最新更新日:2024/11/23 | |
本日:12
昨日:167 総数:554948 |
9月17日(火)おいしい給食(つきみじる)この時期は、月がとても美しく見えます。お月見は、美しい月をながめながら、団子🍡やススキをお供えし、秋の実りに感謝をする日です。今日は、月見団子と月にうさぎの絵が描かれたかまぼこを入れた月見汁でした。とってもおいしかったです。そして、団子をよく噛んで食べるように伝えました。 9月17日(火)3年生 図工
3年生の図工の先生は、専科の先生です。
今日は、カナヅチを使って、釘を木材に打ち付ける練習をしていました。 何だか、1人ひとりとても楽しそうでした。 9月17日(火)2年生 保健指導
今日は、保健の教育実習の先生の授業が2年4組でありました。
今週、2年生を順にまわっていきます。 また、今日は大学の先生もお越しになり、その様子をご覧になりました。大学の先生は、2年生の授業に集中する態度、たくさんの子ども達が手をあげる姿に驚いておられました。 2年生頑張りました。そして、実習生の先生、お疲れ様でした。 9月13日(金)4年生 保健体育・体育・交換授業これを3、4組でも行っていますが、大切なところは、この後、子ども達が各クラスでどのような活動が見られたかを、隣の先生達で語り合うことです。 今年度は学年団として、担任の先生、担任外の先生、ひまわり学級の先生達も交えての会議も持っています。 9月14日(土)いきいきつなみプラザのお知らせ9月9日(月)クラブ活動
お伝えできなかったクラブ活動の写真も紹介します。
黙々と創作活動に打ち込むハンドメイドクラブに図工クラブ。 そして、出来上がりが楽しみな音楽クラブはパートに分かれてひたすら自分の練習に打ち込んでいました。 9月13日(金)3年生 音楽
いろいろな音で音楽をつくっていました。
まず、指揮者が1周手を回す間に音楽を奏でます。 「はじめ」「なか」「おわり」を意識してつくりました。 また、「ブレイク」「呼びかけと答え」「強弱」も意識してつくっていました。 こうしよう!という意識をもってのグループの創作活動でした。とっても面白そうでしたし、子ども達も熱中していました。 9月13日(金)ありがとうございました
今週はオープンスクールを行いました。
この5年間では初の試みでした。いかがでしたでしょうか。 学校としては、私たち教職員の普段の様子が披露されたことと思います。 子ども達にとっては、大人の誰かに見学されているというワクワク感があったと思いますが、そわそわしている子ども達の様子もありました。 教職員にとりましても、いつも見られているという状況は、なかなか落ち着かないところではありました。 子ども達は学習活動中にいつも落ち着いているわけではありませんので、時には授業を止めて生活指導を行う場面も出てきます。もちろん、いつも学校生活を自分なりにこなしている子ども達もいます。 そんな毎日の子ども達の学校生活を、教職員だけではなく、ご家族、地域の皆様のご協力がなければ成り立たないと考えております。 引き続き津田南小学校へのご支援をよろしくお願いいたします。 9月13日(金)DV被害者支援の流れについて9月13日(金)まるっとこどもセンターの移転について9月13日(金)6年生 学年活動暑い中、本当にがんばったのではないでしょうか。 担当の笛の子ども達、そしてそれをバックに歌う私にとっては初めての曲を歌う子ども達の声が体育館に響きました。いい歌声でした。後は、歌詞を覚えることですね。更によくなると思います。来週は、田口プランナーが教育委員会から来られます。 平和をつくるのは、先生達でもあり、子ども達でもあります。 暑いですが、よく頑張りました。いい修学旅行になります! 9月13日(金)5年生 図工ホワイトボードもいよいよその形が具体的になってきました。 9月13日(金)2年生 図工
今日の図工は、グラデーションにつながることを学んでいました。
少しずつですが、色が変化していくのです。子ども達はとても不思議でそうでした。 色んな色の出し方を覚えることで、これから描く絵にも深みが出てきます。 9月13日(金)2年生 音楽
2年生でも楽典はあります。
休符でも種類があります。8分休符がいくつ集まると、4分休符になりますか? 何となく理解できましたか? 9月13日(金)特別活動・生活委員会
生活委員会がありますので学校のルールが守られています。
そのメンバーの中心は、やはり6年生です。頼もしいです。 6年生は休み時間も修学旅行の準備に追われています。 学校を自治する6年生!応援しています。 9月13日(金)おいしい給食(肉ボールのラタトゥイユソース)
ラタトゥイユは、フランス南部の郷土料理です。トマトやパプリカ、ズッキーニなどの夏野菜をオリーブ油でいため、コトコト煮込んだ料理です。そのまま食べてもおいしいですが、今日は肉ボールのソースとなりました。パンにとてもあいました。
さて、来週は中秋の名月を見ることができそうです。なんと、今日は、給食室にもお月様が! 下の動画にもあります。 9月13日(金)2年生 国語頑張って音読劇を完成させるために、どんな活動が繰り広げられるでしょうか。 とても楽しみです。 少しずつですが、子ども達がグループで集まって、ゴール活動に向かって話し合いを進めることができていました。 頼もしいですね。 9月13日(金)1年生 図工
今日は、図工のスクラッチをしました。
まずは、クレパスで白い画用紙に塗り込みました。 そして、その上に黒いクレパスで塗り潰しました。 その後は、思い思いの蝶🦋をスクラッチしました。 9月12日(木)2年生 道徳・交換授業子ども達が、学ぶための教材・資料を使って、一人で取り組んだり、友達と取り組んだり、グループで取り組んだりしたことで、よりその学びが深まり、最終的に自分が成長することができるように、学校も支援していきます。 9月12日(木)2年生 道徳・交換授業それぞれの先生がまだ名前を覚えていないために、なかなか大変だったとは思いますが、進め方の違いから、子ども達が新しい学び方を学んだと思います。ご家庭での反応はいかがでしたでしょうか。 子ども達が多くの大人のモデルから合った学び方を習得して欲しいです。そして、相談できる大人が増えるといいなと思います。 |
枚方市立津田南小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1 TEL:050-7102-9132 FAX:072-859-2000 |