最新更新日:2024/11/29
本日:count up21
昨日:129
総数:103649
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

7月3日(水) 1年生活科

園訪問の振り返りから先週「こんな風にしたら、相手の子が嬉しそうだったよ。」ということを出し合っていました。

今日の交流では、子どもたちの楽しそうに交流している様子から、その振り返ったことも実践でしたと思います。手をつないであげている姿や、「〇〇に行こう。」と声をかけている姿がたくさん見られました。

感想を子どもたちに是非聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 5年社会

おいしい魚を届けるために、さんまが漁港から店までどのように届けられているか調べようをめあてに取り組んでいました。

保冷トラックに積み込まれるのは何のため?
フェリーで運ばれるのはなぜ?

さんまの値段に含まれている費用には、様々な費用が含まれているんですね。
画像1 画像1

7月2日(火) 4年理科

4年生がカボチャ、ヘチマの観察をしていました。あっという間に大きくなっています。

「植物を育てよう」の単元です。毎年、くきがよく伸び、窓を覆うように育ちます。緑のカーテンですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(火) 2年図工

オープンスペース、教室が新聞紙でいっぱいでした。1・2組合同で組める場所があるのは、明倫小学校ならではの取組ですね。

「しんぶんしとなかよし」の単元の学習で、新聞紙にさわっったり、くしゃくしゃにしたり、丸めてみたり、思いついたことを試していました。

「秘密基地を作る。」「お家を作る。」と言っている子どもたちが多かったですが、丸めて剣を作ったり、服を作ったり、色々な飾りを作ったりと体全体で楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 枚方市教育委員会等より学校訪問

画像1 画像1
本日、枚方市教育委員会より指導主事、教育推進アドバイザーが来校され、授業参観等されました。

子どもたちの前向き、主体的に学習に取り組む様子を見て、お褒めの言葉をいただきました。また、学校図書館やオープンスペースを含む学習環境については、本当に色々な活動ができる素晴らしい環境であるとのお話をいただきました。実際に4年生は、図書の時間とオープンスペースなど色々な場所を使って、環境学習のまとめをしている姿を参観していただきました。

実は、昨日、関西外国語大学の先生が学校訪問されたのですが、同じことを言われていて、「子どもたちの主体的に学ぶ姿に感動しました。」といって帰られました。改めて、子どもたち・先生方の頑張りを見ていただく機会になりました。良かったです。

色々感想等をいただいたこと、指導・助言いただいたことは、今後の教育活動に活かしていきたいと思います。
画像2 画像2

7月2日(火) 4年音楽

くり返しや変化を使って、リズムアンサンブルをつくっていました。
「おまつり」「おーまーつーりー」などのリズムをつなげることで生まれるまとまりや面白さを感じ取っていました。

この学習は、先日紹介した6年生のボイスアンサンブルづくりに繋がりますね。4年生でリズム、音の重なり、拍などを聴き取り、それらの働きが生み出すよさや面白さ、美しさを感じ取ることができればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第6回 枚方市学校 給食 コンテスト

食育推進の一環として、学校給食コンテストを行い、実際の給食に取り入れることで、児童 ・生徒の学校給食への興味・関心を高めるとともに献立の充実を図る目的で実施します。

募集テーマは、『苦手な食材を克服できるカレー 料理』

対象者は、枚方市立小学校5・6年生及び中学校1・2・3年です。

興味・関心がある人は先生まで伝えてください。夏休みの自由学習に!

8月27日(火)締切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(月) 漫画・イラストクラブ

作品が仕上がりました。教室棟の3階階段に掲示しています。個人懇談会の際に、是非、ご覧ください。力作ばかりです。
画像1 画像1

7月1日(月) 5年道徳

相互授業参観です。「心のレシーブ」の教材で、友情を深めることについて、考えていました。

「どうして直希と良夫の変化に気づかなかったのでしょう。」
「どうして、練習していたことを言わなかったのでしょう。」

やる気の感じられない男子メンバーの態度にイライラを募らせる。ところが…ソフトバレーボールの練習・試合の一場面で考えていました。

みんなで活動するときに大切なのは、どんな気持ち?

男子メンバーと女子メンバーのそれぞれの立場から考えを伝えあうことで、相互に理解しあう気持ちなど、改めて考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(月) 6年国語

相互授業参観です。「文字の移り変わり」の単元で、日本語の文字の由来や表記の特徴について学習していました。

万葉がなを使ってクイズを考えよう。

ひらがなは漢字から、カタカナも漢字の一部からつくられたものです。平仮名やカタカナの成り立ちについて確かめてから、クイズを考えて、班で交流をしていました。

漢字のみの文を見ると難しいです。ひらがなのみ、漢字かな交じりの文を比べてみると、実感として、今の漢字かな交じり文の読みやすさに気付くことができますね。

教室の後ろには、万葉集に関する本がさり気なく掲示されていました。ちょっとした子どもたちに興味・関心を惹かせる先生方の工夫ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月) 2年国語

金曜日の相互授業参観の様子です。「こんなことを しているよ」の単元でした。言葉の力は、「組み立てを考えて書く」です。

授業のはじめに、この単元で学習することの確認をしてからスタート!

授業のゴールを子どもたちと共有しているため、子どもたちはやることを明確にして取り組むことができていました。低学年からこのような学習を積み重ねていくことが大切ですね。

お手伝いについて、伝えたいことを付箋に書いて、組み立てを考えます。家で伝えたいことを整理している子どももいました。ゴールがわかっているから取り組めることですね。

一人で考えた後は、ペアでもアドバイスをもらい整理していました。次の時間からは、文章にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(月) 3年道徳

画像1 画像1
金曜日の相互授業参観です。「1さつの贈り物」の教材で「親切」について、考えていました。

主人公のクマタは、「貝がらの おくりもの」の絵本がお気に入りでした。ある日、山の向こうの村で災害が起こり、お見舞いとして自分の持っている絵本を一冊贈ることにしました。クマタは悩みながらも「貝がらの おくりもの」を贈ることを決めました。この間1日。その時の葛藤を役割演技で考えていました。クマタが深く葛藤する場面です。この教材のポイントでした。

後日、絵本を受け取ったササエからのお礼のお手紙。クマタは何回も読み返し、自分からもササエに返事を書いたという話です。

親切にするために大切なことは何か?

この学習を通して、新しい発見があってほしいですね。しっかり考えることができました。
画像2 画像2

6月28日(金) 新聞コーナー

画像1 画像1
今週の特集は「発酵食品」です。

世界には発酵食品がいっぱい!

かつおぶし 酒 生ハム ナタ・デ・ココ チョコレート 塩辛 パン チーズ…

味噌や醤油が「発酵食品」だとは聞いたことはあるかもしれません。目には見えない微生物の働きによって作られます。

今日の朝、2年生の子どもが新聞記事を見ていました。納豆やみそ、かつおぶしの本なども紹介されているので、興味・関心がある人は、新聞記事も含め、見てみてください。
画像2 画像2

6月27日(木) 3年校外学習

学校に予定通り到着しました。たくさんの体験ができました。
予定通りの下校の予定です。
画像1 画像1

6月27日(木) 3年校外学習

広場で弁当を食べました。みんなお腹が空いていたので、待ち遠しかったです。午後からの活動は、各クラス一つずつです。
画像1 画像1

6月27日(木) 3年校外学習

竹の伐採体験です。

みんなコツを掴んできました。押さえる人とのチームワークも大切です。貴重な体験ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) 3年校外学習

ステラホールです。
太陽メガネを作成しました。今日は、太陽は見れなかったので、学校でまたみたいと思います。

天体望遠鏡も見ました。何が見えたか、また、子どもたちに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) 3年校外学習

焼き板づくりです。素敵な作品がたくさん!「昨日、家で考えてきた。」と構想を練っていたようです。

後5分の合図に、時間が足りないと、楽しそうに作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) 3年校外学習

野外活動センターに到着です。

少し急な坂もありましたが、みんな元気に登り切りました。鳥の声や川の音、心が癒されます。清々しいです。天気も大丈夫です。

注意事項の説明の後、これから、活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(木) 3年校外学習

これから坂道を登って野外活動センターに向かいます。これから電波が届きにくいようなので、電波が届きやすいところをあれば探して更新します。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135