最新更新日:2024/11/23
本日:count up167
昨日:124
総数:207123
教育理念 「ともに学び、ともに進まん」  学校教育目標「安心してチャレンジできる みんなが主役のさだ小学校〜自分らしさを大切にし、一人ひとりが掛替えのない存在であり、持てる力を発揮できる学校〜」

9/12 4年生 道徳 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳では、大切な命についてをテーマに、谷川俊太郎さんの「生きる」の詩(絵本)から学びました。
「生きる」の詩に、みんなはじめは不思議そうに聞いていましたが、「うんうん」とうなづきながら先生の読み聞かせを聞いていました。

算数では、わり算の筆算の練習プリントをしました。
先日までは、不安げなところもかんじましたが、なんだか自信も感じるほど、黙々と進めていました。

9/12 3年生 図工 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、運動会の南中ソーランに合わせ、大漁旗をデザインしています。
下書きから力強く立派です。色の濃淡を工夫していました。
ソーラン ソーラン と聞こえてきそうです。

理科では、先日の校内昆虫さがしから、昆虫の育ち方について学習しました。

9/12 2年生 音楽 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽では、「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。

「間違えずにできた!」
「教科書みなくてもできる!」
など、上手にできていました。

図工では、夏の思い出を描いています。
ずいぶんと完成に近づいてきた様子です。
色の工夫も個性が出ています。

9/12 5年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学年において
「浮いて待て」
の授業があります。
写真は、5年生の様子です。
上手にできていますね。
このあと
泳力のテストがあります。

この夏の成果を発揮できますね!

9/12 5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ワイヤーを使って、それぞれのテーマをもって作品づくりをしていました。

「これは空で、 なにか 虹かな 今 考えています。」
「北海道からロケットがとんでいます」
「野球のボールがとんでいるようにしています」

などなどできあがりも楽しみですが、その過程の思考を聞くのも興味深いですね。

9/12 1年生 国語 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では
かぞえうたを
オリジナルでも作っていました。

7つ ならんだ じてんしゃ 7だい
8つ やきにく むしゃむしゃ8まい

上手ですね。 しかも絵が浮かぶ。

算数では、20よりおおきい数をブロックをつかって表していました。

「38は、10のまとまりが3つ、ばらが8つです。」

素晴らしい。

9/11 かくれてしまえばいいのです

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の児童集会で紹介したところ、
「やってみたよ!」
「そうだん というより なんかおもしろかった」

と、話しにきてくれる子どもたちがいました。

かくれてしまえばいいのです
https://kakurega.lifelink.or.jp/

9/11 6年生

画像1 画像1
「校長先生、授業で討論しているんですが、してくれませんか?」

「えっ はい。 でも、校長先生討論強くないよ」

「担任の先生が、校長先生が一番強いって」

「わかりました とりあえずやってみよう」

お題は、

集団登校 か 自由登校 か
でした。
内容は討論というよりも
トークテーマのようになってしまいました。
またいつでも来てくださいね。

9/11 ど根性ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
種とりを待つところです。

また、ひまわりの茎からも
花が咲いていました。
種をまた、子どもたちが配布を考えています。

9/11 オンライン児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンラインで児童集会を行いました。
私からは、
ヨシタケシンスケさんの「なんだろう なんだろう」の読み聞かせと
「かくれてしまえばいいんです」のサイトを紹介をしました。

児童会からはユニセフ募金について
図書委員会からは図書室の正しいすごし方をクイズや動画で
生活向上委員会から今月のきまりのお話がありました。

盛りだくさんの集会も15分きっちりでできました。
児童が主体的に進めており、素晴らしかったです。

9/10 4年生 体育 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館内は、風も通り 涼しいかんじもありました。

2学期は、運動会もありますが、まずは、跳び箱とのことです。

音楽では、ユーアンドアイ を韓国語でも歌唱をしました。
うまくリズムがとれていました。

また、トーンチャイムやさまざまな楽器が用意され、子どもたちもいまかいまかと鳴らしてみたいという気持ちがでていました。

9/10 5年生 プランター稲

画像1 画像1
校務員さんも気にかけてくれて
プランター稲も
すくすくと育ってきています。

ありがとうございます。

9/10 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらもちょうど、昆虫さがしをしていました。

「トンボがいた」
「バッタがいた」
「だんごむしいた」
と、次々と見つけていました。

また、ホウセンカの今を観察にきていました。
枯れてきてはいますが、真剣に細かな部分もみていました。

9/10 1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虫さがしをしていました。
暑い中でもいるんでしょうか。
と思っていたら
「せんせい、バッタいた」
と、しっかりとタブレットで撮影に成功していました。
巧みですね。

9/10 放送委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20分休みに
6年生の放送委員会の児童が
「校長先生お話があります」
「はいどうぞ」
「放送でお悩み相談コーナーを創りたいのですがいいですか?」
と。
タブレットでデジタルアンケートもつくってあり、明日の児童集会で案内したいとのことでした。

悩みの答えは、調べて答えたり、先生に聞いたりAIに答えてもらうことも考えているそうです。

楽しみですね。

9/10 6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
塩酸は、熱すると
何かのこるのか 何も残らないか
そして、残った場合は、何が残ったのか
を事前に予想しながら
他にも重曹や炭酸水など、同様に実験を行っていました。

「ほら、やっぱりのこった」「(きっと)これは塩だよ」
など、いろいろなつぶやきが聞こえてきました。

9/10 5年生 英語 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
She can swimming.
She can play the guitar.

さて、これは、クラスの誰でしょう。
という活動をしていました。

なかなか、当てられませんが、当たったときに ギター弾けるんだ!という感激もありました。

お隣りのクラスでは、国語「注文の多い料理店」の表現に注目しながら初発の感想を書いていました。
ドアを進めていくたびにドキドキするお話ですよね。みんなはどう感じたでしょうか。

9/10 2年生 図工など

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏の思い出を描いていました。

ひと目でお城とわかる絵が!
タブレットで行ったお城を検索して、描いていました。
便利ですね。
「ぼくは、奈良のおばあちゃんちの川で遊んだところ」
などなど、素敵な思い出がいっぱいでした。

運動会に向けて、先生たちお手製のダンス動画もお披露目されていました。

9/10 1年生 保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2測定の際に
保健の先生から、からだのことについてお話がありました。プライベートゾーンのことについても、
「たいせつなばしょ」
「ひとにみせてはいけないところ」
と、子どもたちも話していました。
また、「もし、いやなことをされたらどうしたらよいか」
という内容の動画をもとに、学びました。
「いやだ、やめて」 ノー(no)という。
「安心できる大人のところへ」 ゴー(go)する。
「信頼できる人に相談する」テル(tell)する。
ノー!ゴー!テル!を学びました。

9/10 ミスト設置

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校後、始業までの間、運動場で楽しく遊んでいます。
日除けのテントに校務員さんが、ミストを設置いただきました。
(ミストがでているのですが、うまく写真に写せませんでした)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

非常変災時における措置について

学校危機管理マニュアル

枚方市教育委員会より

学校不登校対応方針

枚方市立さだ小学校
〒573-0064
住所:大阪府枚方市北中振2-11-21
TEL:050-7102-9008
FAX:072-833-6600