最新更新日:2024/11/24 | |
本日:37
昨日:104 総数:182755 |
4年校外学習【13】
近鉄電車とJRを乗り継ぎ、京橋に到着しました。
4年校外学習【12】
雨雲レーダーで少し雲の切れ間があり、信じて少し待ってみましたが・・・
残念。結局、遊ぶことはできずに、学校への帰路となりました。 4年校外学習【11】
防災センターの方々にお礼を言って
外に出てみると・・・ 残念。雨が降っていました。 4年校外学習【10】
お昼ご飯の時間です。
おうちの方が用意してくださったお弁当をホールでいただきました。 中には、自分で作ったお弁当を見せてくれるお友だちもいました。 みんなとても美味しそうに食べています。 4年校外学習【9】
次に、消防車や救急車の緊急車両の駐車場を上から見ました。
最後に、学校の団体だけが見学できる緊急指令センターへ。 実際に、見学中に救急要請の入電が入る様子も見ることができました。 4年校外学習【8】
煙体験コーナーでは、しっかりと鼻と口をハンカチなどでおさえてかかんで非常口を探すことを体験しました。
地震が起きた街並みでは、電線に触らないこと自分の身を守ることを教えていただきました。 地震体験では、阪神大震災や東日本大震災の揺れを経験しました。 火事や地震が起きた時、しっかり考えて動ける人になってほしいですね。 4年校外学習【7】
4つのグループに分かれて防災センターの見学・体験をさせていただきました。
災害時の心得や災害の時の防災グッズについて教えていただきました。つ 防災体験シアターの中では、でさまざまな災害の際に気をつけることをわかりやすく映像で見ることができました。 4年校外学習【6】
まずは、クラス写真を撮影しました。
4年校外学習【5】
近鉄若江岩田駅に到着。
徒歩15分ほどで東大阪市防災センターに到着しました。 4年校外学習【4】
鶴橋で近鉄電車に乗り換えました。
もうすぐ若江岩田駅です。 4年校外学習【3】
京阪電車で京橋を降り、JRに乗り換えました。
4年校外学習【2】
枚方市駅まで歩きます。
さすが4年生。 しっかりとした足どりで枚方市駅到着。 8時57分の電車に乗りました。 4年校外学習【1】
今日は4年生の校外学習です。
電車を乗り継いで、東大阪市防災センターへ行きます。 めあては、 電車でのマナーを守ろう。 体験で災害のこわさを知り、自分のできることを学ぼう。 行ってきます! きれいな歌声に引き寄せられて
校長室の真上は音楽室なので、よくきれいな歌声が聞こえてきます。そんな歌声に引き寄せられて授業を見にいくと、クレシェンドとデクレシェンドを意識した歌い方を学んでいました。
ただただ元気に発声するのではなく、抑揚をつけてそっと歌ったり、徐々に力強さを増したり、みんなとても上手に表現できていました。 朝のあいさつ運動「いそっ子Challenge!」
毎週、様々な国のことばで「おはよう」を言ってみる「いそっ子Challenge!」。今週はハロウィン週間なので「Happy Halloween!」とあいさつをしています。
朝だけではなく、休み時間にも「Happy Halloween!」と声をかけて来てくれる児童がいて、英語の表現が日常生活に楽しく溶け込んでいるなぁと感心しました。 子どもたちの柔軟性ってすごいですね! ゲストティーチャーを招いて
4年生はゲストティーチャーに畳職人の方々を招いて、ミニ畳みづくりに挑みました。日本の伝統文化である畳について、見て触れて作ってみる実践的な学びでした。学年通信の感想を見ると、次々といろんな興味、好奇心が湧いてきているようですね。
自習の様子
3年生は先生がお休みの時でも、課題に対して自分たちで学習を進めていました。数名の小グループで各地の自治体について、調べ学習を進める社会科の授業でした。
WEBで検索をかけると、すぐに情報が出てくるのですが、何人かの児童は「さらに詳しく調べる」という過程まで到達していました。WEBページの情報は要約されていることが多いので、興味をもった部分を掘り下げて調べるというのはとてもよい学習です。 研究授業を実施しました
今年度の校内研究のテーマである特別活動の研究授業を2年生で実施しました。枚方市教育委員会教育指導課より指導主事がお越しになり、本校の取組に助言をいただきました。
防災についての学習で、先生から「自分の生命を守るのは?」とたずねられた際、みんなが声を揃えて「自分です!」と言えた意識の高さをたくさんほめていただきましたよ! 6年生が輝いていました
今日の児童集会では6年生から完成した千羽鶴のお披露目がありました。全学年に協力してもらったことに対する感謝の気持ちや、広島へ届ける決意を話してくれました。
また、枚方平和ポスターを出品した6年生の中から、6名の作品が佳作に選ばれたので表彰を行いました。さらに全体的な取組を評価され、学校賞もいただいたので、代表委員が賞状を受け取りました。6年生の活躍にフロアからは大きな拍手が贈られました。 教育実習の先生は明日が最終日です。一期一会を大切に、明日もどんどん話しかけてみましょうね。 考える体育の授業
体育で鉄棒に取り組む5年生の様子を参観しました。体育というと体力勝負といったイメージがあるかもしれませんが、現行の学習指導要領では考えて運動することが大切にされています。
色々な技に取り組む際、先生からは友達の動きと自分の動きを比較して、何が違うのかに着目するよう、指示がありました。ある児童は「回転する勢いが全然違う!」と気づき、自分の動作を修正して見事に回転成功していました。 毎日少しずつでも練習を続けるよう、アドバイスももらっていたので、これからどんどん上達していくんでしょうね。 |
枚方市立磯島小学校
〒573-1188 住所:大阪府枚方市磯島北町3-1 TEL:050-7102-9100 FAX:072-849-2214 |