、高学年の子どもは、いつも班のメンバーのことを気遣いながら歩いています。いつもありがとう! 7月5日 小学生新聞コーナーで
今週3日(水)の児童集会で、無償で届けていただいている小学生新聞の話をしました。「子どもたちに読んでほしいなあ」と思う記事がたくさんあるけれども、子どもたちに紹介する時間がありません。そこで、「みんなに読んでほしい記事のページにふせんをつけています。ぜひ、読んでください。」と子どもたちに話をしたところ、昨日も、今日も子どもたちが読みに来ています♪♪♪
廊下が暗いので、ライトをつけて読むことができるようにしています。 子どもたちには、本・絵本・新聞などから、様々な事を学んでほしいです。 7月5日 えほんのひろば
7月3日から10日まで、本館2階図工室で中央図書館から約300冊の絵本を借りて、「えほんのひろば」を開催しています。今日の20分休憩に「えほんのひろば」に行ってみると、子どもたちが集まって絵本を見ていました。学年関係なく子どもたち同士で、仲よく読んでいました。
7月3日 児童集会の様子
児童会からは7月の目標「雨ニモ負ケズ 暑サニモ負ケズ 水分補給ヲシテ遊ボウ!」の発表がありました。マイクを使わずに元気な声で発表できました!
児童会の話の後は、給食委員、保健体育委員から給食当番時に注意することや、プールサイドでケガをした時にどうするかなどについて、寸劇をしてクイズを出していました。 聞いている子どもたちは、委員会の劇をしっかりと聞いていました。今日から気をつけてくれることでしょう。 7月2日 令和6年度 第2回学校運営協議会
本日15時から第2回学校運営協議会を開催しました。今年度の学校教育計画の進捗と学校の現状等の説明をしながら、随時、その取組みについて学校運営協議委員の皆さまからご意見等をいただきました。話が途切れることなく、充実した時間となりました。
|
枚方市立川越小学校
〒573-0081 住所:大阪府枚方市釈尊寺町30-1 TEL:050-7102-9120 FAX:072-853-6800 |