最新更新日:2024/11/21
本日:count up2
昨日:158
総数:135802
めざす子ども像:「創造」 自ら課題を設定・研究し、その成果を表現できる子ども

開会式2

体育委員長諸注意、ラジオ第一です。
 
さあ、競技が始まります!
画像1 画像1
画像2 画像2

開会式1

校長あいさつ、メッセージ紹介、選手宣誓です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員の皆さん

 体育祭で活躍している体育委員の皆さんです。
 協力ありがとう!
画像1 画像1

テントの設営

 各クラス、2つのテントを使用し、熱中症、暑さ対策をしています。

 だいぶ涼しくはなってきましたが、少しでも身体が休まると思います。
画像1 画像1

イスの搬入

 登校した生徒は、まずは自分のイスをグランドに運ぶことから、今日の活動が始まります。

 遅れないことが大切です。
画像1 画像1

10月24日(木)第65回 体育祭

 おはようございます。

 本日、予定通り、体育祭を開催いたします。

 開会式は、9時からになります。

 どうぞ、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

10月23日(水)放課後 体育祭準備 6

 PTAの保護者の皆様にもご尽力をいただきました。

 鉄棒やサッカーゴールなどにテープを貼っていただき、当日、安全に運営できるようにご協力をいただきました。

 お疲れ様でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水)放課後 体育祭準備 5

 生徒会本部役員の皆さんによるリハーサルです。

 開会式、閉会式などの練習がていねいに行われました

 最後は打ち合わせをして、明日に向けての意気込みが確認されています。

 明日は、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水)放課後 体育祭準備 4

 係ごとの作業が終わると、ミーティングをして解散になりました。

 生徒の皆さんの協力で、順調に作業を終えることができました。

 お疲れ様でした。
画像1 画像1

10月23日(水)放課後 体育祭準備 3

 ライン引きです。

 円や直線など、ていねいに作業が行われました。

 ラインは、リレーや玉入れ、綱引きなど、いろんな競技の時の目印になります。

 きれいな線をひくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水)放課後 体育祭準備 2

 テントの設営です。

 黒いバックの中に入ったテントを運びます。

 テントはアコーデオン型で、短時間に組み立てることができます。

 生徒の皆さんの協力で、短時間に設営することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水)放課後 体育祭準備 1

 明日の体育祭に向けての準備が行われました。

 途中、小雨が降る時間帯もありましたが、生徒の皆さんと教員、保護者の皆様の協力で無事に準備を終えることができました。
画像1 画像1

10月23日(水)5校時 2年5組 学級活動

 班活動の取り組みです。

 2枚の絵のまちがいを協力して、探す活動です。

 人とのコミュニケーション力が必要です。

 生徒の皆さんは、積極的に交流したり、絵をじっくり見たりして、楽しく取り組んでいました。

 クラスの和が深まりそうな活動でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月23日(水)1校時 1年3.4組 体育(男子)

 「倒立前転」の練習です。

 一度、倒立した形で止まってから、前転につなげるのは、少し難しいようですが、スムーズに動けている生徒も複数います。

 教員や他の生徒が補助したり、協力して練習する様子が見られました。

 技の完成を目指してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水)体育祭カウントダウン

 いよいよ明日は体育祭になります。

 天候が少し心配なところがありますが、予定通り実施できればと思います。

 延期や時間変更等がある場合は、別途連絡させていただきます。

 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(火)5校時 2年4.5組 体育

 走幅跳の記録計測です。

 集中して記録にチャレンジしています。

 走幅跳は速いスピードの助走をうまく踏切につなげて、遠くに跳ぶ技術が求められます。

 動きをうまくまとめないと、一回ごとの記録が大きく変わってしまいます。

 男子走幅跳の全国中学記録は、楠葉西中の生徒が跳んだ7m40です。

 私達の身近にすごい記録が生まれていることに驚きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(火)体育祭の歴史をふりかえって 3

 1980年代の体育祭です。

 この頃は、応援合戦が盛んに行われていました。

 応援団員とパネル応援のコンビネーションがきれいですね。

 開会式での長い旗も驚きです。

 今はこの半分くらいの長さでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(火)体育祭の歴史をふりかえって 2

 1970年代の体育祭の様子です。

 この頃は学校周りに住宅などが建てられ、今の状態に近づいてきたようです。

 生徒数が急増した時期でしょうか。たくさんの生徒がいます。

 全員リレーも行われていました。この様子は、今も昔も変わらないようです。

 また、フォークダンスが行われていました。今では、あまり行われる機会がないようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(火)3校時 1年1組 数学(少人数)

 「比例の式」「反比例の式」などの課題について、班を中心に教え合い学習が行われています。

 教員も一人ひとりの生徒に声をかけて、理解できるまで、ねばり強くアプローチしています。

 一人で課題に取り組む生徒もいますが、人に教えることで、さらに学習理解を深めることができます。

 教えられた人もどこでつまづいたのかを確認できるので、両者が成果を得ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(火)3校時 2年1組 社会

 「北海道地方をながめて」をテーマにホワイトボードに記入したものを写真撮影して、そのキーワードをくわしくまとめています。

 最初にキーワードを書くことで、まとめる内容を整理することができます。

 社会の時間では、班で交流してまとめたり、一人でじっくりと学んだことを整理するなど、多くの活動を通して、学習理解が深められています。

 集中して課題に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
枚方市立第三中学校
〒573-1124
住所:大阪府枚方市養父東町1-5
TEL:050-7102-9190
FAX:072-857-7331