最新更新日:2024/11/22 | |
本日:445
昨日:200 総数:205871 |
10/26 さだ保育園 運動会来年度、1年生となる5歳児さんたちか、運営をお手伝いするなど 立派なお姉さん、お兄さんでした。 園児さんたちのがんばり、はじける笑顔 とっても感激しました! 保育園の先生方もおつかれさまでした。 ありがとうございました。 10/25 教育実習生 1年生指導担当の佛教大学の赤沢先生にもお越しいただき指導助言いただきました。 今日は、「13-9のけいさんのしかた」を考えました。 前時の「16-4」とのちがいにきづき 「3から9は引けない」 「13を10と3に分けて」 など、それぞれに見通しをもち考えることができました。 1年生へのゆっくり、丁寧に 進める姿勢に、 子どもたちも安心して授業に臨めました。 また、さだ小にいつでもお越しください。 そして、また夢である小学校教員となり、お会いできることを楽しみにしています。 10/25 教育実習生 6年生国語の「複合語」についての学習でした。 まずは複合語について実例をあげながら丁寧に理解を進めました。 そのあと教科書から 複合語をみつけ、班ごとに 推しの複合語を一つ発表する という内容でした。 子どもたちも「化石ハンター」「コミュニケーションツール」「応急処置」 など、たくさん見つけることができました。 あっという間の1ヶ月、来週で実習は終了となります。 すっかり さだ小の職員のような存在となっていましたが、 また、何かの形でお越しいただけたらと思います。 そして、教員として戻って来られることも楽しみにしています。 支援ルーム支援ルームが誕生しました。 「心 が ほっと おちつくような場所に」 と、支援員さん。 お手製(枠の鉛筆部分は、支援員さん)のぬり絵にはおどろきました。 10/25 6年生 家庭科子どもたちも 安心して、針やミシンで縫うことができます。 本当にありがとうございます。 ナップサック修学旅行までに できそうですね。 10/25 4年生 算数「(13+7)×6でできる」 と、立式したり、それぞれわけてたす考えをしたりしました。 また、3×6をもとに 30×60をといたり、かけ算の性質について発見できていました。 10/25 2年生 書写 算数2年生もたくさんの漢字を学びますね 算数では、5cm のリボン2つで 何cmかの立式をしていました。 「5が2つだから 10だ」 「何こぶんかだから かけ算でできそう」 と、ならったことを使ってといていました。 ふとみると、ビーバーの大工事の ダムがつくられていました。 10/25 1年生 国語 図工内容は、 それぞれのふねの 役目やつくり、できることについてまとめていくというものでした。 図工では、「のってみたいいきもの」を作成していました。 カブトムシやドラゴンなど ワクワクするものばかりでした。 10/25 5年生 国語 書写「どうだろうアイスがカタカナだから 洋のようだね」 教材から、興味が広がるのはよいことですね 書道では 「読む」をしていました。 形をとらえたり とめ、はね 細かなポイントがあり集中していました。 10/25 3年生 国語100文字までとはいえ30文字で終わってしまう子 感想になってしまう子 などなどあり、 ペアやグループ学習で教え合い、発表し合いしていました。 10/24 1000件目と、校務員さんから教えていただき、 見に行くと登校する子どもたちも気づいていて、「この角度からみえるよ!」と 青空のもと横一列で、子どもたちを迎えていました。清々しい朝です。 ちなみに、黄色の彼岸花は「追想」「深い思いやり」といった花言葉をもち、明るく希望に満ちたものとなっています。 なんと、これが今年度1000件目のさだ小ブログに。 今後も、かわらず、むりなく児童や先生たちの活躍を発信していけたらと 思います。後期もよろしくお願いします。 10/24 ピルナール合唱団みんな前を向いて、次に進んでいます。 11月末にさだ生涯学習センターでの発表会 12月25日の枚方市ギガフェスでのオープニング 1月のはたちのつどいDVD出演 新たな目標に向けて がんばりましょう! 10/24 1年生慣れた様子です。スムーズにできていました。 繰り返しの生活リズムが日々の安全、安心につながります、大切ですね、 10/24 2年生 音楽 国語仮面をつくって歌う準備をしていました。 雰囲気がでそうですね。 国語では、ペアで言葉をつないで相手のお話を引き出させる工夫をしました。 聞き上手マニュアルもつかいながら 「へぇ」「そうなんだ」というあいづちも聞こえてきました。 どのペアも盛り上がっているようでした。 10/24 5年生 算数 家庭科「30と6の最小公倍数は、、、、あ、30だ そのままだ」 など、かけ算やわり算を駆使しながら そして、早く終わった児童がミニ先生になったりして意欲的に取り組んでいました。 家庭科では、今日も ミシンボランティアの方におこしいただきました。 毎回、ありがとうございます。 子どもたちも 「できないので教えてください」とちゃんと伝えることができていました。 10/24 施設等定期監査がありました。施設も書類も丁寧にみてくださいました。 児童が安心、安全に過ごすためにありがとうございます。 (写真は、菊名人さんに育てていただいた小菊です。現在、枚方市役所前で開催されている枚方市菊花展にも さだ小学校として出展中です。) 10/24 3年生 国語先生から 「また、さらに」をうまく使うことや 「100文字で」と、条件があれば101文字でも×だよと アドバイスがありました。 子どもたちも まずはやってみようと タブレットで推敲しながらしていました。 10/24 6年生 音楽先生も、アドバイスしてまわりながら 表現や歌い方について 考えていました。 苦手な子にも優しく教える輪や さらに向上するためによりよい表現をみつける輪がありました。 10/24 4年生 社会「一本?」 「ちがいます こうです!」 と、子どもたちリズムよく 大阪じめを教えてくれました。 そして、天神祭のことを調べていたようで、 校長からは、 「さだ小といえばさだ神社は、天神様 菅原道真公だよ」 と、伝えました。 「え!」 「うそ」 「ほんとだ!」 と、学びの御返しとなりました。 10/23 休み時間休み時間の外遊びも盛況です。 わたしもいっしょにサッカーをしました。 長靴の1年生の子に何度もゴールを決められました。 |
枚方市立さだ小学校
〒573-0064 住所:大阪府枚方市北中振2-11-21 TEL:050-7102-9008 FAX:072-833-6600 |