最新更新日:2024/11/28 | |
本日:4
昨日:171 総数:207800 |
10/11 5年生 6年生 体育すべてを通して 練習しました。 5年生、6年生のみなさん 残すは、来週のみですが、 今日の振り返りをして、来週に備えてください。 10/11 さんまの骨とり今日の給食の献立にさんまがでました。 プリントをもとに 慎重に食べていました。 10/11 3年生 4年生 体育 2気合いがすばらしい! 10/11 6年生 英語の動物クイズを作ろうと資料調べをしていました。 「校長先生これしってる?」 「タスマニアデビル?にしては、ちょっとちがうか」 というと 「クオッカです 世界一幸せな動物と呼ばれています。」 勉強になりました。 これを英語にしていくようです。 10/11 2年生 算数事前に、三角形の作図の確認をして、 「これはどう?」 「三角形じゃない」 など、よくできていました。 ものさしも丁寧に使って直線をひくことができていました。 10/11 3年生 4年生 体育入場部分をとくに、練習、確認をしました。 本番さながらに 集中力が素晴らしい。 10/11 3年生 国語言葉の意味調べをしていました。 なかなか難しい言葉が並んでいましたが、 辞書でサッとひけることができていました。 文例をみて「なるほど」としている児童もいました。 10/11 1年生 算数 国語さくらんぼ算は何のために しているのかを みんなで確認していました。 「10以上はゆびがたりないから」 たしかにですが、 「10のまとまりでかんがえると計算しやすい」 そうですね すばらしい 国語では、テスト前に カタカナや漢字の振り返りをしていました。 10/11 5年生 体育単独練習をおこなっていました。 フラッグを振るタイミング 移動のタイミングなど 細かな部分まで 確かめながら練習していました。 6年生の担任の先生も、サポートに入っておられました。 10/11 児童会 ユニセフ募金ユニセフ募金の 目標金額を達成したとのことです! みなさんのご協力に感謝申し上げます。 児童会のみなさん 日々の努力が実りましたね。 この募金を大切にユニセフの方へおくらせていただきます。 10/10 3年生 算数さまざまな円を使った図形をみて、みんな苦労して描いていました。 「あっ わかった」 と、円の中央を見つけて、コツをつかんでどんどん描く子もいました。 アンパンマンも! 10/10 4年生 総合的な学習の時間全国の市町村からの観光マップ等が届きました。 どのようにプレゼンするのかをいまからまとめていきます。 「この地名はなんて読むのだろう」 と、確かに地名ほど読むのが難しいですね。 それでも、インターネットは便利ですね。 調べたらすぐにでてくる。 興味があると、自らどんどん調べますね! 10/10 教育実習生 算数四角柱の面積の求め方を考えました。 直方体の面積の公式を使って、考えました。 立方体(1立方センチメートル)を敷き詰めた(たて×よこ×高さ)として考える方法と 底面積(たて×よこ)を求めてから高さをかける方法を比べていました。 実習生の先生も、全員の名前を覚え、優しく丁寧に進めていました。 10/10 6年生 国語ミシンにしっかり入っていた都合です。 国語では、「永遠のごみ」プラスチックの単元を学習していました。 複数の資料から、読み取っていく 内容です。 まずは、学習計画を子どもたちで考えていました。 そして、資料をまとめていました。 10/10 5年生 国語「どうしたら宿題を忘れずにできるだろうか」 という問題に対して 原因 と 解決策にわけて考えていました。 「めんどうになってしまう」 「帰ったらすぐにやる」 「じぶんからやりたくなるような宿題なら」 なかなか考察がすばらしいですね。 実生活にも役立ちそうです。 10/10 6年生 家庭科たいへん優しく丁寧に教えていただき、 「できるようになって、こんなに嬉しいことはないです」 と、子どもたちからも感激の声が! 私も、一緒にミシンを教えてもらい、できる喜びを感じました。 ボランティアのみなさん本当にありがとうございます。 10/10 1年生 算数 国語「3を 2と1 にわけたら 8と2で 10」 と、習ったことをつかって、工夫してできていました。 国語では、振り返りの方法をカードを使いながら どの場面のどのような場所が楽しかったかなど わかりやすく書けていました。 10/10 2年生 音楽「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」全体練習の振り返りをしていました。 「校歌をもっと大きな声でうたいたい」 「れい の タイミングを合わせたい」 などの意見から、練習をしていました。 音楽では、ながーい名前の歌「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」 を振り付けしながら練習していました。 素敵な歌ですね 10/10 運動会全体練習放送委員や学級代表、体育委員の児童が 中心となってすすめました。 心を一つに ですね! 私からは、 運動会は、何のためかのにするのか 1.じぶんのため 2.だれか 3.みんな 4.かぞく どれかを尋ねました。 一年生の子は、迷わず みんな! と、答えていました。 素敵ですね。 それが、自身の成長につながりますね。 10/9 枚方市教育委員会主催 探究学習研修に、1年生の担任の先生と校長が参加しました。 テーマ 「子どもの学びを社会につなげるしかけとは」 講師 横浜創英中学校・高等学校 副校長 山本 崇雄 氏 子どもたちが主体的、意欲的に取り組める 目標設定(目標を紙に書く有効性 大谷選手を例に)や環境づくり、選択の提供、選択の尊重 などの大切なポイントについて、実践事例をもとに示していただきました。そして、最終の仕掛けとして、 「誰かの役に立つ経験」 が、人を成長させると統計資料などを交えお話いただきました。 明日からの校内の取組に、ぜひ活かしていきたいと思います。 |
枚方市立さだ小学校
〒573-0064 住所:大阪府枚方市北中振2-11-21 TEL:050-7102-9008 FAX:072-833-6600 |