来訪者の方へ
🆕 新着記事 🆙
-
-
-
-
-
2月17日(月)クラブ活動(最終)(3)
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
学校の様子
ものづくりクラブでは、家庭科室からあまいにおいが・・。おいしそうなホットケーキが...
😋おいしい給食🍚🥢
-
ハッシュドビーフのハッシュとは「細かく切る」、ビーフは「牛」という意味です。今日のハッシュドビーフは細かく切った牛肉と玉ねぎなどの野菜をよくいためてから、小麦粉と油で作ったルウを入れて、煮込んだ料理で...
2025/02/18
おいしい給食
-
「ししゃも」はアイヌ語(北海道を中心に住んでいる民族の言葉)の「シュシュハム」が変化した言葉です。「シュシュ」は「やなぎ」、「ハム」は「葉」のことで、「やなぎの葉」を意味します。これは、飢えに苦しんで...
2025/02/17
おいしい給食
-
今日の「かきあげ」に入っているみどりの野菜は「春菊(しゅんぎく)」です。パリパリしている「かきあげ」の中にもやわらかくておいしい春の味が楽しめました。体が温まる「ぶたじる」も栄養満点です。【献立】ぶた...
2025/02/14
おいしい給食
-
米粉(こめこ)のクリームスープには、スープをとろとろにする働きがあります。このとろとろ感が寒い日に体を温めてくれます。冬野菜をたっぷり味わえておいしかったです。【献立】冬野菜のこめこクリームスープ・ハ...
2025/02/13
おいしい給食
-
「さけのちゃんちゃん焼き」は、北海道石狩地方の漁師町で生まれた、さけと旬の野菜をむし焼きにして、みそで味付けした料理です。石狩市では、昭和の初めごろに船の上で漁師達が釣ったさけをドラム缶で作った鉄板で...
2025/02/12
おいしい給食