最新更新日:2024/11/23
本日:count up4
昨日:138
総数:120370

10月29日(火) 秋の校外学習(5年生)その12

最後に、大縄跳びです。子どもたちは、どの種目も夢中になり、懸命に、そしてとても楽しそうに取り組んでいました。
体育館でのレクリエーションでは、子どもたちが自ら進んで司会進行役等の係活動も担い、雨の影響で目的地や内容が変更となりましたが、有意義で、楽しく、取り組めた校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火) 秋の校外学習(5年生)その11

ボトミントンラケットにビーチボールを乗せてリレーをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火) 秋の校外学習(5年生)その10

子どもたちは、夢中になって、高い位置にあるカゴに玉を入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火) 秋の校外学習(5年生)その9

弁当終了後、『5年で運動会の延長戦』と名付けて、レクリエーションを行いました。
玉入れの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火) 秋の校外学習(5年生)その8

子どもたちは、楽しそうに話をしながら、美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火) 秋の校外学習(5年生)その7

コマツ大阪工場を出発する頃より、雨が降り始め、予定していた山田池公園を急遽取りやめ、あらためて、路線バスに乗り、学校へ戻って、子どもたちが楽しみにしている弁当を体育館で食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火) 秋の校外学習(5年生)その6

学級ごとで見学、体験等させていただき、終了後、最初の部屋に戻り、コマツ大阪工場での見学は終了となりました。色々とご説明いただきましたコマツ大阪工場のスタッフの方々に厚くお礼申し上げます。
画像1 画像1

10月29日(火) 秋の校外学習(5年生)その5

組立ラインの見学終了後、油圧ショベルのデモ運転の見学・模型の操作による擬似体験の場所へ移動し、油圧ショベルのデモ運転の見学し、模型の操作による擬似体験を行いました。
油圧ショベルのでも運転の見学では、実際に土をショベルで掘り上げたり、土を戻して整地したりするのを実際に見て、油圧ショベルの実際の性能を見て感じて驚きました。さらに、模型の操作による擬似体験では、子どもたちは、楽しく体験していました。
模型の操作による擬似体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火) 秋の校外学習(5年生)その4

組立ラインの見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火) 秋の校外学習(5年生)その3

コマツ大阪工場内では、(1)油圧ショベルのデモ運転の見学・模型の操作による擬似体験、(2)油圧ショベルの組立ラインの見学に分かれて説明を受けました。
組立ラインでは、安全に作業を進めること、建設機械を安全に利用できることを最優先にしていること、組立作業内容の簡単な説明などがありました。
子どもたちは、物づくりの工程や製作された物が機能的に動く様子を興味深く見学し、しっかりとメモをとっていました。

組立ラインの見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火) 秋の校外学習(5年生)その2

コマツ大阪工場に到着し、子どもたちは、スタッフの方より最初の説明や注意事項をを聴き、いよいよ工場見学が始まります。。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(火) 秋の校外学習(5年生)その1

今日は5年生の校外学習の日です。運動場で出発式を行い、時刻別の路線バスに分かれて乗り、目的地の工場へ向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(月) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「ポークビーンズ・ライスソテー・スライスチーズ・食パン・牛乳」です。スライスチーズを食パンに挟んだり、ポークビーンズに入れて食べたり、チーズ味も楽しみながら、今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

10月28日(月) 『非行防止教室』(5年生)

枚方少年サポートセンターよりスタッフの方に来校していただき、「非行防止教室」を行なっています。ペープサート(紙に書かれた絵人形劇)を用いた万引き防止のための話やスマートフォンを使ったSNSによる犯罪に巻き込まれないように十分に注意することなど。子どもたちは、しっかりと話を聴いています。今日の話をしっかり心に留めて、最後の話にあったように、「ルールを守る」「思いやりの気持ちを持つ」「断る勇気を持つ」「自分を抑える強い気持ちを持つ」ことを忘れずに過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(月) 授業の様子(2年生 算数科)

教育実習生として、2年生の算数の研究授業の様子です。
めあて:かけ算のしきをおはじきであらわそう。
5 × 3 3 × 4 2 × 3 「1つ分の数 × いくつ分」を学習しています。先生の質問に、しっかりと答え、意欲的に取り組んでいます。 その後、班になり、子どもたち一人ひとりが考えたかけ算「1つ分の数 × いくつ分」を先生から配られた「おはじき」を使い、表し、互いに確認し合い、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(月) 授業の様子(1年生 算数科)

教育実習生として、1年生の算数の研究授業の様子です。
めあて:やりやすいけいさん方法を見つけよう。
子どもたちは、繰り上がりのある足し算を学習しています。「3 + 9」 の足し算を「さくらんぼ計算」の計算しやすい考え方を学習しています。手作りの3個入った紙の卵と9個入った紙の卵を使った説明を子どもたちは、集中して聴き、先生の質問にもしっかりと答え、後半は、班でホワイドボードを使い、相談しながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(土) 『菅原祭』開催 その6

体育館内では、さらに、今年も『エキストラショー』として先生たちと可愛いちびっ子の踊ったり、歌ったりのショーも行われました。
たくさんの子どもたちと保護者の皆さんの手拍子や応援もあり、とても盛り上がりました。

最後に、PTA会長さんを始め、役員、祭委員、各担当の委員、及びお手伝いいただきました保護者の皆様、昨日までの様々な打合せや準備、本日の朝早くからの準備や各ブースでの担当、そして最後の片付けまで、色々と本当にお世話をいただき、誠にありがとうございました。また、ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
たくさんの方々の力を集めて作り上げた『菅原祭』
子どもたちが、笑顔いっぱいで、思いっきり楽しめた『菅原祭』 となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(土) 『菅原祭』開催 その5

体育館には、さらに、
◎ボーリング ◎お菓子のコーナー
があり、どのブースでも思いっきり楽しみ、お菓子ももらって、美味しそうに食べていました。

また、図書室では、プラバン作りが行われていて、子どもたちは、集中して楽しんでいました。
◎プラバン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(土) 『菅原祭』開催 その4

体育館の中にも、色々な興味深いブースがあり、たくさんの子どもたちが楽しんでいました。
◎射的 ◎ストラックアウト ◎スタンプラリー(なぞとき)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(土) 『菅原祭』開催 その3

今年は、キッチンカーも登場し、フライドポテが販売され、たくさんの子どもたちが美味しそうに食べていました。また、卒業生の子どもたちも遊びに来ていて、しっかりと挨拶をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

非常変災時における措置について

学校いじめ防止基本方針

学校危機管理マニュアル

学校教育計画

学校だより

給食献立表

不登校対応方針

不登校支援

枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053