最新更新日:2024/11/23
本日:count up51
昨日:262
総数:124093
桜丘北小学校教育目標(めざす子ども像)【学習する子】【よく考える子】【思いやりのある子】【自律できる子】

10月7日(月)運動会練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ひとりが演舞を覚える事も大事ですが、全体の動きを確認して自分がどこに動くのか考える時間も大切です。

10月7日(月)おいしい給食(ししゃも)

画像1 画像1
ししゃもは、たまごのプチプチ感が楽しめる魚です。日本のししゃもの「本ししゃも」は、年々ととれなくなっています。給食では、からふとししゃもを使っていて、焼くことで頭からしっぽまで、魚の栄養を全部とることができます。丸ごと食べることができるので、よくかんでおいしくいただきました。いためたくあんもポリポリとごはんとおいしかったです。【献立】いそに・ししゃも・いためたくあん・ごはん・牛乳
画像2 画像2

10月6日(日)地域コミュニティ会議

画像1 画像1
10月度の地域コミュニティ会議に参加しました。本校からは水泳学習を無事に終えることができ、運動会練習に向けて取り組んでいることや「桜丘北小フェスタ」(児童会まつり)での子ども達の活躍の様子等の活動報告を伝えさせていただきました。本校PTAからは1学期の活動報告(給食試食会・小中合同講演会参加等)や地域からは防災訓練や健康フェスタについての内容等の確認がありました。10月1週目における福祉委員の方々の登校における「見守り活動」や下校時の「青パト」での安全パトロール等、子ども達の安全活動を実施していただきありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

10月4日(金)理科(月の学習)6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では月の学習を進めています。学級通信ではわかりやすいイラストが・・🌝どうやって月が誕生したかは多くの説があるようです。17日(木)はスーパームーンが見られる予定です。楽しみですね。(参考 満月カレンダーより)

10月4日(金)運動会練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひとつひとつの動きが明確になってきました。個人練習の成果が出ているのではないでしょうか?二人技三人技と続きます!

10月4日(金)理科 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽の動きと影の関係をまとめています。実験結果からわかった事はたくさんありましたか?気付いたことをしっかりと話し合うことが大切です。

10月4日(金)運動会練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なつかしい曲に合わせて、体全身で表現しています。お休みの日でもしっかりと練習してきてくださいね。

10月4日(金)自学自習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生では自学自習を進めています。与えられた課題ではなく、子ども達一人ひとりが主体的に課題を見つけています。丁寧に取組んでいる様子が、教室後方の掲示されたノートからわかります!

10月4日(金)おいしい給食(やきとり)

画像1 画像1
やきとりは、豊作を願って京都・伏見稲荷の参道で、米づくりにとって害のあるとりをつかまえ、食べたのが始まりです。日本で食べられているやきとりの種類は70種類以上あるそうです。ご飯のうえにのせてやきとり丼として食べてもおいしかったです。【献立】ごじる・やきとり・こまつなのごまいため・ご飯・牛乳
画像2 画像2

10月3日(木)理科 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月の形と位置について実験しています。ピンポン玉に光をあてて確認する実験です。光があたっている部分の形はどんな形ですか?

10月3日(木)運動会練習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
力強い振り付けが目立つようになってきましたね。体育館から聞こえる音が心地よく感じます。

10月3日(木)音楽 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロイロノートを使い、旋律の音とリズムを班で考えて練習しています。一人ひとりがアイデアを出しながら主体的な授業が進んでいます。共同的な学びがここにあります!

10月3日(木)消防署見学 3年生(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に税務署の職員の方から身近にある「税」のお話をしていただきました。そして、謎のジェラルミンケースには見本の1億円が・・。1千万の束の重さを実感していました。あくまでも見本です😅帰りの電車はトーマス号です。最後まで思い出に残る校外学習でした。

10月3日(木)消防署見学 3年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
救急車のストレッチャーの説明や車の中に乗せて頂き、とても貴重な体験をすることができました。「将来、消防隊員になりたい人!」の質問にたくさんの子ども達が手を挙げていましたよ。

10月3日(木)消防署見学 3年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は村野駅から電車に乗って、枚方消防署の見学に行きました。あいにくの雨でしたが、電車の切符も自分たちで買い、改札通る体験をしました。初めて切符を買うお友達もいたようで、とても貴重な経験ができたようです。消防署では実際に使っていた防護服やヘルメットを身に付けさせてもらったり、消防車・救急車の詳しい説明を受けることができました。

10月3日(木)おいしい給食(だいがくいも)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月はさつまいもがおいしい季節です。だいがくいもはさつまいもを油であげて、さとうとしょうゆで作った、あまめのタレをからめた料理です。だいがくいもという名前は、むかし大学生がよく食べていたから、または大学生が作って売っていたことから名前が付けられたとも言われています。ふわふわ食パンも大人気です。また、10月は“おはしを上手に使おう“月間です。料理にあわせて上手に使っていきましょう!【献立】タイピーエン・だいがくいも・ツナとにんじんのサラダ・食パン・牛乳

10月2日(水)運動会練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
曲に合わせて、体を動かしながら振り付けを覚えています。たくさんの笑顔が見られます😊

10月2日(水)特別活動(食育)4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別活動(食育)の授業として、「みんなと楽しく食べるために必要なことはなんだろう?」を考えました。今日は枚方市教育研究会(食育に関する指導班)として、他校からも先生達が参観に来ていただいています。ファーストフード店で手で食べるのは違和感はありませんが、フォークで食べるのは?麺類を食べるときはすすって食べる?それとも静かに食べる?など・・。原則的なマナーの中で、相手や場所によっては変化する多様性や、相手を知ろうとする姿勢が大切など、とても充実した時間となりました。

10月2日(水)運動会練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3人技の練習に入ってきました。まだまだ上手にできなくても大丈夫です。ゆっくりと気持ちを合わせたり、声かけで相手と確認したりとまずはチームワークです。

10月2日(水)おいしい給食(くろまめ)

画像1 画像1
画像2 画像2
「くろまめ」は皮が黒い大豆のことで、「畑のお肉」と言われるほど栄養があります。戦国時代に武士や忍者が戦いに行くのに、いつでもどこでも食べられる「兵糧丸」(ひょうろうがん)という食べ物を持ち歩いていました。「くろまめ」は「兵糧丸」(ひょうろうがん)を作るのに使われていました。ポリポリおいしくいただきました。ピリッとからいマーボーどうふもご飯と一緒に完食です。【献立】マーボーどうふ・ビーフンのいためもの・カリカリ黒豆・ご飯・牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校便り

非常変災時における措置について

学校いじめ防止基本方針

学校危機管理マニュアル

教育計画

不登校対応方針

枚方市立桜丘北小学校
〒573-0013
住所:大阪府枚方市星丘4-31-1
TEL:050-7102-9128
FAX:072-847-2662