最新更新日:2024/11/18
本日:count up4
昨日:270
総数:553423
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

4月11日(木)りにんしき(離任式)

 学校を去られた教職員の離任式がありました。
 とても寂しいですが、新しい職場で頑張って欲しいです。
 それぞれの先生方からは、残された子ども達に大切なお話をいただきました。
 また、子ども達が代表として花束を渡しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木)おいしい給食(キャベツのソテー)

 今日は、おいしいパンでした。会社が変わったようです。それぞれにパンの味が違います。そしてふんわりとした食感も違います。それぞれに良さがあります。
 さて、今日の小おかずは、キャベツソテーでした。
 もともとキャベツは150年前ほど前に日本に伝わりました。その時は、どのように使われていたかを知っていますか。なんと飾って楽しんでいたのです。
 そして、先ほど、1年生を送りにいったところ、学校周辺にはハッシュドポークの香が漂っていました。
 今日もおいしい給食でした。
(※令和7年度から牛乳のストローが廃止されます。そのため、牛乳パックを手で開けて飲むように変わります。しかし、今年度は牛乳アレルギーの子ども達の対応もありますので、ストローで飲みます。詳しくはまた連絡します。)
画像1 画像1

4月10日(水)おいしい給食(調理員さん)

 異動が少なからずありました。
 異動されたり、退職されたりした調理員さんへエールを送ります。
 新しく来られた調理員さんとともに桜の木の前で写真を撮りました。
 今年度もおいしい給食をよろしくお願いします。
画像1 画像1

4月10日(水)おいしい給食(みそしる)

 今日から始まりました.
 今年度から給食の時間を5分延長することになりました。
 45分間しっかりと時間をとって、授業と同じ時間にしました。
 たくさん、おいしく食べることができましたでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月9日(火)教職員対象のアレルギー対応研修 エピペン使用研修

画像1 画像1
 今日は、明日から始まる給食におけるアレルギー対応について全教職員で学びました。
 献立表を子ども達が読む際に、アレルギーに該当する子ども達がいるかどうかも分かるようになっています。
 私もたまごアレルギーを持っていますが、一人ひとりが意識してくれることで、アレルギーの子ども達も大変安心して給食を食べることができます。
 また、エピペンを打つ研修会も行いました。ブログの右側にも掲示しています。ご参考にしてください。https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/allergy...
画像2 画像2

4月9日(火)4年生 学年集会

画像1 画像1
 目標に向かって進んでいくことは、とても楽しいです。
 目標を達成するには色々な方法があると思います。
その方法という道はそれぞれ違います。ですが、ゴールにとにかく進むことが大切です。
 「友 YOU 優 結」🍀四つ葉のクローバーで表された「ゆ・う」。たくさんの四つ葉のクローバーが見つかりそうです。
画像2 画像2

4月8日(月)6年生 学級活動

 それぞれのクラスで今年1年間のルールやクラスを運営するための係・当番決めをしていました。
 今年も、生徒指導の内在化を目指して、学級を子ども達で自治できる学校に、学校も高学年が自治できる仕組みづくりに力を入れていきます。
 それぞれのクラスで学級づくりの土台づくりの授業を見ることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(月)5年生 学年集会

 学年の子ども達を学年の先生全員で見守ります。
 今日は、5年生の学年集会を見学しました。
 「善力善進」のスローガンも覚えました。
 学年目標をみんなで確かめ合って、そして、更に先生の「凄いところ」を見ることができました。
 「けん玉」を披露した先生、「とっても大きな音を出す口笛」を披露した先生、「早口言葉」を披露した先生と、まだまだ先生の特技が気になります。
 さあ、一人ひとりの5年生が、学年集会をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(月)4年生 学級の様子

 4年生の教室もお邪魔しました。
 4年生というと何だか高学年の仲間入りのようですが、みなさん、まだまだ可愛いですね。
 しかし、4年生の10歳で子ども達は大きく成長します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(月)6年生 学級の様子

 板書から、エネルギーをもらうこともあるようですね。
 子ども達が、黒板をながめながら話していました。
 6年生でも配付物の多さにおろおろしています。しかし、これもICT活用に移行していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(月)5年生 学級の様子

画像1 画像1
 5年生の教室は2階に分かれています。
 この教室をのぞくと、早速みんなで楽しそうにしている様子が。
 先生も入っていましたよ。
画像2 画像2

4月8日(月)2年生 学級の様子

画像1 画像1
 まだまだ1年生と思っていましたら、何と、2年生になったのですね。
 元気に今日も声かけしくれた2年生は、本当に素敵でしたね。
画像2 画像2

4月8日(月)3年生 学級の様子

画像1 画像1
 子ども達を迎える板書も工夫が施されています。
 とても楽しくなりますね。
 みんなでつくりましょう、楽しいクラスを!
画像2 画像2

4月8日(月)3年生 学級の様子

 今日も配付物が多かったです。
 保護者の皆様も提出物におわれてらっしゃるのではないでしょうか。
 しかしながら、どれも大切なデータです。
 緊急時にこそ意味をなしますので、どうぞ、その備えのためにもご協力お願いします。
 今日は、こんなコーナーも見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(月)2年生以上の学級発表

 始業式の後、写真のように、それぞれの場所に分かれてクラス発表をしていました。
 雨も降ることなくスムーズにクラスを確認することができたと思います。
 帰り際に、「先生、このクラス大丈夫かなあ。」と不安気に話しかけてきた人がいました。「そうなんだね、不安なんだね。」と伝えました。
 しかし、大丈夫ですよ。先生達も不安だらけ。大切なのは、行動をしてみること。気持ちはそこそこにして、実際に行動することが成功の近道ですからね。
画像1 画像1

4月8日(月)1年生 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は教室に入りますと
「先生!がんばってまーす!」と声をかけてくれる人もいました。
 とても元気をもらいました。
 帰る前に、それぞれの地区のメンバーがいるかどうかを確かめていました。

4月8日(月)1年生 学級の様子

画像1 画像1
 1年生は、下校ルートを確かめながら帰ります。
 先生達とグループを組んで帰りました。しばらくこの方法が続きます。
 みなさん、帰り道を覚えてくださいね。
画像2 画像2

4月8日(月)令和6年度 始業式 (2)

 本日、全て揃うことはできませんでしたが、ざっと教職員が集まり子ども達の前でそれぞれの担当を発表しました。
 さあ、いよいよ今年度の始動です!
画像1 画像1

4月8日(月)学校だより4月号

画像1 画像1
 学校だより4月号を配付しました。
 今年より、学年団という形をとり、学年に学級担任だけでなく担任外の先生達も積極的に関わり、複数で学年の児童を見守ります。
🫱学校だより4月1号
画像2 画像2

4月8日(月)令和6年度 始業式 (1)

画像1 画像1
 令和6年度始業式がありました。 
 「命を守り 命を育む」学校づくり4年目が始まりました。

 異動の先生方、赴任された先生方、担任発表と続きました。
 子ども達もワクワク・ドキドキしていることと思います。
 同時に、私たち大人もワクワク・ドキドキは変わりません。
 
 子ども達には
「みんな一人一人の力で学校を作ろう」
と伝えました。
 今年度の津田南小学校ができるのは子ども達の力、保護者の力、地域の力があってこそです。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
いきいきつなみプラザ
8/10 活動はありません

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

非常変災時における措置について

学校いじめ防止基本方針

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000