最新更新日:2024/11/22 | |
本日:5
昨日:152 総数:177627 |
鉄棒
朝は、冬に逆戻りしたかのような寒さでしたが、昼からはとても爽やかな天気になりました。
運動場では、4年生が体育で鉄棒に取り組みました。 鉄棒は、夏の暑い時期や、冬の寒い時期はできず、今の時期が最も適した種目です。 鉄棒も、いろいろな技があります。 できる技が増えてくると、楽しくなりますね。 内科検診これで、全学年の内科検診が終了しました。 今月は、まだ他の検査や検診があります。 健康に過ごすためにも、しっかりと検査・検診を受けましょう。 給食 5月9日(木)
今日の給食の献立は、ご飯、もやしのポン酢風味、揚げさわらの味噌味、若竹汁です。
調理員さんが、さわらを一つずつ揚げて下さっている様子です。 とても大きなフライヤーですね! 音読
2年生の国語は、音読の学習です。
教科書を手に、持ち方、姿勢、声の出し方など、音読で大切なことを確認しながら学習しています。 立ちはばとび両足で踏み切って、着地したところまでの距離を測定します。 上半身も使って、おもいっきりジャンプしました。 ソフトボール投げ
運動場では、学年ごとに、ソフトボール投げに挑戦しました。
投げる運動は、慣れていないとなかなか難しいものです。 それでも、みんな一生懸命に取り組んでいました。 スポーツテスト3・4年生
本日、3年生と4年生と5年生が、スポーツテストに挑戦しました。
3年生と4年生は、大阪府独自のスポーツテスト「めっちゃMORIMORIスポーツテスト」です。 5年生は、「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」です。 内容は、どちらも、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン、50m走、立ち幅とび、ソフトボール投げです。 体育館と運動場で、たくさんの種目に取り組みました。 型抜きチーズ
給食に、型抜きチーズが登場しました。
パンダ、ライオン、コアラ、新幹線・・・型はいろいろあって、何があたるかはお楽しみ。 給食 5月8日(水)給食 5月7日(火)
今日の給食の献立は、わかめごはん、切り干し大根の煮物、ししゃも、鶏団子汁です。
大量のししゃもを調理して下さっている、調理場の中の様子を教えてもらいました! 学校朝会
1年生も出席して、今年度初めての学校朝会をしました。
校長先生からは、学校教育目標の中の「めざす子ども像」についてお話をしました。 小倉小学校の子ども達は、 ・よく考える子 ・たくましい子 ・おもいやりのある子 を目標にしています。 学校朝会2毎日の学習について、今、求められている ・個別最適な学び ・協働的な学び を、自主的に授業でやっていきましょう。 次に、学校生活で大切なことについてお話をしました。 校内の歩き方やあいさつなど、基本的な生活の仕方をしっかりとやっていきましょう。 学校朝会3タブレットは、借りているものです。 また、文房具と同じように、学習で使うものです。 このことをしっかりと分かって、次のことをみんなで約束しました。 ・タブレットを大切に扱うこと ・授業中に、学習と関係のないことをしないこと ・ホーム画面を変えないこと 約束を守って、大切に使っていきましょう。 給食 5月2日(木)そぼろ煮には、星型のラッキーにんじんが入っています。 青空の下で・・・
昨日は1日冷たい雨に降られましたが、今日は朝から一転して、青空が広がり、爽やかないい天気になりました。
運動場では、2年生が体育で、リレーを楽しみました。 内科検診学校医さんに来ていただき、診察をしていただきました。 柏もち
柏もちは、平たく丸めた餅に餡を詰めた伝統的な日本の歳事菓子です。
子ども達の健康を願って、5月5日の子どもの日(端午の節句)に合わせて食べられることが多いですね。 5月5日は学校はお休みなので、一足早く給食に登場しました。 柏の葉っぱはありませんでしたが、こいのぼりの絵が描かれた袋に入っていただきました。 給食 5月1日(水)パンに焼きそばをはさむと、焼きそばパンになります。 漢字ドリル
漢字の学習は、たくさん書いて覚えることが基本です。
2年生になると、新しい漢字がたくさん出てきます。 だから、毎日、いくつもの漢字を学習しないといけません。 漢字ドリルと使って、書き順や画数など、みんなで確認しながら、正しく、ていねいに学習しています。 地球儀
地球上の世界の国々を小さく小さくしたのが、地球儀です。
地球のどこに、どんな国や地域があるのか、一目瞭然にしてわかる便利な教具ですね。 その地球儀を使って、5年生の社会科で、大陸や海洋、赤道、緯度経度、子午線などを確認しました。 |
枚方市立小倉小学校
〒573-1173 住所:大阪府枚方市小倉町29-1 TEL:050-7102-9092 FAX:072-857-2173 |