最新更新日:2024/10/19
本日:count up48
昨日:438
総数:200246
教育理念 「ともに学び、ともに進まん」  学校教育目標「安心してチャレンジできる みんなが主役のさだ小学校〜自分らしさを大切にし、一人ひとりが掛替えのない存在であり、持てる力を発揮できる学校〜」

9/25 4年生 国語 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、
「今日の物語も、何かのきっかけでお話しが展開していくからそこに注目して聞いてね」
子どもたちも、「ドラえもんでは、のび太くんが困ったときお話しがはじまるよね」との声も。
ほうほう、そういった捉え方。興味深い。

理科では、
「もうそろそろいいですか?」(先生)
「もう少しお願いします!」(児童)
水てっぽうをつかって、水圧の学習をしていました。
だんだんと、夢中になっていく子どもたちでした。

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防士の写真から気づいたことを発表していました。
「これだけで15キロで、ボンベで15キロ」(先生)
「じゃあ、人を助けるときは、背負うんだ!」(児童)
と、過酷な状況下で働く消防士さんたちのことを考えていました。


写真は、お隣りのクラスの今週のめあてです。

9/25 6年生 社会 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「徳川家康グループです」
と始まった発表、その他、豊臣秀吉グループなどと分かれて
それぞれが調べてまとめたことを
他のグループに伝えることをしていました。
教室へ入ると丁寧な板書も。子どもたちが書いたものとのこと。発表が終わるやいなや撮影会となっていました。
「自分でまとめたことを人に伝える」とても大切な学びですね。

また、音楽では、
音楽室から素敵な歌声が聞こえてきました。ユーアンドアイという曲を円になって気持ちよく歌っていました。

9/25 5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国内の食糧生産について調べていました。
こそこそっと近くにいた私に小さな声で
「校長先生、これは消費者の地産地消(の行動)ですよね?」
「たしかにそうだね。」
そして、手を挙げ発表しました。
日々の発表もチャレンジですね!

9/25 放送委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、「お悩み相談コーナー」が、始まりました。放送委員会の子どもたち独自で考えたコーナーとのことです。
回答に困る場合は、先生に聞いたり、AIにも聞いてみたりもあるそうです。
私も子育てについて、投稿してみました。採用されることを楽しみにしたいと思います。

9/25 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
オンライン用に、改めて、練習しました。
やってみると
設定入力が改めて必要なことがわかりました。
それでも、1年生のみなさんは、「できる!」「わかる!」
といった具合に把握が早いです。

9/24 5年生、6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、運動会練習がはじまりました。

子どもたちがつくったテーマ
「道標 輝く今 ともに創る」
のもと、一丸となってがんばろうとする雰囲気がありました。

さっそく、実行委員会のみなさんが、舞台の上で、お手本をしました。

安心、安全を第一にして、子どもたちが主体となって進める運動会をめざします。

9/24 6年生 英語 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語では
夏の思い出を英語でスピーチをするとのこと
すでに英文が完成している子がほとんどで。
「旭山動物園にいったことをどう伝えたらいいか今考えています。しろくまを間近でみたことなど」

と、伝え方や表現を考えている児童がほとんどでした。楽しみですね。

学活では、
運動会への意気込みをそれぞれが考えていました。
小学校生活最後の運動会への強い気持ちを感じます。

9/24 3年生 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、運動会の練習「ソーラン節」がはじまりました。

やる気みなぎる雰囲気です。

先生の説明も
「これは網を1回引っ張ると50匹ぐらいとれるそうです そんなイメージで 力をいれよう!」
「これは、たまを磨くかんじ」
などなど
とてもわかりやすかったです。

9/24 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も 各クラスで
運動会の団体演技の動画視聴

2年生は、自主練習が事前にあったのか
動画の見本がなくとも
すでに覚えている子がほとんどでした。

9/24 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から1、2年生は、合同で運動会の練習でしたが、
お休みも多く心配な状況でしたので、
各クラス
団体演技の動画視聴をしながら

軽く体を動かしました。

リズミカルでワクワクする音楽でした。

9/24 5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、「注文の多い料理店」の音読を行っていました。
言葉遣いや表現に慣れない部分も多く、読みながら、意味や発音を確認しながら丁寧にすすめられていました。
そのようななかでも登場人物になりきりながら 音読できる児童もおり、物語の世界を楽しみながらできていました。
お隣りでは、隙間時間にタイピングや読書に集中していました。

【中止】 第1回さだコークフェスタは、中止とのことです。

画像1 画像1
本日中止と、連絡がありました。
準備も万端とのことでしたが、
中止の決断をされたとのことでした。
今のところ延期もないとのことです。
準備にかかわれた地域のみなさま
本当にありがとうございました。

9/21 ピルナール合唱団 3

画像1 画像1
無事、録音をおえ、記念写真。
みなさまおつかれさまでした。
田口先生ありがとうございました!

9/21 ピルナール合唱団 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での録音の様子です。

9/21 ピルナール合唱団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、MBS子ども合唱コンクール1次審査に向けての最終録音日です。
枚方市教育委員会の田口秀男先生にもお越しいただきました。
そして、熱く温かいお言葉も。
「練習を長くやったから、うまくなるんではない。集中が大切。やる気。ピルナールになろう!」
「燃えて歌おう もえつきてはいけない 炎のような気持ちと冷静な気持ちをもって 氷!」
ピルナール合唱団、本当に、心の いや、「魂」のこもった歌を歌っています。
ご家族の方も、お休みの日に、送りだしていただき本当にありがとうございます。

9/20 5年生 保健 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健では、思春期の不安や悩みについて考えました。
そして、どのように向き合っていくとよいかを交流しました。
5年生という年ごろ、非常に大切な勉強ですね。

お隣りでは、体育館で跳び箱の学習がありました。
体育館内もなかなかの暑さ、エアコンは10月頃完成とのことです。
待ち遠しいですね。

9/20 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「地域の安全を守る」についての学習が始まりました。

教科書のイラストから
乗り物やどんな人がいるかを見つけていました。

「救急車」
「消防車」
「消防隊員も」
などなど

どんどん見つけていました。
画面を大きくして、細かなところも見ていました。
イラストからたくさんの情報を得られますね。

9/20 児童会発 募金活動について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会役員のみんなで考え、動きはじめた募金活動。
昨年の6年生の取組をみて自分たちも何かできることはないかと
考えたそうです。
ポスターなども手作りで、先生たち1人ひとりに手渡しで説明していました。
素晴らしいですね。

9/20 4年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大漁旗を運動会でふる役の立候補者のPRをしていました。

候補者からの熱い気持ちがクラスのみんなに届いていました。

選ばれる人は限られますが、この過程のなかで学ぶことがありますね。

応援しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立さだ小学校
〒573-0064
住所:大阪府枚方市北中振2-11-21
TEL:050-7102-9008
FAX:072-833-6600