最新更新日:2024/11/22
本日:count up241
昨日:183
総数:119084

9月12日(木) 授業の様子『桃太郎電鉄 教育版』(5年生)その5

授業終了後に、今まで取り組んできた『桃太郎電鉄 教育版』について、色々な質問や感想等のインタビューがあったり、記念撮影があったり、子どもたちにとって、とても楽しく、思い出に残る時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(木) 授業の様子『桃太郎電鉄 教育版』(5年生)その4

その後、ネット等で地名の由来を調べ、調べたことについて、どう感じたか等をまとめています。タブレットに入っているアプリの『CANVA』を使って、スクリーンショットの写真を貼り付け、説明やコメントを入れまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木) 授業の様子『桃太郎電鉄 教育版』(5年生)その3

2つ目の学級では、国語科として活用しています。日本の中の色々な地名である漢字や漢字の読み方に興味・関心を持ち、その地名の漢字の由来や、その地名が表していることを想像し、考え、まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木) 授業の様子『桃太郎電鉄 教育版』(5年生)その2

1つの目の学級では、社会科として学習しています。子どもたちは、日本の地方別に電車で移動しながら、どの土地に、どんな産業や特産物等があるのかなどを調べ、興味・関心を抱き、とても楽しそうに、夢中になって取り組んでいます。調べた場所や特産物等を「Canva」等を使って、スクリーンショットの写真を貼り付け、日本地図の中に記入し、作成し、皆んなで確認し、学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木) 授業の様子『桃太郎電鉄 教育版』(5年生)その1

『桃太郎電鉄 教育版』の活用した授業の取材のために、朝日放送テレビ『おはよう朝日です』の番組スタッフの方々が来られています。また、枚方市教育委員会の指導主事の先生も子どもたちの取り組んでいる様子を参観に来られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「五目スープ・イカの甘辛・芋おこわ・アップルパン・牛乳」です。豚肉、人参、玉ねぎ、干し椎茸、もやし、たまご、そして青ネギという具沢山の栄養満点の五目スープ。美味しくいただきました。
画像1 画像1

9月11日(水) 授業の様子(6年生 算数科 少人数)

6年生の算数の授業の様子です。
めあて:ドットプロットからどんなことがわかるか考えよう。
・ドットプロット:数直線上に、データ数値をドット(点)で表した図
表で示されたデータ数値をドットプロットに整理し表しています。子どもたちは、ドットプロットを用いることで、データ数値の散らばりや最頻値などの特徴などを読み取ったり、分析したりなどしやすくなることに気づきながら、「ドットプロット」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水) 授業の様子(1年生 算数科)

1年生の算数の授業の様子です。
めあて:0よりおおきいかずのけいさんができる。
「12+3」「14+3」などの二桁と一桁の数の足し算をじっくりと繰り返し学習しています。その後、二桁と一桁の数の引き算にも少し取り組んでいます。子どもたちは、繰り返し懸命に学習を進め、「わかった」という声も聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「ハッシュドビーフ・キャベツの炒め煮・冷凍みかん・ご飯・牛乳」です。玉ねぎがトロッとするまで炒め、煮込まれた濃厚な旨みのハッシュドビーフ、暑い日には、子どもたちも、きっと喜んでいるだろうと思う冷凍みかん。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

9月10日(火) 授業の様子(1年生 国語科)

1年生の国語の授業の様子です。
『かいがら』
最初に、「貝殻とは、どんな物ですか?」と先生からの質問に、子どもたちは、「・海にあるもの ・宝石 ・きれい」などと、貝殻を思い浮かべながら、色々と考え、答えています。その後、先生の朗読をしっかり聴き、その物語に出てくる登場人物などについて、先生からの質問に答えながら、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火) 授業の様子(5年生 国語科)

5年生の国語の授業の様子です。
『計画的に話し合おう』
各班で次のような話し合うテーマを決め、
「・外遊びをする人が少ない ・給食を食べるのが遅い、食べ残しが多い ・学校でのゲームの時間 ・タブレットの使い方 ・皆んながサボらずに掃除をするにはどうしたらいいか」そのテーマについて、一人ひとりが考える意見を出し、意見交換し、班としての考えをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「すまし汁・夏野菜のかき揚げ・金時豆・ご飯・牛乳」です。甘みを控えた食べやすい甘みのふっくらした金時豆や、「かぼちゃ、オクラ、ゴーヤ、そして玉ねぎ」を油で揚げた野菜の甘みを感じるかき揚げ、どれも美味しくいただきました。
画像1 画像1

9月9日(月) 授業の様子(6年生 社会科)

6年生の社会の授業の様子です。
「江戸幕府と大名」について、学習しています。
江戸幕府は、大名や百姓をどのように支配したのか等、教科書の内容を読み取りながら、先生の質問に答えながら、理解を深め、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月) 授業の様子(3年生 特別活動)

3年生の特別活動の授業の様子です。
この時間は、クラスの歌『切手のないおくりもの』『怪獣の花唄』を皆んなで、元気に、気持ちも揃えて合唱して、取り組んでいます。その後、「しりとりゲーム」など、皆んなで楽しく、盛り上がり、心が一つになった雰囲気の中で進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月) 授業の様子(6年生 「租税教室」)

6年生の各学級で、近畿税理士会の税理士の方に来校いただき、子どもたちに「租税教室」を行なっていただいています。
⑴どんな税金がありますか?:所得税や自動車税など
⑵税金で何が作られていますか?:学校や図書館、そして教科書など、市民が皆んなが利用する色々な公共機関など。
子どもたちは、税金について、色々な質問を受け、積極的に答え、また税金を平等に、そして公平に徴収することについて、班で考えていました。一人ひとりが税金について考える良い機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「いんげん豆のクリームスープ・キャベツのソテー・茄子のカレーサンド・パーカーパン・牛乳」です。あっさりした味付けのキャベツのソテーとコクのある茄子のカレーサンドをパーカーパンの挟み、美味しくいただきました。いんげんの豆のクリームスープも、しっかり煮込まれていて、美味しかったです。
画像1 画像1

9月6日(金) 授業の様子(4年生 理科)

4年生の理科の授業の様子です。
前時までの学習について、振り返り学習をしています。
『月や星』:月の位置、そして、その動きを学習しています。月の位置は、太陽と同じように、東から南の空を通って西へと変わることを学習しています。また、星の位置についても星座を使って、星の動きや見え方についても、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金) 授業の様子(2年生 音楽科)

2年生の音楽の授業の様子です。
『山のポルカ』「はくにのって楽しくがっそうしましょう。」
鍵盤ハーモニカ演奏に取り組んでいます。みんなで揃えて、2拍子や3拍子のリズムを楽しく手拍子して感じ取っています。その後、鍵盤ハーモニカを使って、全体で一斉に演奏したり、自分自身の課題を振り返り、上手に演奏できるように、個人で練習に取り組んだりなどしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金) 授業の様子(4年生 算数科)

4年生の算数の授業の様子です。
前時までに学習した割り算の筆算について、問題プリントに取り組み、理解を深めています。2桁の数で割る、あまりのある計算問題です。子どもたちは、いくつかのポイントに気をつけながら、じっくりと考え、一人で、或いは教え合いながら、問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「味噌汁・焼き魚(ほっけ)・ひじきピーマン・ご飯・牛乳」です。コクのある味噌汁を味わい、そしてご飯に合うひじきピーマンをご飯にのせ、美味しくいただきました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

非常変災時における措置について

学校いじめ防止基本方針

学校危機管理マニュアル

学校教育計画

学校だより

給食献立表

不登校対応方針

不登校支援

枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053