最新更新日:2024/11/22
本日:count up6
昨日:39
総数:136021
めざす子ども像:「創造」 自ら課題を設定・研究し、その成果を表現できる子ども

10月15日(火)2校時 3年6組 理科

 「斜面上の物体にはたらく力を理解する」が授業のめあてです。

 ICTなどを活用して、いろんなパターンを示して考えることができます。

 自分で考えたり、班で交流したり、また、教員がアドバイスをしたり、多くの視点で学びを深めることができます。

 じっくりと考えた時に「脳が汗をかく」といわれることがありますが、まさにそのように集中して取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火)2校時 2年2組 社会

 班でそれぞれのテーマについて交流したものをホワイトボードにまとめています。

 工業や農業などについて、活発な意見交換が行われ、まとめ役の生徒がポイントを把握して、うまくまとめています。

 すべての班がまとめ終わると、教室内を自由に動いて、全生徒による発表や交流などの時間に入りました。

 同じテーマでまとめたものでも他の班のものを見ると、たくさんの発見があります。

 知識だけでなく、学びを深める習慣が定着できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金)5校時 1年2組 美術

 「人体で感情を現す」をテーマに粘土の作品を仕上げます。

 今日は、その土台となる骨組みの作成です。

 各自がイメージをして、ポーズを考えて取り組みました。

 止まった動きや流動性のある動きなど、自分が作りたい作品を目標に作業を進めていきます。

 色づかいなども工夫して、少しずつ進んでいくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金)1年生 英語ノートの提出

 定期的に提出している英語ノートです。

 きれいな字で記入されています。

 教員がていねいに丸つけをして返却しています。

 じっくりとていねいに書くことで、正しい字が定着します。

 日本語の記入も含めて、継続してほしい取り組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(金)2校時 体育祭 団練習 5

 最後は応援練習です。

 応援団員のかけ声でタイミングを合わせて、大きな応援の声を出していました。

 さらに全員で大きな円をつくって、「オー」のかけ声とともに団練習が終わりました。

 団結力を感じました!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(金)2校時 体育祭 団練習 4

 玉入れです。

 放物線を描いたボールを投げて、かごの中に玉を入れるのは、少し難しいようです。

 力の入れ方や玉の軌道など、何度も練習する中で、コツをつかんでいきます。

 貴重な練習時間を大切にして、集中して取り組んでいました。

 ※片づけも協力して行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(金)2校時 体育祭 団練習 3

 綱引きです。

 全力で綱を引っばる姿には迫力を感じます。

 しっかりと綱を引く方法を教員が伝えました。

 腰を低く落として、体全体を使って引っぱるフォームに進化?したようです。

 ※写真中から下への進化?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金)2校時 体育祭 団練習 2

 3人4脚レースです。

 練習しないと上達しない種目ですが、コツをつかむと一気にスピードアップします。

 悪戦苦闘しながらも、イチニー イチニーと声をかけて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金)2校時 体育祭 団練習 1

 今日は、昨日の学年練習に続き、段ごとの練習が行われます。

 2校時(青団)、3校時(赤団)、4校時(黄団)です。

 各種目の練習と応援練習が実施されます。

 2校時の青団の様子を紹介します。

 写真は宅急便レースです。

 リレーの中で、段ボールが重なっていきます。

 3段重ねの段ボールをうまく持っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)5.6校時 3年生 体育祭 学年練習 4

 リレーのバトンパスも、うまく行われています。

 クラスで協力して、リレーが進んで行きました。

 3年生のリレーは、迫力があります。

 当日も盛り上がりを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)5.6校時 3年生 体育祭 学年練習 3

 最後は全員リレーの練習です。

 3年生は3回目になるので、慣れています。

 スタートは迫力がありました。

 一斉にスタートして、トラックのカーブに沿って走っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)5.6校時 3年生 体育祭 学年練習 2

 学年種目「ローハイド」の練習です。

 4人組で騎馬を組んで、紐につなげたボールを標的に当てて落とします。

 まるでカーボーイのようです。

 まずは、騎馬の組み方の説明と代表生徒による見本を見てもらいました。

 次に全員が騎馬を組む練習をしました。

 実施に移動して、標的を落とします。

 当日、スムーズに行えるように、何度も練習が繰り返されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)5.6校時 3年生 体育祭 学年練習 1

 午後からは3年生の学年練習です。
  
 冒頭にラジオ体操第一が行われました。

 全身をしっかり使った体操が行われています。

 さすが3年生です。

 当日も入念な準備運動を行い、怪我を防止してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)3.4校時 2年生 体育祭 学年練習 3

 休憩の後は、全員リレーの練習が行われました。

 段取りがていねいに説明され、いよいよスタートです。

 今日は、まだ練習ですが、本番のような真剣さが見られ、大きな歓声が聞こえてきました。

 学年全体が一つになり、盛り上がるものを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)3.4校時 2年生 体育祭 学年練習 2

 種目別練習が終わり、休憩時間に入りました。

 この時間に身体を休めて、水分補給なども行います。

 高い所から見ていると、友人と楽しく語らいながら、過ごしている様子が見られます。

 ほのぼのとした雰囲気を感じました。
画像1 画像1

10月10日(木)体育祭 学年練習の段取り

 グランドのネットに学年練習の段取りが記入された模造紙が貼られています。

 今日の練習の順番や役割、注意点などが書かれています。

 生徒の皆さんも見ることができるので、しっかりと行動を確認することができます。
画像1 画像1

10月10日(木)3.4校時 2年生 体育祭 学年練習 1

 「台風の目」の練習です。

 長い棒を持って大きく回るので、しっかりと地面を足で捉えることが必要です。

 最初に教職員による見本と、ルール説明が行われました。

 正しい動きや反則となる点などが実技を交えて、ていねいに説明されました。

 その後、生徒の皆さんに一回通して行ってもらいました。

 緊張感の中にも楽しい歓声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(木)3校時 3年5組 美術

 卒業記念作品の制作です。

 白いキャンバスの上に自分が描きたいものを表現していきます。

 教室の後には、美術部の生徒の皆さんが作成したものが展示されています。

 これらの作品を参考にして、イメージをふくらませることができます。

 今日は板に画用紙を貼って、土台になるものを作りました。

 ここからがスタートになります。

 次回からの取り組みを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)3校時 3年3組 理科

 「地球の自転と地上の方位を理解し、太陽の動きと関連づけて説明できる」が授業の目当てです。

 ポイントも「地球上にいる観測者の立場になって考えられるか?」と示されています。

 班の形で学習が進められ、教員もていねいに声をかけています。

 ipadの画面を見て、質問してみると、生徒の皆さんがそれぞれ工夫をして、画面上にまとめを作成しているようです。

 一人ひとりに個性があり、理解を深めやすいように工夫していることがわかります。

 自分で考えてまとめることで学習理解が深まりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)1.2校時 1年生 体育祭 学年練習 3

 1年生の学年種目の「大縄」の練習も行われました。

 タイミングを合わせて、大きく回した大縄を跳んでいきます。

 クラスのチームワークが求められる種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立第三中学校
〒573-1124
住所:大阪府枚方市養父東町1-5
TEL:050-7102-9190
FAX:072-857-7331