最新更新日:2024/11/25 | |
本日:152
昨日:138 総数:120518 |
7月8日(月) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「じゃがいももちのお汁・極上の豚スタミナ丼・青梗菜の炒め物・ご飯・牛乳」です。ご飯にのせて食べる極上の豚スタミナ丼は、枚方市の伊加賀小学校の児童が考えてくれた「令和5年度枚方市学校給食コンテスト入賞作品」です。美味しくいただくことができたと思いますが、どうでしたか?
7月8日(月) 授業の様子(1年生 算数科)
1年生の算数の授業の様子です。
単元:どちらがながい 身の回りにあるものを比較し、その長さを比べています。長さを比べるときに「端を揃えること」や「真っ直ぐにすること」など、その方法を皆んなで一緒に考えています。 7月5日(金) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「スープ煮・赤魚のトマトソース・枝豆・コッペパン・牛乳」です。赤魚に付けられているトマトソースが、酸味、甘味と旨味を併せ持ち、美味しくいただきました。子どもたちは、どうだったでしょうか?
7月5日(金) 授業の様子(1年生 体育科)その2
次に、プールの底に手をつき、足を伸ばしながら、手で前に進む練習をしています。色々な動きを水の中で行い、最後に、少しづつ、浮いて前へ進む練習をしています。子どもたちは、とても楽しそうに取り組んでいます。
7月5日(金) 授業の様子(1年生 体育科)その1
1年生の体育の授業の様子です。
「水泳遊び」 この時間も、プールに入り、水の中を歩いたり、潜ったり、踊ったりなど、様々な方法で水に慣れ、楽しんでいます。 7月5日(金) 授業の様子(3年生 体育科)その2
次に、プールの端を持ち、バタ足の練習をし、その後、ビート板を使い、バタ足で進む練習をしています。スモールスッテプで、繰り返し練習し、最後には、子どもたちの到達度に合わせて3グループに分かれて、現在の習得状況を確認しています。
7月5日(金) 授業の様子(3年生 体育科)その1
3年生の体育の授業の様子です。
「水泳運動」 これまでの水泳運動の授業で、様々な方法で水に慣れ、水に浮いて進むことがスムーズにできるようになってきています。この時間は、ビート板を持って、プールの側面を蹴り、浮いて前進しています。 7月5日(金) 授業の様子(4年生 算数科)
4年生の算数の授業の様子です。
「小数のたし算とひき算」 問題:3.45は、どんな数といえますか。 色々な問題を考えながら、小数も整数と同じ見方ができるか、式に表すことができるかを考えています。最初に、一人ひとりがしっかりと考え、その後は、教え合い、分かった時に、とても良い表情を見せています。 7月4日(木) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「七夕素麺・夏野菜のかき揚げ・高野豆腐の含め煮・かやくご飯・牛乳」です。今日のかき揚げは、玉ねぎ、かぼちゃ、ゴーヤ、オクラの夏野菜で作られています。七夕素麺も、素麺と、冬瓜、人参、かまぼこ、わかめ、青ネギが入っていて具沢山です。今日も美味しくいただきました。
7月4日(木) 図書委員会の活動の様子(昼休み)その2
高学年の図書委員の子どもたちも、「作り方がわからない人いますか?」と低学年の子どもたちに声を掛け、教えてくれています。子どもたち一人ひとりが、色々と工夫しながら、楽しみながら作っています。
7月4日(木) 図書委員会の活動の様子(昼休み)その1
図書委員会活動「しおり作り」3回目の様子です。今日は、1年生から6年生までの3組の子どもたちが、「しおり作り」のために、図書室に訪れています。今回も、たくさんの子どもたちが、とても楽しそうにしおり作りに取り組んでいます。
7月4日(木) 授業の様子(6年生 少人数 算数科)
6年生の少人数の算数の授業の様子です。
めあて:小数や分数で表された比を整数に直す方法を考えよう。 「小数で表された比 0.9:1.5」「分数で表された比 3分の2:5分の4」の分かりにくい比を整数で表された分かりやすい比に、どのようにして直すのかを考えています。子どもたち一人ひとりが、しっかりと考え、その後、みんなで共有しています。 7月3日(水) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「ポークビーンズ・キャベツの炒め煮・冷凍みかん・食パン・牛乳」です。具沢山(豚肉・カットウインナー・白インゲン豆・玉ねぎ・人参・じゃがいも・トマトホールかん)のポークビーンズが、栄養満点で、美味しくいただきました。今日のように暑い日は、子どもたちとっては、冷凍みかんがとても嬉しかったのではないでしょうか。・・・実は、私もです。
7月3日(水) 授業の様子(4年生 理科)
4年生の理科の授業の様子です。
電池の「直列つなぎ」と「並列つなぎ」とでは、電流にどのような違いがあるのかを学習しています。 DVDで、色々な実験を視聴し、電池で動く模型の車の動きの違いや電球の明かるさの違いを認識しながら、学習しています。さらに、タブレットを使って「Kafoot!」をしたり、確認問題を解くことにより、「電気のはたらき」についての学習内容の理解を深めています。 7月3日(水) 授業の様子(5年生 社会科)
5年生の社会の授業の様子です。
「美味しい米の作り方」 美味しい米を作るには?というテーマで考えています。タブレットを使い、インターネット等で関連する記事等で色々と調べています。 「苗づくり・田おこし・田植え・除草・水の管理・肥料散布・収穫・乾燥・籾摺り・出荷」までを思い浮かべ、子どもが個人で調べたたり、班の中で話し合ったりして、考えをまとめていきます。 7月3日(水) 授業の様子(1年生 国語科)
1年生の国語の授業の様子です。
図書室へ移動し、図書の本の返却を行ない、その後、1学期を振り返り、楽しかったことや頑張ったことになどを書いています。書き終えた子どもは、改めて図書室の読みたい本を借りて読んでいます。 7月3日(水) 授業の様子(1年生 国語科)
1年生の国語の授業の様子です。
単元:どうやって みをまもるのかな 「あるまじろ」がどのようにして、自分の身を守るのかについて書かれている箇所を繰り返し読み、班になって、相談し、ワークシートにまとめています。まとめた後も、音読に取り組んでいます。 7月2日(火) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「鶏団子汁・ししゃも・ミニ厚揚げの味噌炒め・ご飯・牛乳」です。鶏団子汁も、ミニ厚揚げの味噌炒めも、白ごはんにピッタリ合い、美味しくいただきました。
7月2日(火) 授業の様子様子(3年生 体育科)
3年生の体育の授業の様子です。
「ボール運動」に取り組んでいます。 体育館のバスケットボール用のゴールを使って、ボールをシュートする練習をしています。シュートを決めることにより、ボール運動の楽しさや喜びを感じながら、懸命に練習に取り組んでいます。4ヶ所に分かれて練習に取り組み、上手くゴールを決めている子どもたちから、皆んながアドバイスを受け、再度、工夫しながら練習に取り組み、「上手くできた」と喜びを感じています。 7月2日(火) 授業見学(枚方市教育委員会)その2
また、子どもたちが、挨拶ができていることや、子どもたちの元気で、素直な様子について、お褒めの言葉もいただきました。ご指導いただいたことや子どもたちの良さを伸ばしていくことなど、今後に生かして行きたいと思います。市教委の先生方に感謝申し上げます。
・4年生 ・5年生 ・6年生 |
枚方市立菅原小学校
〒573-0152 住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1 TEL:050-7102-9056 FAX:072-857-6053 |