最新更新日:2024/09/26
本日:count up3
昨日:60
総数:73159
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

9月13日 4年生

外国語活動
リズムに合わせて文房具を英語で発音します。
「鉛筆削り」が一番言いにくそうでした。
テンポ良く進むのでやりやすいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 2年生

体育
音楽に合わせてみんなで脱力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 1年生

シャボン玉を作って遊びました。
針金のハンガーを使うと、ふしぎ!
大きなシャボン玉ができました。
慎重にゆっくり動かすとつくりやすいことに気がついていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 ひまわりタイム

みんなで協力し合ういろいろなゲームを楽しんでいました。
写真は新聞紙の上にボールを載せて運ぶリレーです。
ある程度慎重に行かないと破れてしまいます。
集中して取り組むことの大事さも実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 3年生

朝の会
先生からは、ボール遊びのしかたについて、安全のための注意が写真付きで確認されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日 5年生

朝は学級全員で金子みすゞの詩をみんなで暗唱していました。
『わたしと小鳥とすずと』
―― わたしが両手をひろげても、……
   …………
   すずと、小鳥と、それからわたし、
   みんなちがって、みんないい ――

そして、あいさつのあと、体幹トレーニングをします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 2年生

生活委員会の人が見ている前で、始業前にすべての準備を終えた2年生。
6年生の生活委員の2名が、優しく褒めてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日 1年生

生活委員の担当者が、朝の準備の様子を点検に来ていました。
始業前に朝の準備が自然にできるように、習慣となるようにとの思いで行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日 5年生と6年生

中休みの体育館です。
6年生は倒立の練習などをマットの上で行っていました。
5年生は次の時間の準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日 3年生

夏休み中に、1学期に作った土鈴が焼き上がりました。
今日は色塗りをしていました。自分の感覚で自由に描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 4年生

算数に楽しく取り組んでいます。
割り算を比べて仕組みを見つける学習です。

下は運動会の目標を学級のみんなで話し合っています。
話し合いのルールも学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日 2年生

まなびポケットのnavimaを使って自分ですすんで取り組んでいます。
頑張っていることを認めて少し励ますと、さらに頑張る姿が見られます。
素直で健気でな姿が尊いです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 1年生

音楽
鍵盤ハーモニカと打楽器でリズムに合わせて演奏をします。楽器に慣れることと、自分たちが出している音が全体でどのように聞こえるのか、リズムと音の関係を感じます。
木琴も鍵盤楽器と同じように音が並んでいることも知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日 3年生 校外学習6

少し早めに学校へ到着しましたので、現地でいただいたパンフレットを使って、教室で工場見学をした振り返りをしました。
工場で見聞きし、感じたことを忘れないうちにメモに書き残していました。

保護者の皆様、昼食の準備なども含め、様々にご協力をいただき、大変にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日 3年生 校外学習5

昼食後は、班ごとに活動するクイズラリーを行いました。 
大変暑かったですが、子どもたちはとても頑張りました。
少し休憩が必要な人を思いやって、休憩のためにテントまで戻ってきたり、班で回り方をうまく分担したり、いろいろ工夫をしていました。
すべての課題を終えて、テントに戻ってくると、大の字になって休息を取る人も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日 3年生 校外学習4

安満遺跡公園では、大きなテントの下の人工芝でお弁当を美味しくいただきました。
みんなで食べるのは、とても楽しそうでした。
時折、強い風が吹いて、ビニール袋が飛んでいくこともありましたが、すべて子どもたちが走って追いかけて、捕まえてくれました。そんな光景が何度かありました。
ゴミは残さないという姿勢をしっかり持っていました。
昼食の後、ふわふわドームという遊具があり、思いっきり体を弾ませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 3年生 校外学習3

明治では、最後に、会社と工場の全体的な説明と質問の場を設けていただきました。
発酵させたカカオと焼いたカカオの香りを比べる体験もありました。質問コーナーでは、
事前学習をして聞きたいことを決めていただけあって、よく考えられた質問が多かったです。
お菓子のお土産をもらって、次は安満遺跡公園へ、出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 3年生 校外学習2

子どもたちは、チョコレートができるまでの様子を事前に自分で調べてきました。具体的に作っている工場で、実際に携わっている方々からの説明を聞き、身近なチョコレートがどのような陰の苦労や工夫があって、手元にまで届くのかを学ぶことができました。
製造工程を興味深く見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 3年生 校外学習1

予定通り出発し、
明治なるほどファクトリー大阪へ到着しました。
少し車酔いがありましたが、みんな元気に施設に入館しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 5・6年生

放送委員会
現在は、毎日、先生に関するクイズを続けています。
今日はそれに続く次の企画をみんなで考えていました。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事等
9/23 振替休日
9/25 心の教室
9/27 子どもフェスティバル
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400