最新更新日:2024/11/22 | |
本日:33
昨日:61 総数:76642 |
9月30日 2年生 校外学習5
子どもたちがワクワクするような遊具もあり、
めあてを意識して、特にマナーを守ることについて、具体的に意識する場面が多くありました。 一人ひとりが気づきのある体験になっていることを願っています。 9月30日 2年生 校外学習4
ときには、譲り合う様子も。
少しずつですが、周りを気遣うことの大切さを体感します。 9月30日 2年生 校外学習3
お店屋さん遊びのできる場所や、
人が入れるシャボン玉作り(あっ、われちゃった! と言う瞬間です)など、 子どもたちは、自分の興味のあるところを選んで、元気に楽しんでいました。 9月30日 2年生 校外学習2
入場のようす
他の小学校や団体のお客さんもたくさんこられていました。 ルールを守って集団で行動する中で学べることがたくさんありそうです。 9月30日 6年生
卒業アルバム用の写真撮影
学年全体で撮影したあとは、 グループごとに撮影します。 9月30日 2年生 校外学習
キッズプラザへ行きます。
めあては みんなと なかよく きょうりょくして 楽しもう。 あんぜんにちゅういして マナーをまもって こうどうしよう。 です。 他の学校からもたくさん人が来ます。 気をつけて楽しんできてください。 9月27日 こどもフェスティバルの様子
当日のスナップです。
校内のいたるところに、子どもたちのエネルギーが溢れていました。 前半と後半の間に、6年生による漫才が体育館前で行われていました。 ボウリングのブースを紹介することをネタに、面白おかしく語ってくれていました。 聞いてる人はみんな惹きつけられていました。 9月27日 こどもフェスティバル7
4年生
ワンスタンプ宝園 一円玉落とし スタンプラリー 宝探し 宝探しは片付けが終わるまでの時間を競うというルールでした。厳しかったです。 9月27日 こどもフェスティバル6
4年生
たたいて、打って、転がして 楽しいパーク ワニワニパニック ボウリング 射的 楽しい工夫がいっぱいでした。 9月27日 こどもフェスティバル6
3年生
なぞときたからさがし 教室からスタートします。出されるクイズが次の行き先になります。 最後は宝物と出会えます。 9月27日 こどもフェスティバル5
3年生
射的と屋台と金魚すくい そして、おみくじもありました。 屋台では、焼きそばとかき氷、そうめんが振る舞われます。もちろん「模擬」店です。雰囲気を上手に作っていました。 9月27日 こどもフェスティバル4
5年生
なぞとき スタンプラリー スタートは教室ですが、プレイルームで人間すごろくに挑戦したあと、ルートマップに従って校内のあちこちに移動しながらクイズを解いていきます。最後のポイントで、最も難しいといわれるクイズに挑戦します。 個人的には人間すごろくが難関でした。ゴールになかなか行けず、何度も早口言葉を言ったことが印象にのこっています。 9月27日 こどもフェスティバル3
5年生
わくわく迷路 〜クイズをしながらゴールを目指せ〜 直前まで安全も考えながらルートを工夫していました。 道の幅も、進め方も参加する人のことを考えて決めていました。 9月27日 こどもフェスティバル2
6年生の各ブースです。
移動のしやすさも考えて、ゆったりと会場を使っています。 楽しむお客さんの身になって考えてくれています。 9月27日 こどもフェスティバル
本日へ向け、3年生から6年生の各学級が、他の学年の人たち、特に低学年の子どもたちへ向けて、どんなことをすれば喜んでもらえるのかを考え、工夫して準備してきました。1・2年生はお客さんとして楽しみます。
写真は6年生の取り組みです。様々なゲームコーナーを作ってくれました。 各ブースの工夫されたルールだけでなく1・2年生に丁寧に接する姿に、優しく、温かい空気を感じました。 ありがとう!! 9月26日 5年生
ミシンの使い方に慣れます。
様々な縫い方に挑戦します。 9月26日 5年生
外国語
先生に関するクイズ ある先生の得意なこと、苦手なことについて説明し、ある先生とは誰のことなのかをグループで相談し、当てます。 9月26日 5年生
迷路を作っているようです。
9月26日 中休み2
思いっきり駆け回っています。
9月26日 中休み
気持ちのいい天気です。
元気に遊んでいます。 |
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162 住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1 TEL:050-7102-9176 FAX:072-850-8400 |