最新更新日:2024/11/23 | |
本日:1
昨日:205 総数:207161 |
8/27 2学期の給食1年生のみなさんも久しぶりの給食当番 をかんじさせないテキパキとした動き。 そして、 待ちかたも素晴らしかったです。 牛乳パックに みゃくみゃくくん が印刷されています。若干、パックもみゃくみゃくカラー?をかんじます。 給食調理場、配膳員のみなさん おいしい給食をありがとうございます。2学期もよろしくお願いいたします。 R6 8、9月号学校だより台風情報にくれぐれもご注意ください!登校前に暴風や警報が発令されると自宅待機、登校後に暴風警報等が発令された場合は、お迎えの必要がある場合がありますので、くれぐれもご留意ください。よろしくお願いいたします。 暴風警報等発令された場合の措置について https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2... 日本気象協会の台風進路予報等 URL https://tenki.jp/bousai/typhoon/ 8/26 6年生8/26 5年生初日から、メリハリある雰囲気で、書き順などにきをつけて丁寧に書くことができていました。 また、お隣りのクラスでは、カードを使って、夏休みの交流をしていました。 オリンピックのメダリストの活躍のハイライト動画をみて、歓声もあがっていました。 8/26 4年生子どもたちは、落ち着いて臨むことができて、たくさんの問題を解いていました。 集中力に感心しました。 また、お隣りでは、電子ルーレットをつかって、当たったお題で、交流をしていました。 早く終わった際には、質問も変えることができるそうです。 8/26 3年生モササウルスの形を紙粘土で立体的に表す作品もありました。 木工用ボンドをこまめにつかった作品 などなど 他にもたくさん お隣のクラスでは、 夏休みの交流を、「おすすめは?」「行ってみてどうでしたか?」など子どもたち同士で質問をして深めながらできていました。 8/26 2年生ミッションが書いてあるようなカード ・りょこうへいったひと ・プールへ行ったひと ・お手伝いをしたひと などなど、チェックしていくものでした。 ゲームのように楽しく交流できていました。 黒板には、素敵なアートも! 8/26 1年生個性豊かな作品素敵でした。 また、2学期の学習の紹介がありました。 「10よりも大きい数の けいさん がはじまるよ」 「えーーーっ」「できる!」 と、さまざまな反応がありました。 8/26 2学期始業式まず、みんなが元気に登校できたことに安心しました。 これもすべて保護者のみなさまのおかげかと思います。 ありがとうございます。 始業式は、オンラインにて行いました。 各教室から大きな声や「がんばるぞー」という声が校長室まで聞こえてきました。 校長からは、 オリンピックの堀米選手の金メダルのエピソードから 「あきらめるあきらめないは自分次第」 「先生や友だちは、あなたを応援しています」 ということを伝え、 自分を信じてがんばろうとエールをおくりました。 また、さだ小のグリーンバックの紹介もしました。 早速、作り方を教えてほしいと何人かが来てくれました。 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。 8/24 いきいき広場今日は、「室内あそび」でした。 涼しい場所で、オセロやコマ回し、将棋、カルタ、読書などなど思い思いに子どもたちは、楽しくすごしていました。 8/24 PTAオータムフェスタ 企画委員会子どもたちからも縁日のボランティア希望も多く、感激しました。 どうか当日までご無理のないようによろしくお願いします。 さだ小学校 オータムフェスタ 9/7(土)14:00から18:00 花火 17:30ごろ 8/23 2学期もよろしくお願いします。さだ神社にもお参りしました。 来週は、台風の心配もあります。急な対応もでてくるかもしれませんが、ご協力よろしくお願いします。 8/23 ピルナール合唱部まずは、楽しみながら ウォーミングアップ。 質問に該当するひとが順に歌っていく 「まだ宿題おわってないよ。 というひと」 (なかなかの人数でしたが、ゼロゼロ作戦ですね がんばれー) 「ピザ好きなひと」 「ラーメン好きなひと」 「黒色が好きなひと」 人数が違うと響きもかわってくるということもわかりました。 前回の 力んでしまう という課題から 少しでもリラックスした状態で臨むということも大切ですね。 ほどよい緊張感のなか、第2回目の録音です。応援しています。 夏の間に、それぞれがソロで吹き込んだ歌声をロイロで先生に送るなど 充実した夏をすごしていますね。ご家庭でのサポートもありがとうございます。 6年生 防災の日にあわせて「先生たち向けに子どもたちが作成しました!」 と、児童が防災についてまとめたレポートを職員室前に掲示していました。 丁寧に調べ、レイアウトにも目をひく工夫があり、それぞれの作成者の思いも伝わってきます。 夏休み中も地震が多く、心配ですが準備や心構えが大切ですね。 8/22 職員研修 「学びシェア会」全国各地へ行って学んだことの紹介、教科指導の深掘り、学級で紹介したくなる絵本、映画、マメ知識などなど興味深いものばかりでした。 私(校長)からは、この夏に「アップルティーチャー」の講習を受講して認定いただきましたので、それに関わり、アプリの「iMovie」をつかったグリーンバックを利用した作品づくりの紹介をしました。 さだ小にもグリーンバックを設置しましたので、子どもたちにも授業や委員会など自由に使ってもらえたらと思います。 8/22 ピルナール合唱団 夏季練習パートごとになんどもなんども確認しながら「聴きながら歌う」ようにすすめています。 すごいですね。 「りきまない」を意識して、「丸い声で」包む。 合唱は、呼吸はもちろん、体全体をつかい たいへん 体力が必要ですね。 すてきな声です。一人ひとり、自主練習をしていたのだと思います。 校内のプランター稲もこの夏、伸びています。 8/21 さだ中学校区 教職員研修講師は、梅花女子大学の伊丹昌一先生で、「思春期と性に関する指導」についてでした。 思春期の時期の「自己理解」のすすめや性の指導についても「性の指導をタブー視せずに」と具体的に示していただくなど、充実した内容でお話いただきました。 また、「大人がおこっている顔の向こうにはも子どもの笑顔はありません」ということに関連して、趣味をもつことの大切さも教えていただきました。 ちなみに伊丹先生が自身のご家族の方への「感謝」や「愛」の示し方として、フルーツを毎日カットして出かけておられるとのことでフルーツカットの教室に通われた経験も披露いただきました。 伊丹先生、ありがとうございました。 8/21 ピルナール合唱団(さだ小合唱部)パートごとに分かれて、録音したものを聞き直し、 「地声がきこえる」 「緊張しているかんじ」 など、子どもたちは振り返っていました。 今日は、チームワークを高めるため、頭と体を動かしました。 そして、口の感覚を覚える ひみつのグッズもつかい特訓を行いました。 たしかに、声も意識も高まりました。 8/21 体育館にエアコンが!たいへんありがたく、画期的なことです。 室外機を体育館前に設置したり、電気関係を校舎からひくなど この暑い中、設置業者のみなさまありがとうございます。 |
枚方市立さだ小学校
〒573-0064 住所:大阪府枚方市北中振2-11-21 TEL:050-7102-9008 FAX:072-833-6600 |