最新更新日:2024/11/19
本日:count up35
昨日:177
総数:167210
Try it!  自ら考え,判断し,行動できる生徒の育成

研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日29日、研修会に参加させて頂きました。渡日の生徒が年々増えているなか、人権の観点から、家族滞在でも、高校卒業後に就労を希望するときに、一定の条件を満たす場合には、定住者等変更の対象となることをこちらが知っておく必要性や、不登校の見立てでは、一つの観点でみるのではなく、身体的、心理的、社会的要素から見立てていく話など、とても有意義なものでした。

陸上部 近畿大会出場

田中 知優さんが、先日行われた大阪中学選手権の女子共通四種競技で2位になり、近畿大会に出場することになりました。
近畿大会は、8月6日(火)7日(水)にたけびしスタジアム京都で開催されます。

第63回大阪府吹奏楽コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、第63回大阪府吹奏楽コンクール北地区大会に、長尾中学校の子どもたちが出場しました。
もちろん、努力に伴う結果は大事です。でも次の言葉を紹介します。
『勝ち負けには、もちろんこだわるんですが、大切なのは過程です。結果だけなら、ジャンケンでいい』
これは、羽生善治さんの言葉です。

評価は第三者がします。でもこの夏、自分が何に対してこだわってきたのか。そこに自分のやり残したことがないように、過程を大切にしてほしいと思います。

男子バスケットボール部 大阪府選手権 中央大会

7月20日から始まった「大阪府選手権 中央大会」
49−60

大阪府ベスト4に最後までくらいついたGOOD GAMEでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校創成プロジェクト委員会 ルールメイキング

昨日、PTAの保護者の方にルールメイキングについてのプレゼンテーションを学校創成プロジェクト委員会のメンバーが行いました。
お忙しい中、ご来校いただいた保護者の皆様 ありがとうございました。
画像1 画像1

2年生 学年集会

3限は2年の学年集会です
画像1 画像1

1年生 学年集会

1年生の集会です
画像1 画像1

3年 修学旅行 俳句大賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の思い出を俳句にしクラス代表を選出しました。さらにそれを旅行会社に送付し、最優秀1句、優秀2句、選出していただきました!
最優秀(上) 岩崎さん
優秀(中央) 川端さん
優秀(下)  前田さん

1年生 社会科

雨温図などグラフを読み取っています
画像1 画像1

2年生 数学科

夏休みの宿題について話がありました。
画像1 画像1

3年生 英語科

実力テストの過去問に取り組んでいます
画像1 画像1

3年生 国語科

課題の作文を生成AIの助けも借りながら行っています
画像1 画像1

男子バスケットボール部 滋賀大付属強化交流戦に参加しました。

滋賀大附属中学校から招待をいただき、滋賀県の中学校を中心に6校が集まっての強化交流戦に参加しました。夏の選手権大会へ向けて、午前中はハーフゲーム。午後はフルゲームを行いました。昼休みを使っての交流戦も行い、全員が経験を積みました。

大阪選手権大会まであと5日!初戦対戦校も決まりました。
この5日間、課題にしっかりと取り組み、まずは初戦突破を目指します。
応援よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 数学科

最後に自分たちで問題を解いています
画像1 画像1

1年生 社会科

寒冷地域の気候についてまとめています
画像1 画像1

3年生 美術科

アイディアスケッチについてiPadも使いながらアイデアを練っています
画像1 画像1

2年生 平和学習

今日は2年生が図書館で調べ学習です
画像1 画像1

3年生 平和学習

各クラス1時間ずつ図書館で調べ学習をしています
画像1 画像1

本校卒業生による高校紹介

府立四條畷高校に進学した本校の卒業生が、9日(火)の放課後に高校紹介をしに来てくれました。高校での学校生活や中3の時にどのようにして進路選択をしたか等を話してくれました。質疑応答の時間も大いに盛り上がり、参加者にとって先輩の生の声を聞ける有意義な時間になりました。後輩のために有志で時間をつくってくれた先輩に感謝です。
画像1 画像1

3年生 国語科

先生の範読を聞いています
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/31 学校保健委員会 13:00
枚方市立長尾中学校
〒573-0161
住所:大阪府枚方市長尾北町3-3-1
TEL:050-7102-9235
FAX:072-868-1071