最新更新日:2024/11/22 | |
本日:27
昨日:758 総数:206211 |
7/23 性教育 講演会本校では、3年間「あいこ」先生のオンライン学習会に参加してきました。 念願かない、今年度、PTA保護者の協力のもと、本日の講演会が開催できました。 特に、子どもから聞かれた時に 「聞かないの」「恥ずかしい」などうやむやにして、否定せずに 性教育の3原則にそって、 1 性を肯定的にとらえる 2 性を科学的にみる 3 性の多様性を理解する で、答えてほしいというところ が印象的でした。 講演会後、質問の時間では、多くの方で列をなしていました。涙をながすかたもいらっしゃいました。 妊婦さんの体験コーナーもありましたので、参加しました。 あいこ先生 そして、サポートいただいた助産師のみなさま 本日はありがとうございました。 7/22 スタートカリキュラム 研修講師として関西国際大学の椋田先生にお越しいただきました。 幼稚園期の「遊び」を「楽しむ、味わう」から 小学校期の 「わかる」「できる」 というところが大きな違いであること。 そして、遊びのなかにみる「学び」の見取りについてお話がありました。 ワークでは、写真から どのような「学び」があるか を幼稚園の先生等と交流しました。遊びから、数の概念や協調性などを自然と(自発的)に身につける というところが印象的でした。 また、5歳児の保育の質が低学年の問題行動の少なさと関連することや小学校4年生の学力に影響するというような報告に驚きました。 最後に、 「遊び込めるこどもは、学び込める子どもになる」ということや 「適応を意識しすぎない」→自然に培っていくもの という言葉の深さを感じました。 7/22 自主学習タブレットのロイロノートアプリで 任意で「みて! みて! 自主学習」のコーナーに提出してもらっています。 ・手話を自筆で書いたもの ・地震について 38ページに渡ってまとめたもの(世界 日本 枚方近辺 歴史 地震のなぞなどなど) ・ローマ字をイラストとともに まとめたもの 7/22 ピルナール合唱団まず先日の終業式での披露の振り返りをしました。 「緊張して 音がつられてしまった。」 「うまく声がだせなかった(声が小さかった)」 「遠くに声が飛ばせなかった」 などなど、やってみてわかることがあったようです。 そして、先生からより上手になるように ちがう学年の児童とも仲良くなり 「チーム」になることをめざそう そして、一体感を高めよう とありました。 そのため、音に合わせて体操したり、人数を集めるゲームから入っていました。 週末には、第1回の録音(第1次審査用)があります。応援しています。 7/19 学校だより夏休み号ありがとうございます。 学校だより 夏休み号を発行しましたので、ご覧ください。 先ほど地域にまわり さだ神社にも御礼もうしあげました。 どうかよい夏休みをお過ごしください。 学校だより 夏休み号 7/19 ひまわりマルシェ終業式ということもあり、たくさんの人に持ち帰ってもらえました。 夏休み期間中も 学校に 来校される用事があった際にも 収穫できるそうですよ。 7/19 あゆみ渡し などみんな真剣にみている様子。 待っている間は、教育動画をみたり、タイピングをしたり、漢字プリントなどに取り組んでいました。 1学期を振り返り、ぜひ2学期に活かしていってください。 7/19 児童ボランティア 「おこまり会社」 活動今日は、休み時間に 「心の教室」の清掃をしてくれました。 写真 上 ビフォー 写真 下 アフター なんだか心も温まりました。ありがとうございます。 7/19 1学期 終業式今後、オンライン開催も選択肢としてもちたいと思います。 そのようななかでしたが、 みんな真剣に話を聴くことができました。 私からは、事故に気をつけてほしいこと 夏休みにしかできないことを頑張ってほしいと伝えました。 オリンピックパラリンピックのことも。 生徒指導の先生からも改めて夏休みの過ごし方について そして、ピルナール合唱団の三部合唱披露。 身体全体で歌声を届けたいと 伝わってきました。 どうかみなさん、安全で素敵な夏休みを! 7/19 ピルナール合唱団リハーサル中です。 やる気 ピルナール! 7/18 ひまわり学級先日のひまわりマルシェにおいても採れたて野菜をつかってのレシピ紹介がありましたが、こちらのお便りでも「夏野菜カレー」などの紹介があります。 美味しそうですね! 児童作のマルシェのマスコット「トマトねこ」も登場しています。 夏休み中は、ひまわり農園でご自由に収穫できるとのことです。 1年生の算数では、 100ます計算にチャレンジしていました。 7/18 1学期 大そうじそれぞれが工夫をして、いつもより隅々まで丁寧に 協力しあっていてすばらしい時間でした。 ありがとう。 7/18 4年生 道徳「いじめについて考えよう」というテーマで 「いっしょになって、わらっちゃだめだ」という資料で学習をしています。 「ゆうじ(中心人物)は、注意はできなかったけど 行動でしめした」 「なんで、こんなことするんだろう」 など、中心人物の気持ちから、自分自身の生活の振り返りをしました。 7/18 3年生 お楽しみ会お隣りのクラスでは、 子どもたちが司会進行をして、クイズ大会などをしていました。 クイズでは、 児童がピアノを弾いて イントロクイズをしていました。すごい! 7/18 1年生 読み聞かせ読み聞かせの時間がありました。 なかでも子どもたちが だいすき?なコンテンツ「うんこしりとり」の本は、 すごくもりあがっていました。 そのほか、紙芝居などもしていただきました。 図書ボランティアのみなさん、1学期もありがとうございました。 6年生 「つながろうプロジェクト」2年生 、3年生2年生と「カフート」というアプリをつかっての算数クイズ 3年生と 紙飛行機大会が行われたました。 「相手の子が笑顔になるように」ということを めあて に 企画、運営、アポイント取りなど6年生児童が主体となって進めています。 頼もしい6年生のみなさん、2学期も楽しみですね。 7/18 5年生 算数 書写問題では、「Aくんの考えをつかって解き方を書こう」 というところでした。 単に、計算するのではなく、解き方を説明するというものです。 書写では、「成長」という字にとりかかっていました。 「成長」の書き順も難しいですが、書道をとおして身に付きますね。 7/18 2年生 学年レクあっという間の1学期、学年集団としてまとまり、温かい雰囲気のなかの学年レクでした。 7/18 6年生 平和学習「この世界の片隅に」 の映画鑑賞をしました。 それぞれに、感じたことを感想とともに振り返りも行っています。 7/18 ど根性ひまわりよろこびながらも、夏休み中のお世話に、悩むこどもたち。 |
枚方市立さだ小学校
〒573-0064 住所:大阪府枚方市北中振2-11-21 TEL:050-7102-9008 FAX:072-833-6600 |