最新更新日:2024/11/28
本日:count up3
昨日:126
総数:136562
めざす子ども像:「創造」 自ら課題を設定・研究し、その成果を表現できる子ども

5月21日(火)学校給食の献立

 私の仕事に、毎日の学校給食の検食があります。

 今日は通常のメニューに加えて、アレルギー対応食の検食も行いました。

 どちらもおいしくいただきました。

 栄養バランスが考えられているので、安心です。

 ※写真上が通常のメニューで、写真下がアレルギー対応食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(火)4校時 支援学級の取り組み

 トマトづくりに取り組んでいます。

 今日は、土を耕す作業を行いました。

 全員で協力して、土を柔らかくすることができました。

 次は、肥料を入れる行程に入ります。

 少しずつ、トマトづくりが進んで行きます。
画像1 画像1

5月21日(火)4校時 2年3組 美術

 先日、木製の枠をつくりました。

 その後、枠の中の作品に取り組んでいます。

 粘土で作ったコーヒーカップや山の絵や下書きなど、それぞれが課題を設定して作品を仕上げています。

 木の枠の中にいろんな世界を見ることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(火)歯科検診

 今日は、午前中から歯科検診が行われています。

 廊下に一列に並んで、静かに自分の順番をまっています。

 歯は、健康を維持する大切なものです。

 若いころからの歯への意識づけが、長く自分の歯を維持することにつながります。

 私自身も年齢を重ねて痛感しています。

 生徒の皆さん、今からの歯のメンテナンスを意識してください。
画像1 画像1

5月21日(火)2校時 2年2組 社会

 交通・通信から見た日本の特色について、今と昔の変化をまとめています。

 班ごとに交流をして、ホワイトボードにぎっしりとまとめられています。

 班学習の良さは、一人ひとりの考えが相乗効果をもたらし、予想以上の効果が期待できることです。

 班でまとめたものをクラス全体で見ることで、さらに新しい考えが生み出されます。

 クラスの連帯感、達成感を持つことができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)昼休み 学校図書館

 学校図書館を利用する人も多くいます。

 中に入ってみると、いろんな空間で、本を楽しむ様子が見られます。

 本のレイアウトも工夫され、教室とは違う雰囲気があります。

 本との異空間を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1

5月20日(月)昼休み ボールの貸出し

 生徒会室でボールをかりて、グランドでサッカーをする様子も見られます。

 いろんな昼休みの過ごし方があるようです。
画像1 画像1

5月20日(月)昼休み 中庭の様子

 昼食後の中庭は、憩いのスペースになっています。

 いくつかのグループに分かれて、楽しく歓談しています。

 少し、中庭を歩いてみましたが、授業中とは違う生徒の皆さんの様子を感じることができます。

 リラックスの時間を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)3年生 進路用ポスターの掲示

 3階の3年生の教室のある廊下に高校などの進路用のポスターが掲示されています。

 どの学校もそれぞれの魅力が感じられます。

 最近、高校の先生方も来校され、受験などの説明を聞く機会も増えてきました。

 これから、さらにポスターなども増えていきそうです。

 今の時期から情報を集めて、進路を考えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)3校時 3年1組 理科

 中間テストのテスト返却です。

 大きなホワイトボードに投影し、ていねいに解説が行われています。

 一問ずつ、話を聞きながら、どこで間違ったのか、どこがわからないのかなど、しっかりと確認しているようでした。

 今回できなかったことをできるようにしておくことが、一番大切なことですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月20日(月)教育実習が始まりました。

 本日5月20日(月)から6月7日(金)までの3週間、教育実習が行われます。

 国語(2名)、音楽(1名)、英語(1名)の4名の本校の卒業生の方が来られました。

 早速、職員朝礼で、教育実習生の皆さんから3週間、積極的に取り組んでいく意気込みが伝えられました。

 活気のある実習期間になればと思います。

5月20日(月)1校時 3年4組 家庭科

 「わらびもちの作り方」について、しっかりと確認しています。

 ipadの画面には、作り方の手順が段階を追って示されています。

 プロセスをイメージすることができます。

 また、教員の説明を受けて、一人ひとりの生徒の皆さんが教科書などを見て、積極的に調べている姿も見られました。

 疑問点や興味のあることなどを進んで調べることで、おもしろさが増していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(月)女子バレーボール部 練習のポイント

 1年生のバレーボールの授業を見ていると、壁面に貼られた掲示物を見つけました。

 女子バレーボール部の練習のポイントが記入されています。

 プレーのポイントや練習の進め方などが、わかりやすく示されています。

 このように「物事の見える化」を図ることで、大切なポイントを何度も意識したり、振り返ることができます。

 練習の効果が高まりそうです。
画像1 画像1

5月20日(月)1校時 1年1.2組 体育(男子)

 バレーボールのオーバーハンドパスの練習です。

 しっかりとボールをコントロールするのが難しそうです。

 教員は、何度も練習を止めて、手の形、全身の使い方などをていねいに指導していました。

 実際に正しいパスのフォームを見せて、イメージをもたせることもしています。

 ねばり強く練習を重ねるうちに、少しずつフォームができてきました。

 ※最近のバレーボールは柔らかくて扱いやすくなっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)1校時 1年1.2組 体育(女子)

 ラジオ体操第一のテストの様子です。

 5人一組で受けています。

 ラジオ体操の歴史は古く、戦後まもないころから行われており、学校教育の中でも長く定着している活動です。

 最近は、本やビデオなども数多く出され、ラジオ体操の効果が再認識されています。

 確かに音楽に合わせて、全身の隅々まで動くことを意識すると、かなりの運動量があります。

 せっかく取り組むので、生徒の皆さんには効果的な動きを身につけてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月20日(月)ゴミの回収

画像1 画像1
 学校では、定期的にゴミの回収が行われています。

 ご覧のように、袋に入れて、ゴミ回収の方に取りに来ていただいています。
 
 学校では、見えにくいところにも、いろんな活動や取り組みが行われています。

 多くの人の協力で生徒の皆さんの生活が円滑に流れています。

5月20日(月)1校時 1年4組 理科

 先週行われました1学期中間テストのテスト返却です。

 解答を伝えるだけでなく、どのような学習が必要なのかなど、ていねいな解説が行われています。

 初めての定期テストを受けて見えた課題を期末テストに活かしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月17日(金)放課後クラブ活動 6 吹奏楽部

 全体での練習です。

 外部指導の方も来られ、細かい指示も出されています。

 全体で通し練習をしたり、パートごとに練習したり、発表を見据えた緊張感が伝わってきます。

 日頃、パートごとに練習していた音が一つになります。

 仕上がりを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(金)放課後クラブ活動 5 剣道部

 武道場では剣道部が活動しています。

 防具を着用し、緊迫感が感じられます。

 しっかり見ていないと、竹刀を振り下ろした動きが速くて見えません。

 真剣勝負の練習です。

 体操服を着た1年生に対しても先輩がていねいに指導をしています。

 1年生が防具を着用する日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)放課後クラブ活動 4 女子バスケットボール部

 体育館では、女子バスケットボール部が活動をしています。

 フロアの清掃をしています。

 体育館の工事も終わり、本格的に使用できるようになりました。

 練習も準備も片づけも含めてがクラブ活動です。

 協力して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/27 文化祭
枚方市立第三中学校
〒573-1124
住所:大阪府枚方市養父東町1-5
TEL:050-7102-9190
FAX:072-857-7331