最新更新日:2024/09/18
本日:count up4
昨日:181
総数:194791
教育理念 「ともに学び、ともに進まん」  学校教育目標「安心してチャレンジできる みんなが主役のさだ小学校〜自分らしさを大切にし、一人ひとりが掛替えのない存在であり、持てる力を発揮できる学校〜」

支援ルーム通信 および「かくれてしまえばいいのです」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、不登校支援員さんが来校される日です。
そして、支援ルーム通信が発行されましたので紹介します。
支援員さんには、日頃は、校内をまわりながら、子どもたちの様子もみていただいています。
特に、新学期がはじまると、気持ちも思うように晴れなかったりするものです。大人でもそうです。
子どもたちにとったら、初めての経験となるかもしれません。
そんなときの手助けを支援員さんにしていただいています。

関連して、私もやってみましたが、「かくれてしまえばいいのです」というサイトの紹介です。
アバターをつかって、みてまわったり、悩み事をいってみたり、「無関係ばあさん」というキャラクターに会いにいけたりするサイトです。なかなか興味深いです。私も心がホッと楽になりました。
以下は「かくれてしまえばいいのです」のサイトのリンクです。
 なんとなく学校に行きたくないと感じたり、生きるのがしんどいと感じたりした時に訪れてもらえたらとこのデザインを担当されている絵本作家のヨシタケシンスケさんの思いから実現したサイトです。
「あの世、この世 の間に その世 があっていいんじゃないか(ヨシタケシンスケさん)」
なにかのヒントになると思います。
 https://kakurega.lifelink.or.jp/

8/30 6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
俳句づくりにとりかかっていました。

こちらもキャンバで枠を選択し、実際に俳句を書き始めていました。

季語を上手にいれて、情景が浮かぶものばかりでした。

5年生 英語 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語では、アルファベットの大文字と小文字の形の違いについて学習しました。
また、イラストをもとに、相手にジェスチャーのみで伝えるという活動をしていました。
おもわず、答えをいってしまう子もいましたが、なんとか頑張って、ジェスチャーのみで伝えるということにチャレンジしました。

図工では、ハリガネをつかって、形づくりをするということをしていました。
野球のバッターにチャレンジしたり、オブジェのような形をイメージしたり楽しそうですね。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お礼の手紙を書く練習をしていました。
前時で、手紙の構成を学び、それを活かして実際に書いてみる。
大切なプロセスですね。

お隣りでは、故事成語やことわざを4コママンガで表そうとしていました。アプリのキャンバを使うと枠もたくさんのおすすめがでてくるので、自分のイメージに近いものを選択できますね。

8/30 3年生 社会 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会では 横浜市の地図から特徴をみつける学習をしていました。
「しゅうまい工場の近くには何があるかな」
と、みんなで見つけていました。
印刷工場、線路や高速道路などなど見つけていました。
その理由についても気づいていくという興味深い学習でした。

お隣りのクラスでは、カブトムシの幼虫から成虫になる過程の動画に真剣な様子でした。

8/30 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
詩の朗読を班ごとにアイデアをだしながらしていました。
体を動かしたり、順番によんだり、
どのような朗読会になるのでしょう。

お隣りは、図書の時間でした。2年生とはいえ、大人でも興味深くかんじるような本を手に取っていました。

8/30 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の水遊びに向けて

「ペットボトルに穴を開けて水がでるようにしていんだよ」
「にじいろシャワーだよ」

と、教えてくれました。
使うのが楽しみですね。

外では、暑くなる前に、ドッチボールをしていました。

8/30 嬉しい来客

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外は、暑さ指数も高く、校長室に嬉しい来客。
6年生の子どもたちです。
「ぼかし入れてねぇー」と満面の笑みでした。

写真は、
タイピングチャレンジ用に撮影の様子
チャイムがなったらすぐに掃除へ向かう6年生。
さすがですね。

8/30 さだ小グリーンバック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「グリーンバックを教えてください」
と、校長室に2年生の子どもたち。

自分たちなり、すでに9割ほどできていたことに驚きました。

グリーンの前で動画(←静止画だったのでうまくいかなかった)を撮ったら完成でした。

「じゃあ次は、柔道しているところ!」
「ここにマスコットがいるとしたらぁ こうしよう」
と、撮り直しながら楽しんでいました。
いいですね。探究心。

8/29 3年生 算数 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、あまりのあるわり算 14÷3 の計算の仕方について考えました。

タブレット上で、ゼリーのイラストを動かし、考えました。
相手にわかりやすく伝える方法についても それぞれが工夫していました。

国語では、音読グランプリに向けて、班ごとに詩を選び、練習計画をつくっていました。
楽しみですね。

8/29 6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、さっそく楽しそうな実験から。
みんなが予想をたてました。
「ビニール袋に水をいれて、えんぴつをさすとどうなるか。」
予想
水がでる
水が出ない
ばくはつする
などなど

ドキドキ してみていると


水は「でない」でした
「もっとさしたらどうなるの!」
先生曰く、「そう!その好奇心が大切!」とおっしゃっていました。

8/29 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も バージョンアップしての登場

「わりざーん」というモンスターをたおしにいくという手作り動画

2ケタ ÷ 2ケタ

みんな「立てる かける 、、、」と、これまでならったことをもとに 前向きに取り組んでいました。

8/29 やどかり

画像1 画像1 画像2 画像2
校内をまわっていると 3階に向かう階段に
白いたまご?
みてみると急にうごきだしたので ヒナ が生まれたのかと

おもいきや

よくよくみると やどかり が階段で丸まっていました。

どうやら 4年生で飼っている やどかり が外にでてしまっていたそうです(結構な距離 段差も)

元気な状態でみつかり何よりでした。

8/29 5年生 朝の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットのアプリ「ロイロノート」のシンキングツールを使って、思考を深める練習しています。

スパゲティ と ラーメン どちらを食べるか迷った時に 決め手は何かを かんがえていました。

「味」、「トッピング」、、

みんなそれぞれに思考を重ねていました。

お隣のクラスでは、読書に集中していました。

8/28 通級指導教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校長先生いっしょにしませんか?」

と、言ってくれて、おたのしみの時間に参加させていただきました。

初めてみる 「DOBBLE」というカードゲームでしたが、
カードの絵柄をもとに、わかりやすく説明をしてくれ、

「よし、やってみよう!」と、参加。

結果、私は、最後取り残されてしまいました(8枚ぐらい残してダントツ)。

「こうすると早くできるよ」と、アドバイスをもらいました。

次は、少しでも早くできるようにがんばります。

8/28 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数では、

2ケタ÷2ケタの学習をしていました。

タブレットをつかって、理解を深めることができていました。

また、授業の最後には、視点をもとに しっかりと振り返りができていました。

8/28 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業のおわりごろに、教室をのぞいてみると、
授業の課題(書写)を終え
書き取りをする子やタブレットの学習ドリル ナビマ をつかってひらがなの復習をする子など
自分なりに考えて学習していました。

すばらしいですね。

8/28 2年生 鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの作品展を鑑賞していました。

「校長先生みてみて、これガチャガチャになってる」
「この動物ネックレスしてる おしゃれ!」

など、その場で感激をつたえてくれました。

8/28 3年生 音楽 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期はじめの音楽。みんなで輪になって、リコーダーや歌唱をしました。
向かい合って、歌うのも、よいですね。リコーダーは、夏休みの宿題の成果を発揮できましたか?

お隣りのクラスでは、2学期の係活動決めをしていました。それぞれの係も決まり、何をしていくとよいかを話し合いながらできていました。

廊下には、今週のめあて(チャレンジ)も!

8/28 台風を前に

画像1 画像1 画像2 画像2
急遽、台風を前に教職員で、とんでいきそうなものをみてまわり可能な限り整理をしました。

暴風警報等発令された場合の措置について
https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2...

日本気象協会の台風進路予報等 URL
https://tenki.jp/bousai/typhoon/

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
枚方市立さだ小学校
〒573-0064
住所:大阪府枚方市北中振2-11-21
TEL:050-7102-9008
FAX:072-833-6600