最新更新日:2024/11/21 | |
本日:4
昨日:158 総数:135804 |
11月5日(火)放課後クラブ活動 陸上競技部
ミニハードルをつかった練習です。
身体をまっすぐにして、全身のバネを意識して跳び上がります。 陸上競技の練習では、いろんな動きを組み合わせて、総合的な動きの向上を目指しているようです。 きちんと順番に並んで、ハードルを跳ぶ様子が見られました。 11月5日(火)放課後クラブ活動 サッカー部
入念な準備の後、ゲーム形式の練習が始まりました。
ビブスをつけているので、チームの違いがすぐにわかります。 速いパス回しや積極的なシュートなど、スピーディーな動きが見られました。 11月5日(火)放課後クラブ活動 テニス部(男女)
テニスの練習は、グランドの奥のコートで行われています。
今では、奥のコートの全面がテニスコートになっていますが、昔は、半分がバレーボールのコートでした。 協力しながら、決められた練習がじっくりと進められていました。 11月5日(火)放課後クラブ活動 ラブビー部
スクラムの練習でしょうか。
腰を落とした姿勢で、地面を押さえながら、ゆっくりと進んでいます。 足腰が強くなりそうです。 ていねいな動きを意識しているようでした。 11月5日(火)放課後クラブ活動 女子ソフトボール部
ていねいにキャッチボールをする様子が見られます。
基本の重要な練習です。 時々、休憩を入れながら、反復して行っていました。 コミュニケーションもしっかりとっているようです。 11月5日(火)放課後 選挙管理委員会
11月7日(木)には、生徒会選挙立会演説会と投票が行われます。
今日は選挙に向けて、選挙管理委員の皆さんによる打ち合わせがありました。 配布プリントを見ながら入念な確認をしました。 ちなみに第三中学校の生徒会活動は、1965年から始まりました。 大先輩の取り組みが今に受け継がれています。 11月5日(火)6校時 3年2組 道徳
「昔と今を結ぶ糸」が題材です。
「日本文化として受け継がれてきた歴史や伝統文化の素晴らしさを受け継ぐ意識をもつ」が授業のめあてです。 「昔と今を結ぶ糸」とはどういうことか、班で交流し、発表が行われました。 「昔の伝統を今に受け継ぐこと」「歴史の流れをつくること」など、活発な発表が多く見られました。 発表後には大きな拍手がおくられ、全体で盛り上げる雰囲気が感じられました。 11月5日(火)6校時 3年2組 道徳
「昔と今を結ぶ糸」が題材です。
「日本文化として受け継がれてきた歴史や伝統文化の素晴らしさを受け継ぐ意識をもつ」が授業のめあてです。 「昔と今を結ぶ糸」とはどういうことか、班で交流し、発表が行われました。 「昔の伝統を今に受け継ぐこと」「歴史の流れをつくること」など、活発な発表が多く見られました。 発表後には大きな拍手がおくられ、全体で盛り上げる雰囲気が感じられました。 11月5日(火)6校時 3年6組 道徳
今日は世界津波の日に指定された日です。
1854年に津波が和歌山県を襲った際、稲に火をつけて村民に警報を発し、避難させた逸話「稲むらの火」に由来しています。 上の写真では、「稲むらの火」を題材に世界に向けて発信された動画を見ています。 英語の説明に日本語訳が表示されています。 東日本大震災の話も交えて、防災について、じっくりと考える時間になりました。 11月1日(金)5校時 1年1.2組 体育(男子)
マット運動の「側方倒立回転」と「倒立前転」のテストです。
緊張しながらも集中してチャレンジしていました。 自分の思い通りの動きができたでしょうか。 11月1日(金)1から5校時 3年生 実力テスト
国語、社会、数学、理科、英語の5教科のテストが行われました。
長丁場のテストになりましたが、最後まで集中して取り組む様子が見られました。 長時間、お疲れ様でした。 11月1日(金)3校時 1年1組 社会 2
「天皇」と「上皇」の説明の際には、考え方のポイントがわかりやすく黒板にまとめられ、活発な交流が行われました。
班活動では、教員がていねいに机間指導を行い、考え方の方向性をまとめた相関図なども活用して、じっくりと課題に向き合うことができました。 ICTとコミュニケーションが取り入れられた活発な活動が見られました。 11月1日(金)3校時 1年1組 社会 1
「武士はどのようにして政治の実権を握ったのか説明できる」「平氏の政治の特徴について、摂関政治との共通点と相違点の2点を明記し、説明できる」の2つのめあてが示されています。
スプレッドシートを活用して、めあてからキーワードをピックアップしてまとめる取り組みが始まりました。 合わせて学習プリントにまとめる活動も行われています。 課題を決めて、こつこつと取り組む様子が見られます。 11月1日(金)1校時 1年2組 国語 2
天声人語、漢字の取り組みの後、めあてについての取り組みが始まりました。
登場人物の過去と現在の共通点について、班で交流が行われ、ホワイトボードにまとめたものが黒板に掲示されました。 教員がまとめたものから、登場人物の「心情」にポイントをしぼって、ていねいに解説を行いました。 生徒の皆さんが交流したものが、しっかりと整理することができました。 11月1日(金)1校時 1年2組 国語 1
「最後の場面から良平の現状を想像することができる」が授業のめあてです。
国語の授業では、冒頭に2つの取り組みが行われています。 1.天声人語の取り組み 天声人語を書き写して、感想をまとめます。書く力、 要約する力が養われます。 2.漢字の取り組み 継続して行なうことで、確実に漢字を覚えることができます。 11月1日(木)11月のごあいさつ(保護者の皆様へ)
朝晩の涼しさが実感できる時期になりました。
学校では、文化祭、体育祭などの大きな行事が終わり、少し落ち着いた状態で生活が進んでいます。 今は11月7日(木)に実施される生徒会役員選挙に向けて、選挙活動が活発に行われています。 靴箱付近には立候補者のポスターも掲示され、生徒会活動の中心が3年生から2年生へ受け継がれることが実感できます。 3年生は、本日実力テストが行われ、いよいよ具体的な進路の決定の時期になります。 期末テストや講演会などもあり、一つひとつの活動にしっかりと取り組んでいければと考えます。 一気に寒くなることも予想されます。インフルエンザの流行も気になるところです。 お子様の健康にご留意いただき、引き続きご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。 |
枚方市立第三中学校
〒573-1124 住所:大阪府枚方市養父東町1-5 TEL:050-7102-9190 FAX:072-857-7331 |