最新更新日:2024/09/12
本日:count up154
昨日:316
総数:532160
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

9月4日(水)6年生 図工

画像1 画像1
 図工も6年生は交換して授業を行っています。
 先生も殆ど学年全体の子ども達の名前を覚えてきたようです。まだまだ、一人ひとりの性格は分かりませんが、授業の様子を見ていると何となく分かるようです。

 今日の、活動は、黒い紙をうまく切り取らないと、仕上がりが分かりにくいです。一人ひとり黙々と取り組む活動が良かったです!
画像2 画像2

9月4日(水)4年生 終わりの会

画像1 画像1
 終わりの会は1日のしめくくりです。
 1日を振り返って、少しでも楽しく帰ることがいいです。
 4年生の2クラスはとてもいい終わりの会をしていました。
 先生からのお褒めの言葉を貰ったり、じゃんけんをしたりと見ていてほっとしましいた。この日々の取り組みが学級を楽しくしますね。
画像2 画像2

9月4日(水)菊のお世話

【摘心(てきしん)】芽の先を切ることで、背丈が伸びすぎを防ぐ。

 月曜日の委員会活動で、理科委員会の子ども達がこの【摘心】を行いました。
 今日は、菊づくり支援員の方に【摘心】のチェックをしていただきました。今回、摘心したところから花が咲くそうです。
 理科委員会のみなさん、水やりをよろしくお願いします!
画像1 画像1 画像2 画像2

9月4日(水)6年生 朝学習での平和学習

画像1 画像1
 朝学習に6年生が絵本の読み聞かせを行いました。私は、3年生のクラスを見に行きました。今年は、少し趣向を凝らして、事前に絵本を音読して録画したものを放映しました。
 これをきっかけに平和について、昔あった戦争について、原子爆弾について学んで欲しいと思います。
画像2 画像2

9月3日(火)3年生 図工

 3年生の図工は専科の先生にお願いしています。
 今日は、子ども達が花火を描いていました。
 「F先生、私、生まれて初めて打ち上げ花火の真下から見たんです。もう、生まれて初めて、その凄さに感動したんです!」と囁きました。すると、F先生が「そのお話を子ども達にして下さい!」と言われるのです。渋々、子ども達にお話をしました。感動を言葉にすることって難しいのです、、、。
 授業が終わって、F先生が「校長先生のお話で子ども達の絵が更に良くなりました!」とおっしゃって下さいました。正直、恥ずかしかったですが、とても嬉しかったです。校長先生も、言葉を磨きます!
 子ども達の花火の絵もとても豪快で、華麗で、いつまでも見ていたかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(火)5・6年生 特別活動・生活委員会

 廊下を走らない人がいなくなる日はこないのでしょうか、、、。
 今日もたくさんの人が校内を走っていました。
 その中を、声を枯らしながら生活委員会の子ども達が歩きましょうと啓発してくれていました。
 一人ひとりの声かけが、みなさんに届きますように。

 学級活動でもぜひ、取り上げて欲しい課題です。校長先生は事故が起こらないか本当に心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(火)3年生 国語・図書の時間(係活動)

 図書の時間を見学しました。係の三人が図書の時間の使い方を説明していました。学級のみんながしっかりと聞いて、次の行動にうつすことができていました。
 素晴らしかったです。
 図書室には教科書で紹介されている本のコーナーが新設されていました。どの本を読みますか?とても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(火)学校目標を実現するために

 学校教育目標を実現するために、まず、集団づくりにも寄与すると考えられる学級活動に力を入れています。この学級活動は高学年になると所属する委員会活動にもとても役に立ちます。更に、この委員会活動が学校を楽しくすることにもつながるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(火)6年生 修学旅行に向けて

 修学旅行に向けて6年生は着々と準備をしています。
 まず、明日の朝学習での平和の絵本の読み聞かせとして、声を吹き込んでいました。先生もお休みなく、その対応に追われていました。
 次に、家庭科室ではしおり係のお仕事について話し合っていました。
 さらに、学級では目標についても話し合っていました。
 平和な今があることを79年前の出来事を基に考えて欲しいです。
 6年生、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(火)大阪府880万人訓練

 大阪府880万人防災訓練が本日行われます。
 普段の訓練、そして避難時のための防災グッズなどの準備はとても大切です。      
 大阪府からのご案内を掲載しておきます。
🫱個人での防災訓練について(個人用)🫲
画像1 画像1

9月3日(火)おいしい給食(救給カレー)

 今日は「枚方市立学校園防災教育の日」です。地震などの災害が起こった時、いつも通りの食事を食べられるとは限りません。今日の給食では、長く保存できるレトルトカレーや、切り干し大根を使ったおかずを提供しました。給食をきっかけに、災害食について考えてみましたか。

 ご家庭での防災グッズは揃っていますか?先日のニュースでは今まで3日間分の食事を準備しておきましょうとありましたが、7日間あるとなお安心だそうです。

 101年前に関東大震災、29年前に阪神大震災、などやはり大きな地震とは関係がきれない日本です。災害について、防災のことを学んでいきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月3日(火)代表委員 運動会のスローガン決め

画像1 画像1
 各学年が決めてくれた運動会のスローガンを集めて、どれにするか話し合いました。一回では決まりませんでしたが、確実に運動会を盛り上げる言葉を作成中です。
画像2 画像2

9月3日(火)2年生 学級活動

 今日の学級活動は、係を決めました。その目標をグループで話し合いました。
 しっかりと話し合って、いいクラスにするために、楽しいクラスには欠かせない目標を決めることができました。
 学級全体の「もっとせいちょうしたいところ」のレベルアップの言葉も見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(火)4年生 音楽

 牧場の朝の曲を歌っています。
 まずは、先生の曲を聞いて慣れていっていました。心地よいピアノの音でした。
 前よりは少し、まきばの様子が浮かびましたか?
 リーコーダーもしました。ソの♯、うまくできましたか?指を押さえてからちょんまげをして確認しました。え?ちょんまげ?って何でしょう?
画像1 画像1

9月2日(月)学校教育目標を実現するために2方向からせまります!

画像1 画像1
 この学校教育目標を達成するために、学習面と生活面において様々な経験を子ども達にしてもらいます。
画像2 画像2

9月2日(月)学校教育目標

 2学期のはじめですので、1学期にお知らせした学級目標をここに再度掲載します。
 命を守り命を育む学校づくりを目指すことは既にお伝えしていますが、この学校の教育目標をわかりやすく言いますと、「子ども達が楽しい家族をつくりあげる大人になってもらう」ということです。
 そのために、学校で楽しい経験が欠かせません。
画像1 画像1

9月2日(月)おいしい給食(玉ねぎのおつゆ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 玉ねぎのおつゆのおいしさのひみつは、サバやイワシの削り節からとった、だしにあります。昔から日本では、和食に欠かせないだしを、海そうや魚からとって、料理にいかしてきました。今日は、サバとイワシに加え、糸かまぼこからもだしが出て美味しく仕上がりました。味わっていただきました。

9月2日(月)5年生 社会(交換授業)

「水産業のさかんな地域」について4組の先生が1組で授業をしていました。
 5年生も交換授業をしています。
 子ども達がたくさんの先生から、より可能性を引き出されることにつながればと思います。また、子ども達が相談できる先生が増えればとも考えています。
画像1 画像1

8月30日(金)地域の方々のおかげで

 正面玄関には、とても秋を彩る音色が響いています。
 朝早く来た時も、帰宅する時もその音を独り占めしてい聞いています。
 あーんなに小さかった鈴虫がもうこんなに大きくなりました。
 台風が去って、少しずつ秋の気配を感じ、季節の移ろいを感じる毎日です。子ども達も休み時間に来て、お世話をしてくれています。
画像1 画像1

8月30日(金) 6年生 道徳(交換授業)

画像1 画像1
 日頃座らない児童が座っていたり、妙に静かになったりと色々な子どもの姿が見られました。9月末には修学旅行に行きます。
 学年団の先生が6年生の子ども達の顔を1人でも知っていたり、話すことが出来ていたりすると、移動の際の危機管理の一つにもなります。大きな目的は一人ひとりの子ども達の能力を最大限に引き出すことです。
 先生にとっては大変な授業なのかもしれませんが、同時に同じ単元を4回実施することで教材研究を深めることになります。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/5 諸費振替日 4h6年社交ダンス
PTAおはよう運動
3年身体測定
9/6 2年身体測定
【新設定】6年修学旅行説明会
9/9 クラブ活動 1年身体測定
9/10 DV予防プログラム
いきいきつなみプラザ
9/7 陸上・グラウンドゴルフ

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

非常変災時における措置について

学校いじめ防止基本方針

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000