最新更新日:2024/11/22 | |
本日:4
昨日:20 総数:92751 |
(注意)生徒の夏休み期間における河川等水難事故防止について改めてになりますが、みなさんの大切な命を守るために、増水している中で、これくらい大丈夫と油断をしたり、注意書きを守らずに危険個所に入り込んでしまったり、また、急な深みに足を取られたり、河川や海で遊ぶ際には、危険が伴うことを忘れず、もし、遊びに行くときは、子どもだけで行くことなく、必ず大人の付き添いのもと遊びに向かうようにしてください。 今後、レジャー等で河川で遊ぶ際には、以下の情報を参考に河川の危険性を理解し、注意をして欲しいと思います。 詳細は以下のURLよりご確認ください。 ストップ河川水難事故リーフレット(大阪府都市整備部) https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2... ”大雨への備え”をしましょう!リーフレット(大阪府都市整備部) https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2... (夏休みを迎える準備)大掃除を行いました!新型コロナウイルス感染予防について
「大阪府感染症情報センター」のホームページによりますと、新型コロナウィルス感染症の感染者数が増加傾向にあります。
夏の感染対策のポイントとして、厚生労働省で紹介しているは以下の内容に注意し、体調管理をしていきましょう。 (厚生労働省ホームページより) 新型コロナウイルス感染症の感染予防には、「換気」「手洗い・手指消毒」などの基本的な感染対策が有効です。 特に、高齢者や基礎疾患のある方が感染すれば重症化リスクも高まります。通院や高齢者施設を訪問する時などは、感染予防として「マスクの着用」が効果的です。 帰省等で高齢の方と会う場合、大人数で集まる場合は、感染予防を心がけ体調を整えるようにしましょう。 (全学年)がん教育講演会アニメの話を踏まえ、わかりやすく「がん」について説明をいただきました。がんの特徴や原因、がんになった時の治療法など、少し難しい話もありましたが、最新医療についてお話をいただきながら、検診等の機会を活用し早期発見・早期治療することで救われる命があることを教えていただきました。大切な命を守るために大変貴重な時間になったと思います。 (生徒会本部より)6月生徒集会事後報告今回の生徒集会は、待ち望んでいた、体育館のエアコン設置が完了されたということで体育館にて実施しました。各委員会からの報告では、体育委員からは「体育祭の目標」 、文化委員からは「文化祭の目標」が発表されました。また、図書委員からは「おすすめ本の紹介」があり、一年生から三年生の図書委員の方が事前に選んだ本を紹介しました。 【主な内容】 体育祭の目標!「一千必勝〜目の前の戦いに勝利〜」 文化祭の目標!「connect!」 【紹介されたおすすめの本(一部)】 不思議駄菓子屋銭天堂 泣くな研修医 5秒後に意外な結末・アポロンの黄色い太陽 (始動)ICT推進委員会・ルールメイキング委員会ICT推進委員会では,学びのための一つのツールである一人1台貸与されたタブレット端末をより使いやすくするために,生徒皆さんの視点を大切に具体的な改善に繋げていきたいと思います。本日は自己紹介と先輩から後輩へ便利なタブレットの使い方の紹介,そして,今後改善したいことなど意見を出し合いました。 また,ルールメーキング委員会では「校則」を題材とし、目指したい学校づくりができるきっかけをつくることを目的にしています。本日は自己紹介の後は,各学年に分かれて意見の交流を行いました。 生徒の皆さんがより過ごしやすい学校を実現するために「生徒の皆さん自身の声」を大切に,目指す学校の実現に向けてより取り組みを進めていきたいと思います。 今日(6月27日)は渚西中学校の創立記念日です。開校当時は1年生286名・2年生247・3年生251・全校生徒784名、現在の2倍以上の在籍人数でした。 そして、創立記念日の6月27日は、グランド及び、現在正門入り口にかかっている橋が完成した日で、校庭の大部分が未完成のまま開校を迎えていたため、橋が完成するまでの間は、京阪沿いの府道から本校正門に通じる道路はなく、車はすべて、旧汚水処理場(現在の渚水みらいセンター)の正門から入り、淀川の堤防沿いを通って、本校プール付近からしか入れなかったようです。 本日で本校は41周年です。 せっかくの機会ですので、テスト期間中ではありますが、開校当時のことを少し紹介しました。 明日はテスト最終日。今日一日を充実した時間にしてください! (3年生)1学期期末テスト明日からは1・2年生も期末テスト期間となります。時間を有効に使い、中学校での学びを計画的に振り返るようにしましょう! (西牧野小)朝のあいさつ運動これからも、このような機会を大切にしたいと思っています。 明日の大雨への対応について
明日の明け方の時間帯から、まとまった雨が降る予報がされています。
大雨の影響により、午前7時現在、「特別警報」が出ていれば臨時休校、「洪水警報」が出ていれば自宅待機になります。警報等の情報には特にご注意いただきますようお願いいたします。 また、本日の終礼時にも各クラスでお話ししましたが、「特別警報」および「洪水警報」が発令されていない場合についても、河川や用水路付近を避けて登校するなど危険個所を避けるなど注意して登校してくるようにしてください。 警報等への対応についてはブログに掲載している以下の内容を参考にしてください。 https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2... (2年生)校外学習 防災センター先日も生徒集会で話をしましたが、6月18日で大阪北部地震から6年。その後も震度6弱以上の規模の地震が日本国内でも12回発生しています。万が一大きな地震が発生した時に正しい知識を持って対応することは、自身の命を守ことと同時に、周囲の命を守ることにもつながってきます。 限られた時間でしたが、今回の校外学習で学んだ気づきを一人ひとりのこれからに活かしていって欲しいと思います。 (2年生)校外学習 パラスポーツ体験(2年生)校外学習に出発しました生徒集会(6月)1点目は大阪北部地震について 2点目はルールメイキング委員会について もうすぐ6年が経とうとしている大阪北部地震を振り返り、普段からどのようなことを意識していくのか、具体的な事例を通して話をしました。 また、ルールメイキング委員会については、その目的について確認をした上で、生徒の皆さんの学びの場を先生方と一緒に考え、より良い環境を作っていきたいという思いを伝えました。 また、今年度も多くの部活や部活以外での活躍された皆さんがおられましたので、皆さんの前で表彰をしました。 (教育実習)研究授業の様子3週間という短い期間ではありますが、教職を目指す立場として初めて「先生」と呼ばれ学校場の難しさだけでなく、楽しさを感じる機会となったと思います。この経験が、2名の教育実習生のこれからに活かされることを期待しています。 熱中症に注意してくださいまた、今年度より体育館にエアコンが設置されており、本日も活用させていただいており、大変過ごしやすく活動ができていますが、昨年度も話をしましたが、5月中旬ごろから熱中症による救急搬送者数が増加しはじめめます。気分が悪くなった場合は決して無理をせず、こまめな水分補給や休憩を心がけ、熱中症予防に努めてください。 また、普段から体調を整えることも予防には大変重要です。十分な睡眠と規則正しい生活。そして、朝食を食べ、十分な栄養を取ることも普段から心がけ、皆さんの大切な命と体を守りましょう。 【以下のホームページの情報もご活用ください】 熱中症・水難事故防止関連情報(文部科学省×学校安全HP) https://anzenkyouiku.mext.go.jp/heatillness/ind... 熱中症のための情報・資料サイト(厚生労働省HP) https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/ke... 熱中症予防サイト(環境省HP) https://www.wbgt.env.go.jp/ (生徒会本部より)生徒総会事後報告〜turning point〜(生徒会本部より) 今回の生徒総会では、令和六年度のスケジュール確認や昨年度に学年協議会と共同で要望を集めた内容に対しての回答、そして令和六年度の生徒会予算案を確認しました。回答では、防寒具に関しての要望などが認められただけでなく、ほかにも様々な要望が認められました。 一年生は、初めての総会にも関わらず、副会長の指示をよく聞き行動しているのが印象深かったです。また、二、三年生も周りで困っている様子を見て、助け合っている姿が見られました。 今回の生徒総会は、今までの「なぜ?」と思われていた要望が大きく変更され、よりわかりやすく過ごしやすくなり「意見を出すこと」ということへの重要性が増したと思いました。 【今回認められた主な内容】 ・クラブの備品を新しくして欲しい ・ブレザー無着用時の防寒着の着用 ・iPad のみでなく、生徒が学びの方法を選択できるようにして欲しい。 (1年生)校外学習の発表どの班も地域ごとの特徴をわかりやすくまとめており、とても興味深いものでした。 地形や気候、文化、宗教観・・・様々な価値観や違いがあることを通じて多くのことを学ぶことができたと思います。その学びをこのあとにどう活かしていけるのかを大切にしていきたいと思います。 【枚方市教育委員会】講師登録受付中枚方市教育委員会では、市立小学校・中学校の講師希望者の登録受付を随時行っています。履歴書(市販で可。顔写真貼付のこと)を持って、講師希望者ご本人が教職員課までお越しください。 また、講師の採用条件(形態や期間)もさまざまです。講師は、履歴書や面接時のお話を参考にして採用しますので、ご希望があればその時にお知らせください。 免許状についてやその他の質問などに関しても、まずは一度、枚方市教育委員会教職員課までお電話ください。 [詳細は枚方市教育委員会教職員課まで] URL:https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000001450.html TEL:050-7105-8040(平日9:00〜17:30) (2年生)防災教育いくつかのシチュエーションに合わせて、様々な防災グッズを手に取り1つのかばんに何をつめるのかを体験しました。 子どもたちは、様々な防災グッズを実際手に取り、何が必要かを班の友人と相談しながら自分たちの防災バックを作成していました。 |
枚方市立渚西中学校
〒573-1178 住所:大阪府枚方市渚西3-25-1 TEL:050-7102-9250 FAX:072-847-8603 |