最新更新日:2024/11/22
本日:count up2
昨日:51
総数:103020
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

9月30日(月) 運動会に向けて

係活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(月) 運動会に向けて

画像1 画像1
係活動前に、応援団の子どもたちは、休み時間に集まって活動を始めていました。今年の団長が決まりました。
画像2 画像2

9月30日(月) 運動会に向けて

画像1 画像1
いよいよ運動会に向けての動きがスタートする中、係活動1回目の時間前に、6年生の子どもたちが運動場の草抜き等をしてくれました。

ありがとう!
画像2 画像2

9月27日(金) 6年コミュニケーション授業

枚方市では、子どもたちが文化芸術に触れる機会の充実に取り組んでおり、その取組の一環として文化芸術アドバイザーである平田オリザ氏による小学生を対象とした演劇の手法を用いたコミュニケーション授業が実施されています。

本日、明倫小学校に平田オリザさんをお迎えして、1時間目から3時間目まで6年生の子どもたちに「コミュニケーション授業」を行っていただくことができました。うれしいことに明倫小学校では、毎年、この「コミュニケーション授業」が実施していただいており、今年は、オープンスペースで学年合同で行いました。

まず、子ども達は用意された台本を基にグループで役を決めて、劇を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(金) 6年コミュニケーション授業

20分休憩の様子です。みんな熱中していて、休憩時間も台本づくり、読みあわせをしていました。
画像1 画像1

9月27日(金) 6年コミュニケーション授業

その後、平田さんからアドバイスをいただき、今度はオリジナル台本をグループで作成し、劇を発表しました。設定がアメリカやカナダなどの外国の設定、ドラえもんやディズニーなどを設定したり、タブレットの翻訳機能を取り入れての劇、ボケ突込みのかけあい、笑いを取る場面を考えたり、とても工夫された劇を発表していました。

1時間目の最初の発表からの成長もすごく感じた発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(金) 6年コミュニケーション授業

画像1 画像1
今日の授業は、話し合うだけではありません。自分たちで時間配分を考え、劇を創り上げないといけません。

折り合いをつける力であったり、正解がない課題について、自分たちで作り上げていく力が必要です。

社会にでたら日々求められる力です。「コミュニケーション授業」で学んだことを、それぞれの子どもが「生きる力」にしてもらいたいと思います。
画像2 画像2

9月27日(金) 運動会に向けて

運動会のスローガンは、
「1人1人が主役! 力を合わせてGO GO GO!!」です。
児童会の子どもたちが休憩時間も使って、作成していました。

1年生の教室を見ると運動会の目標が掲示されていました。今日は運動会の係活動の1回目です。本格的に運動会に向けてスタートですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 1年図工

「校長先生、クラスの旗を作るねん。」

何のことだろうと思いましたが、「すいすい ぐるーり」」の学習で取り組んでいました。

「すいすい」「ぐるーり」をイメージして、描きます。この2つのイメージだけですが、素敵な作品ですよね。 大きな布に描くことで、のびのびと活動できる場になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 1年体育

画像1 画像1
今日の運動会の練習を参観してびっくりです。もうすべてのダンスの動きの練習していました。

まだ体育館での練習ですが、運動場での練習、2年生と合同での練習とホップ ステップ ジャンプしていきます。
画像2 画像2

9月26日(木) 6年道徳

教育実習生の授業を参観しました。修学旅行についての教材で、グループで考えを深めていました。

なかなか先生方のようにうまくいかないこともあると思いますが、勉強ですね。来週、研究授業を大学の先生にも参観していただき、実施する予定です。

実習生、頑張っています!
画像1 画像1

9月26日(木) 明倫遊ぼうday!

昨日の「明倫遊ぼうday!」「ドッジボール!」異学年との試合にみんな盛り上がっていました。

その前は「卓球」、その前は「握力測定」などを企画してくれていました。参加しているみんな、楽しそうです。

「握力測定」をした低学年の子どもたちと先生が、「握力は、24の高学年もいるよ。」と話をしている場面を見かけました。職員室前廊下に「歴代明倫スポーツテスト記録」が掲示されています。一つの目標になりますね。これも子どもたちの気持ちが前向きに取り組める先生方の工夫ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 5・6年体育

5・6年は実行委員会中心にグループでの練習です。

実行委員会のメンバーは、毎日休憩時間、練習をしています。高学年の力強い動きを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明倫校区 元気づくり 地域づくり 健康フェスタ

開催日時:令和6年9月29日(日) 10時〜12時
開催場所:明倫小学校 体育館

昨年度から実施の地域の行事です。スタンプラリーも実施されます。ボッチャ体験や、子ども向けの体遊び等も実施されますよ。
画像1 画像1

9月26日(木) めいりん果樹園

今、いろいろな実が実っています。柿、ザクロ、ヒメリンゴ、キンカンなどなど…(最後の写真は、セミの抜け殻がたくさんついていたキンカンの木です)

明倫小学校の果樹園は、秋を感じることができる場所です。ぐっと朝晩が涼しくなり、実が熟してきていますね。

この時期は、寒暖差が激しく体調を崩しやすい時期でもあります。ただ、日中は、まだ少し気温が高いので、水筒の持参を改めてお願いするとともに、体調管理のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(水) 2年国語

ニャーゴの単元も、ゴールの発表会向けてグループで練習をしていました。

「人ぶつの ようすを そうぞうして 読む」ことができるでしょうか。小道具を作って、役になり切って練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(水) 2年体育

画像1 画像1
上の写真は、運動会の障害物競走の「宝物」です。自分たちで考え、制作しました。

いよいよ練習でのお披露目です。運動場での練習の1回目でした。今日は、どのような障害物があるか確認です。わくわくしながら説明を聞いている子どもたちが印象的でした。運動会ではどの場面に登場するか、楽しみにしていてください。
画像2 画像2

9月25日(水) 3年体育

画像1 画像1
合同体育で跳び箱に取り組んでいました。「かかえこみとび」です。

これまで、ボールを飛び越しての練習、少し真ん中が低くなっている跳び箱を使っての練習、柔らかい跳び箱でのチャレンジ!怖くないですね。

今日は、自分たちで練習する場を自己選択・自己決定し、練習していました。


職員室前に今年度の研究教科である「体育」の取組を各学年掲示しています。早速3年生の「かかえこみとび」が紹介されています。

2学期中には、全学年の取組が掲示されて、みんなで「こうしたら、できるようになった!」「コツが分かった!」を共有できると素敵ですね。
画像2 画像2

9月25日(水) 5年算数

新しい単元「分数と小数、整数の関係を調べよう」の学習が始まりました。これまで学習した分数と小数、整数の関係を振り返ることが大切ですね。

□Lのジュースを3人で等分すると1人分は何Lかを考えていました。
画像1 画像1

明倫校区 区民体育祭

10月27日(日) 9時30分より、明倫小学校グランドにおいて、「明倫校区 区民体育祭」が開催されます。子どもたちが楽しみにしている地域の行事です。

雨天の場合は、体育館でプログラムを変更し実施予定です。

事前申し込みの締め切りは9月30日(月)になっています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/14 スポーツの日
10/16 心の教室
10/19 第68回運動会
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135