最新更新日:2024/10/31
本日:count up4
昨日:64
総数:180168
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

ゆったり空をながめると…

画像1 画像1 画像2 画像2
左の写真と右の写真、同じ場所から空を撮った写真です。
よく見ると左下に送電用鉄塔が見えると思います。
左の写真を撮った後に右の写真を撮りました。

さてここでクイズです。
2枚の写真の間にはどれくらいの時間がたっているのでしょうか。

正解は、、、、



10分間です。

長いと思うか短いと思うかは人それぞれだと思いますが、雲の形は
全然違っていますね。

もうすぐ夏休みが終わります。
気持ちに余裕がなくなった時には、夏休みのようなゆったりした
時間を思い出し、雲の流れを目で追って余裕を思い出すのも良い
かもしれませんね。

五感を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段目にしているものでも、パッと見るだけではわからないことはたくさん!

夏休みもそろそろ終わりですが、最後だからこそ、いつもよりも五感を使ってみてはどうでしょう。

忙しい時には気にならないことにも、「なぜ?」が生まれる素敵なチャンスになるかもしれませんね。

提出物 グランドににがりまき

画像1 画像1
グランド全体に、にがりがまかれました。

さて、にがりは白い粒の形をしていますが、何故まかれるか知っていますか?それは・・・

にがりをまくと、次のような利点があるんですね。1、土や砂が湿気を帯びて砂埃が舞いにくくなる。運動会もあるしね。2、冬になり、凍るほど冷えても、地面が凍りにくくなるのです。

ありがたいですね。

小中合同夏季研修

「教員のための非認知能力について」

講師 岡山大学教育推進機構 準教授 中山 芳一 氏
会場 枚方市立渚西中学校

 本校で研究に取り組んでいる非認知能力の育成に関する講義から多くを学ぶことができました。その後、本校に取り入れられそうなことをグループに分かれて協議しました。本校の学校教育目標を達成するための具体的方策について考えるよい機会となりました。テストなどの数値化できる評価だけではなく、広範囲にわたる資質能力を見とる視点について学ぶことができたので、二学期の教育活動に生かしていきたいです。

新しい仲間です!

画像1 画像1
夏休みも終わりに近づいてきましたが、みなさんいかがお過ごしですか?
この夏休みの間、音楽室に新しい仲間が増えました。「コンガ」といいます。元々はキューバの民族楽器だったそうですが、今や色々なジャンルの音楽に使用されています。大きさの違う2つの太鼓で、音の高さがちがい、叩くとステキな音が響きます。
みなさんが、元気に登校することを「コンガ」といっしょにお待ちしています。

図書室 防災コーナー

画像1 画像1
先日の地震で、「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されました。みなさん、日頃から地震への備えはできていますか。お家の人と、もしも地震が起きたらどうするかをお話していますか。
図書室には、防災に関する本が置いてあるコーナーがあります。防災について知らないことがまだまだあると思います。ぜひ、手に取って読んでみてください。

どんな声で鳴くのでしょう?

画像1 画像1
暦の上では、立秋ですが、まだまだ暑い日が続きます。

夏と言えば、セミ。皆さんがよく聞くセミの声はどれでしょう。「ミーンミンミンミン」「ジージージージリジリジリ」「シャワシャワシャワシャワ」など、日本には、約30種類ものセミがいるそうです。関西では「ミンミン」という鳴き声はあまり聞かず、「シャワシャワ」「ジージー」が多いようです。

さて、今日も磯島小学校で、セミの声が聞こえています。歩き回ってみると、校庭でセミの抜け殻を見つけました。抜け殻を見ると、2cmから3cmの大きさで、抜け殻のお腹を見ると“デベソ“のようなでっぱりの形がありました。これは、「クマゼミ」の抜け殻です。抜け殻からも、セミの種類が分かります。セミについて調べてみるのも楽しいですよ!

大雨や雷に注意!

画像1 画像1
夏休みに入ってから、全く雨が降っていなかった分を取り返すように、この数日は夕方や夜に強い雨が降っています。
夏休みで、川で遊んでいたり外出していたりする中で、大雨や雷にあうこともあるかもしれません。
その際に適切な対処ができるよう、ご家庭でも確認してみる機会かと思います。

『急な大雨・雷・竜巻から身を守ろう』 気象庁ホームページより

ひょうたん池が!

画像1 画像1
暑い日が続いていますが、急な雷雨もあり、気をつけたいところですね。
ひょうたん池がきれいになっていました!

地域の方が水換えを行ってくださいました。
ありがとうございます。
きれいになり、魚たちも元気に泳いでいます。

さて、今日は8月6日。
広島に原爆が落とされた日です。
79回目の原爆の日。

8時から行われた平和記念式典では、“地元の小学生2人は、「言葉にすることさえつらく悲しい記憶は、79年たった今でも多くの被爆者を苦しめ続けています。願うだけでは平和はおとずれません。色鮮やかな日常を守り、平和をつくっていくのは私たちです」と、「平和への誓い」を述べました。”(NHK WEB NEWSより)

また遊んでね

暑い日が続きますね。
学校ではセミがたくさん鳴いていて、「夏がやってきたぞ!」と感じます。

今日は、みなさんが毎日遊んでいる遊具の点検日でした。
安全に使えるように、しっかりと点検してもらいました。
2学期が始まったら、またたくさん遊んでくださいね。

画像1 画像1

健康に気をつけて過ごそう!

画像1 画像1
今日から8月になりました。夏休みを健康に過ごすために、早寝早起きや、敵度な運動を行うことは出来ていますか?
磯島小学校の先生たちは今日、渚西中学校まで行って健康診断を受けました。健康に過ごせる時間の大切さは、けがや病気の時にしかなかなか気づかないものなので、普段から気をつけることは大切ですよね。みんなで夏休みの生活の仕方を見直していきましょう!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 2学期始業式
8/27 給食開始・4時間授業
8/28 4時間授業
8/29 4時間授業
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214