最新更新日:2024/11/23
本日:count up72
昨日:716
総数:120300

11月5日(火) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「とうもろこしスープ・ミートビーンズ・青梗菜のソテー・コッペパン・牛乳」です。たくさんの玉ねぎを小さく切って、大きな釜で甘みがしっかりと出るまでじっくりと炒め、クリームコーンやホールコーンなどとじっくり煮込んだ調理員さん手作りのとろとろのとうもろこしスープ。青梗菜のソテーは、コッペパンに挟んでいただきました。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

11月5日(火) 授業の様子(4年生 外国語活動 with NET)

子どもたちは、NETの先生の英語での説明や指示を聴き、授業を進めています。
今日は、アルファベットの読みとアルファベットの大文字・小文字を学習しています。
アルファベットの読みを確認し、ゲーム形式で進めたり、文字については、大文字と小文字のカードを使い、確認しながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(火) 『コミュニケーション授業』(6年生)その7

子どもたちは、場面設定やセリフを工夫し、各役柄に応じたとてもユニークな演技も取り入れ、発表しています。6年生の子どもたちが、演劇の手法を用いたコミュニケーションの楽しさや大切さを学べた、とても貴重な機会だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(火) 『コミュニケーション授業』(6年生)その6

子どもたちは、1回目の教室での演技より上手に、面白く、巧みに演じています。声の大きさ、言葉の抑揚や動きを工夫して行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(火) 『コミュニケーション授業』(6年生)その5

4時間目に2学級一緒に体育館へ移動し、さらに変更した台本を使って、劇の発表を行なっています。体育館では、中央に机や椅子を置き、教室の場面を想定して、班ごとに劇を行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(火) 『コミュニケーション授業』(6年生)その4

各学級のすべての班の発表後に、平田さんより色々なアドバイスを受け、次の時間に各班で色々と話し合い、アイデアを出し合い、練り直します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(火) 『コミュニケーション授業』(6年生)その3

もう一つの学級も同じ方法で班で話し合い、一人ひとりが自分の台詞を変えたりなど、工夫して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(火) 『コミュニケーション授業』(6年生)その2

各班に与えられた台本をもとに、役を決め、台詞等を変えて演じます。そこで、最初に、各班で相談し、役を決め、決まった個人の役の台詞を変えて台本を作り直し、その役になり切って、班で練習し、各教室で発表し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(火) 『コミュニケーション授業』(6年生)その1

枚方市の「文化芸術体験」として、枚方市の文化芸術アドバイザーの平田さんに来校いただき、今日は、6年生2クラス、明日は、6年生1クラスが演劇の手法を用いた『コミュニケーション授業』を受け、コミュニケーションの楽しさや大切さを学びます。めあてとして、「最後までやり抜く力」「話しあって折り合いをつける力」を身に付けることをめざしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(金) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「ちゃんこ・蓮根のきんぴら・納豆・ご飯・牛乳」です。鶏団子、薄揚げ、人参、白菜、椎茸、緑豆春雨、冷凍豆腐、水菜など具沢山のちゃんこも、ちくわ、蓮根、人参、月こんにゃくのきんぴらも、栄養満点で、美味しくいただきました。
画像1 画像1

11月1日(金) 授業の様子(5年生 国語科)

校外学習後に書いた感想文を別の一人のクラスメートが読み、感想を聴いている他のクラスメートたちは、書かれている内容から、校外学習の時の様子を思い返したり、また誰が書きそうな内容かを考えたりして、作者を推測しています。子どもたちが書いた感想文は、京阪の路線バスの中の様子、コマツ大阪工場での興味深かったことやショベルカーの運転手さんへの尊敬・感動、学校の体育館での楽しめたレクリエーションのことなど、しっかりと書けていて、聴いている子どもたちもしっかり聴き、推測し、発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(金) 『どんぐり拾い』(1・2年生)その5

「王仁公園児童コーナー」では、ジャングルジム、滑り台、ブランコなど、皆んなで楽しく遊び、その後、学校へ戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(金) 『どんぐり拾い』(1年生と2年生)その4

「どんぐり拾い」終了後、王仁公園プール付近まで移動し、「児童コーナー」で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(金) 『どんぐり拾い』(1年生と2年生)その3

子どもたちは、拾いながら「いっぱいどんぐりある」「どんぐりのこんな大きな帽子もある」「これ見て」などと話をしながら、楽しそうに集めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(金) 『どんぐり拾い』(1年生と2年生)その2

王仁公園には、たくさんのどんぐりいっぱいです。子どもたちは、色々な大きさのどんぐりと小さな枝を一本拾い集め、家から持ってきたビニール袋に入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(金) 『どんぐり拾い』(1年生と2年生)その1

今日は、1、2年生合同で「どんぐり拾い」を行なっています。学校から、王仁公園まで徒歩で移動し、到着後、先生からのお話の後、「どんぐり拾い」をスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(金) 児童朝会の様子

今日は、1時間目の前の時間帯に児童朝会を行なっています。代表委員会の子どもたちの司会進行で進めています。校長先生の話があり、その後、6年生代表の子どもたちが「修学旅行で訪問する平和公園で行うセレモニーのための折り鶴」のお願いをし、給食委員会や掲示新聞委員会から連絡・報告をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「カリーガー・コロコロソテー・フルーツポンチ・オリーブパン・牛乳」です。さつま芋を入れるのが特徴のベトナムのカレーのカリーガーは、ココナッツミルクのコクもあり、とても美味しくいただきました。子どもたちは、どうだったでしょうか?
画像1 画像1

10月31日(木) 『えほんのひろば』の様子(6年生)その2

座布団のような四角い大きな絵本や1メートル以上ある縦長の絵本など、とても興味深く、ワクワクする絵本がいっぱいです。このようにたくさんの絵本を初めて見られたNETの先生もとても驚き、感動されています。子どもたちは、とても楽しそうに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木) 『えほんのひろば』の様子(6年生)その1

本校に毎週木曜日に読み語りに来ていただいているおはなしキューピットの方々が、体育館で「えほんのひろば」を開催してくれています。昨日の放課後より準備していただき、体育館のあちらこちらにいっぱいの絵本、約400冊が並べられています。1時間目から6時間目の時間帯で、1年生から6年生までの全学年の子どもたちが順番に体育館で絵本を広げ、絵本を見たり、読んだり、イメージを膨らませ、楽しみながら過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校からのお知らせ

非常変災時における措置について

学校いじめ防止基本方針

学校危機管理マニュアル

学校教育計画

学校だより

給食献立表

不登校対応方針

不登校支援

枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053