最新更新日:2024/11/19 | |
本日:117
昨日:136 総数:177133 |
薬の正しい飲み方
今日の二測定は4年生です。
薬には、様々な種類があります。 形や色、効果、飲み方・・・。 薬によって違ってきます。 薬は、間違った飲み方をすると体に異変を起こし、大変なことになりかねません。 正しい飲み方を、養護教諭の先生から教えてもらいました。 ほね まがってないかな
二測定がありました。
5年生では、養護教諭から「ほね まがってないかな」の話がありました。 背骨は、人の体を支える重要な部分です。 また、体の中の内臓器官にも大きな影響を及ぼします。 写真や衣装を使って、わかりやすく説明してもらいました。 体育館のエアコン
夏休みから、体育館のエアコンの工事が行われています。
今日は、体育館の裏に設置された大きな室外機2台にガスを通す工事をしてくださっていました。 短歌
日本で短歌が生まれたのは、1300年も前のこと。奈良時代です。
そんなに日本の伝統文化を今に受け継ぎ、5年生が国語で取り組んでいます。 短歌は、5、7、5、7、7の31音で構成されています。 俳句と並んで、世界で一番短いお話として有名です。 短いだけに、自分の気持ちを全て表現するのはなかなか難しいものです。 短くすることで、本当に必要な言葉だけを伝えることになります。 さて、みんなはどんな言葉を短歌にしたのでしょう。 給食 8月30日(金)
今日の給食の献立は、コッペパン、ツナコーン、夏野菜たっぷり刻み大豆ミートソーススパゲティ、冷凍みかんです。
ピーマンが苦手な人でも食べやすいように、トマトの味を濃いめにし、ひきわり大豆も入れて食感も楽しめるおかずになりました。 授業
4年生です。
「伝えたいことを、伝えたい人に、伝わるように、伝えよう」 をめあてに、いろいろな学び方(個別最適な学び、協働的な学び)で、学んでいます。 友だちとつながり合いながら、学び合いを実践しています。 国語の授業
今年度も国語の授業研究に取り組んでいます。
9月3日(火)は研究授業を行います。 4時間目に2年生、5時間目は4年生です。 みんな、一生懸命に授業を受けています。 そうじ体育館に行ってみると・・・。 6年生が一生懸命掃除をしてくれています。 すのこを先生に上げてもらって、砂を取り除いてくれています。 見えないところも、こんなにきれいにしてくれているのです。 さすが6年生です。 「進んで しごと」を実践してくれています。 授業
2学期が始まり、明日で1週間が経ちます。
授業も進み始めました。 2年生では、音楽の時間に、教頭先生の特別授業がありました。 金管楽器の中でも大きな楽器「サックス」の演奏を聴きました。 金管の独特の音色に引き込まれました。 給食 8月29日(木)
今日の給食の献立は、ごはん、じゃこピーマン、マーボー豆腐、さつまいもチップスです。
麻婆豆腐の豆腐は、どれぐらい使っているでしょう? 全クラス分で、46kgの豆腐を使っています! 1kg入りの豆腐の袋を、46回開けて、中身を出します。 豆腐をたくさん食べられるメニューです。 給食 8月28日(水)
今日の給食は、食パン、赤魚のバーベキューソース、チンゲンサイのソテー、とうもろこしスープです。
赤魚は、赤い白身魚です。 にんにく、醤油、砂糖、レモン果汁、りんごピューレを使い、調理場で手作りしたタレをかけました。 朝の登校
2学期3日目です。朝でもまだまだ暑いですが、みんな、元気に登校しています。
明日から・・・青い空に、飛行機雲です。 飛行機雲が発生するときは、お天気が悪くなると言われています。 台風の接近が気になるところですが、明日から雨の予報です。 安全に登下校するようにしてください。 また、週末に台風が近畿地方に接近する予報です。 台風の備えをしておいてください。 8月27日(火)給食今日の給食の献立は、ごはん、炒めたくあん、豚肉の生姜炒め、だんご汁です。 まだまだ厳しい暑さが続きますが、よくかんで、もりもり食べて、2学期も元気に過ごしましょう。 2学期の学級びらき
始業式の後は、各クラスで2学期の始まりです。
先生から話を聞いたり、宿題を発表し合ったり、新しいドリルをもらったり・・・。 みんな笑顔で、新学期のやる気を見せてくれていました。 始業式4
2学期の始まりを、気持ちよく、元気にスタートさせることができました。
始業式3
オンラインでも、お話をしっかりと聞きます。
始業式2
各クラスで挨拶をして、校歌も歌います。
2学期始業式
長かった夏休みも終わり、今日から2学期がスタートしました。
体育館がエアコン設置工事のため、校長室と各教室をオンラインでつないで、始業式を行いました。 校長先生から、猛暑だった夏休みを振り返り、オリンピックの話題に触れながら、目標を立てて、みんなで頑張っていきましょうとお話をしました。 頑張るのは「進んで行動しよう」です。 行動というのは、「あいさつ」「しごと」「学習」です。 どれも、毎日、頑張れる行動ですね。 2学期は大きな行事がたくさんあります。 いろいろな場面で、進んで行動していきましょう。 学校だより
学校だより8、9月号を掲載しました。
配布文書から閲覧してください。 |
枚方市立小倉小学校
〒573-1173 住所:大阪府枚方市小倉町29-1 TEL:050-7102-9092 FAX:072-857-2173 |