最新更新日:2024/11/22 | |
本日:493
昨日:200 総数:205919 |
9/11 オンライン児童集会私からは、 ヨシタケシンスケさんの「なんだろう なんだろう」の読み聞かせと 「かくれてしまえばいいんです」のサイトを紹介をしました。 児童会からはユニセフ募金について 図書委員会からは図書室の正しいすごし方をクイズや動画で 生活向上委員会から今月のきまりのお話がありました。 盛りだくさんの集会も15分きっちりでできました。 児童が主体的に進めており、素晴らしかったです。 9/10 4年生 体育 音楽2学期は、運動会もありますが、まずは、跳び箱とのことです。 音楽では、ユーアンドアイ を韓国語でも歌唱をしました。 うまくリズムがとれていました。 また、トーンチャイムやさまざまな楽器が用意され、子どもたちもいまかいまかと鳴らしてみたいという気持ちがでていました。 9/10 5年生 プランター稲プランター稲も すくすくと育ってきています。 ありがとうございます。 9/10 3年生 理科「トンボがいた」 「バッタがいた」 「だんごむしいた」 と、次々と見つけていました。 また、ホウセンカの今を観察にきていました。 枯れてきてはいますが、真剣に細かな部分もみていました。 9/10 1年生 生活暑い中でもいるんでしょうか。 と思っていたら 「せんせい、バッタいた」 と、しっかりとタブレットで撮影に成功していました。 巧みですね。 9/10 放送委員会6年生の放送委員会の児童が 「校長先生お話があります」 「はいどうぞ」 「放送でお悩み相談コーナーを創りたいのですがいいですか?」 と。 タブレットでデジタルアンケートもつくってあり、明日の児童集会で案内したいとのことでした。 悩みの答えは、調べて答えたり、先生に聞いたりAIに答えてもらうことも考えているそうです。 楽しみですね。 9/10 6年生 理科何かのこるのか 何も残らないか そして、残った場合は、何が残ったのか を事前に予想しながら 他にも重曹や炭酸水など、同様に実験を行っていました。 「ほら、やっぱりのこった」「(きっと)これは塩だよ」 など、いろいろなつぶやきが聞こえてきました。 9/10 5年生 英語 国語She can play the guitar. さて、これは、クラスの誰でしょう。 という活動をしていました。 なかなか、当てられませんが、当たったときに ギター弾けるんだ!という感激もありました。 お隣りのクラスでは、国語「注文の多い料理店」の表現に注目しながら初発の感想を書いていました。 ドアを進めていくたびにドキドキするお話ですよね。みんなはどう感じたでしょうか。 9/10 2年生 図工などひと目でお城とわかる絵が! タブレットで行ったお城を検索して、描いていました。 便利ですね。 「ぼくは、奈良のおばあちゃんちの川で遊んだところ」 などなど、素敵な思い出がいっぱいでした。 運動会に向けて、先生たちお手製のダンス動画もお披露目されていました。 9/10 1年生 保健保健の先生から、からだのことについてお話がありました。プライベートゾーンのことについても、 「たいせつなばしょ」 「ひとにみせてはいけないところ」 と、子どもたちも話していました。 また、「もし、いやなことをされたらどうしたらよいか」 という内容の動画をもとに、学びました。 「いやだ、やめて」 ノー(no)という。 「安心できる大人のところへ」 ゴー(go)する。 「信頼できる人に相談する」テル(tell)する。 ノー!ゴー!テル!を学びました。 9/10 ミスト設置日除けのテントに校務員さんが、ミストを設置いただきました。 (ミストがでているのですが、うまく写真に写せませんでした) 9/9 3年生と、休み時間に外は暑さ指数が高く、教室を回っていると 夏休みの絵日記を紹介してくれました。どの絵日記も紙面いっぱいに文字やイラストが。 いいですね。またいきたくなりますね。 9/9 6年生 国語 算数子どもたちが司会をして、それぞれの意見に分かれて 給食は、「苦手なものでも 克服できる」「おかわりもできる」 お弁当は、「好きなものばかりにできる」「手作りが嬉しい」 など、どちらも共感できる意見ばかりでした。 算数では、縮図について 練習していました。 「これは、辺が4cmから2cmになっているから 2分の1だよ」 と、教える児童の声が 優しかったです。 9/9 5年生 総合 理科おもちゃのリサイクルというサイトをもとに、学校内であつめることができるのではないかという意見がありました。たしかに、どのご家庭にもおもちゃがありそうですね。 理科では、 ヘチマは、受粉が必要か必要じゃないかを考えていました。 必要という人が多くいました。「でも、そんなにハチがきてくれるのかなぁ」とも考えている児童もいました。 さて、答えはどうなるでしょうか。 9/9 4年生 国語 社会「グループ内でAにするかBにするか、1分間で決めよう!」 うまくいった班、いかなかった班、こうすればもっとよかったかも など、さまざまな振り返りができていました。 社会では、枚方市の自然災害について調べていました。そして、災害時はどこに避難するとよいかなど地形から考えていました。 9/9 3年生 書道「木」という字の形をイメージして 「森」に挑戦している児童もいました。 9/9 1年生 図工猫の顔やピカチュウなどのキャラクターもいました。上手にできていますね。 9/9 2年生 学活みんな疲れもあるなか、がんばってきましたね。 2年生からは 「あんたがたどこさ」の元気な歌声が聞こえてきました。 「さ」のところは、右手で、次の「さ」は左手。 お隣りでは、係活動について振り返りを行なっていました。 「先生のお手伝い係とお休みの代わりをするお手伝い係は一緒にした方がいい」 という意見がでてきました。 9/8 PTAオータムフェスタ片付け半年にわたる企画、運営お疲れ様でございました。今回、大きな事故、怪我も聞いておりません。みなさまのおかげでございます。さだ小学校の子どもたちのためにありがとうございます。 9/7 PTAオータムフェスタ 2ボランティア児童へのPTAさんの気持ちのこもった感謝状もありました。 オータムフェスタの最後には、地域のオヤジの会のみなさんプロデュースの 花火大会でした。消防のみなさんも安全見守りにお越しいただきました。 企画、運営等かかわっていただいたすべてのみなさまに、御礼と感謝申し上げます。 明日の片付けもありますが、お身体を労わっていただければと思います。 |
枚方市立さだ小学校
〒573-0064 住所:大阪府枚方市北中振2-11-21 TEL:050-7102-9008 FAX:072-833-6600 |