最新更新日:2024/11/25 | |
本日:2
昨日:140 総数:136157 |
9月2日(月)清掃用具の修理
校務員室前に置かれた、修理済の清掃用具です。
校務員さんがていねいに修理をして立て掛けています。 いつもありがとうございます! 9月2日(月)4校時 1年2組 音楽
文化祭に向けての合唱の練習です。
ソプラノ、アルト、テノールの混声三部合唱に取り組んでいます。 ピアノの前には、テノール(男声)の生徒が集まり、教員からきめ細かな指導を受けています。 他の2つのパートは、教室の後ろで、生徒主導で練習をしています。 3つのパートの重なった音を聴くことを楽しみにしています。 9月2日(月)4校時 支援学級
支援学級の授業を見学しました。
大きなテーブルを囲んで、3名の教員と2名の生徒がソーシャルスキルトレーニングに取り組んでいます。 新聞記事から自分の興味のあるものを選んで、説明をして、自分の感想も述べます。 自分で考えるだけでなく、他の人の発表も聞くことで、興味の幅を広げることができます。 私もテーブルの前の椅子に座って、授業に参加しました。 和やかな雰囲気を感じることができました。 9月2日(月)3校時 3年5組 英語
「ボイスメッセージの内容を聞き取ることができる」が授業のめあてです。
教員と生徒の皆さんとの活発なやり取りが行われています。 教員の表情豊かな問いかけや称賛の声かけに生徒の皆さんもしっかりと答えています。 やり取りの中の英語の含有量が多く、英語をつかって考える習慣を定着させることができます。 9月2日(月)3校時 3年6組 数学
「二次方程式の文章問題の解き方が理解できる」が授業のめあてです。
班の形になってプリント学習に取り組んでいます。 自分で集中して取り組みながら、疑問点などが見つかれば、近くの人に聞いて、また自分で取り組む姿が見られます。 教員もていねいに声をかけて、クラス全体で課題に向き合う雰囲気が感じられました。 9月2日(月)3校時 2年3組 社会科
「日本の屋根」「三つの気候」「産業」の三つの課題について、班ごとにまとめて、発表を行っています。
教室内を積極的に移動して、班ごとに特色のある発表の様子が見られます。 ホワイトボードにまとめた内容を撮影し、振り返りなどにも活用します。 楽しみながら、知識を深めることができそうです。 9月2日(月)3校時 1年1組 理科
密度による物質の区別について、課題に向き合っています。
教員から説明を受けた後、4人班の形になり、教科書とipadを使って、じっくりと考えています。 ipadにはキーワードを打ち込んで、関連性を明確にすることで、答えを導き出しています。 考えたことを図式化することで、しっかりと考えをまとめることができそうです。 9月2日(月)救助袋について
校内の何箇所かに「救助袋」が設置されています。
火災や緊急事態などにより、階段を使って外に出ることができない場合、ご覧のような手順で救助袋を用意して、外に脱出します。 生徒の皆さんは、もしもの時のために時々見ておいてください。 9月2日(月)生活委員会の生徒の皆さんによる朝のあいさつ運動
先日の保護者や地域の皆様に引き続き、生徒の皆さんによる元気なあいさつ運動が行われています。
2学期に入り、和やかな雰囲気であいさつを交わす様子が見られます。 充実した2学期のいいスタートがきれていると思います。 9月2日(月)9月のごあいさつ(保護者の皆様へ)
2学期が始まり、1週間が経ちました。また、9月に入りました。
まだまだ暑い日が続いていますが、9月は1年間で寒暖の差が一番大きな月です。 まずは、体調を崩さないようにお子様への配慮など、よろしくお願いいたします。 さて、先日、生活委員会の保護者の皆様に朝のあいさつ運動に参加いただきました。 暑い中、ありがとうございました。その中で、三中生が笑顔でしっかりとあいさつができているというお声をいただきました。 確かに2学期に入り、生徒の皆さんのあいさつの輪が広がっているように思います。 小さなことかもしれませんが、朝のあいさつは学校生活に活気をもたらす大切な取り組みであると考えます。さらにあいさつの輪が広がり、生徒、保護者、教員に元気をもたらす学校になればと考えます。 写真は2学期の主な行事です。このような活動を通して、生徒の皆さん一人ひとりが充実感を持てることを期待しています。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 |
枚方市立第三中学校
〒573-1124 住所:大阪府枚方市養父東町1-5 TEL:050-7102-9190 FAX:072-857-7331 |