最新更新日:2024/11/28
本日:count up160
昨日:211
総数:207785
教育理念 「ともに学び、ともに進まん」  学校教育目標「安心してチャレンジできる みんなが主役のさだ小学校〜自分らしさを大切にし、一人ひとりが掛替えのない存在であり、持てる力を発揮できる学校〜」

9/24 6年生 英語 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語では
夏の思い出を英語でスピーチをするとのこと
すでに英文が完成している子がほとんどで。
「旭山動物園にいったことをどう伝えたらいいか今考えています。しろくまを間近でみたことなど」

と、伝え方や表現を考えている児童がほとんどでした。楽しみですね。

学活では、
運動会への意気込みをそれぞれが考えていました。
小学校生活最後の運動会への強い気持ちを感じます。

9/24 3年生 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、運動会の練習「ソーラン節」がはじまりました。

やる気みなぎる雰囲気です。

先生の説明も
「これは網を1回引っ張ると50匹ぐらいとれるそうです そんなイメージで 力をいれよう!」
「これは、たまを磨くかんじ」
などなど
とてもわかりやすかったです。

9/24 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も 各クラスで
運動会の団体演技の動画視聴

2年生は、自主練習が事前にあったのか
動画の見本がなくとも
すでに覚えている子がほとんどでした。

9/24 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から1、2年生は、合同で運動会の練習でしたが、
お休みも多く心配な状況でしたので、
各クラス
団体演技の動画視聴をしながら

軽く体を動かしました。

リズミカルでワクワクする音楽でした。

9/24 5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、「注文の多い料理店」の音読を行っていました。
言葉遣いや表現に慣れない部分も多く、読みながら、意味や発音を確認しながら丁寧にすすめられていました。
そのようななかでも登場人物になりきりながら 音読できる児童もおり、物語の世界を楽しみながらできていました。
お隣りでは、隙間時間にタイピングや読書に集中していました。

【中止】 第1回さだコークフェスタは、中止とのことです。

画像1 画像1
本日中止と、連絡がありました。
準備も万端とのことでしたが、
中止の決断をされたとのことでした。
今のところ延期もないとのことです。
準備にかかわれた地域のみなさま
本当にありがとうございました。

9/21 ピルナール合唱団 3

画像1 画像1
無事、録音をおえ、記念写真。
みなさまおつかれさまでした。
田口先生ありがとうございました!

9/21 ピルナール合唱団 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での録音の様子です。

9/21 ピルナール合唱団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、MBS子ども合唱コンクール1次審査に向けての最終録音日です。
枚方市教育委員会の田口秀男先生にもお越しいただきました。
そして、熱く温かいお言葉も。
「練習を長くやったから、うまくなるんではない。集中が大切。やる気。ピルナールになろう!」
「燃えて歌おう もえつきてはいけない 炎のような気持ちと冷静な気持ちをもって 氷!」
ピルナール合唱団、本当に、心の いや、「魂」のこもった歌を歌っています。
ご家族の方も、お休みの日に、送りだしていただき本当にありがとうございます。

9/20 5年生 保健 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健では、思春期の不安や悩みについて考えました。
そして、どのように向き合っていくとよいかを交流しました。
5年生という年ごろ、非常に大切な勉強ですね。

お隣りでは、体育館で跳び箱の学習がありました。
体育館内もなかなかの暑さ、エアコンは10月頃完成とのことです。
待ち遠しいですね。

9/20 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「地域の安全を守る」についての学習が始まりました。

教科書のイラストから
乗り物やどんな人がいるかを見つけていました。

「救急車」
「消防車」
「消防隊員も」
などなど

どんどん見つけていました。
画面を大きくして、細かなところも見ていました。
イラストからたくさんの情報を得られますね。

9/20 児童会発 募金活動について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会役員のみんなで考え、動きはじめた募金活動。
昨年の6年生の取組をみて自分たちも何かできることはないかと
考えたそうです。
ポスターなども手作りで、先生たち1人ひとりに手渡しで説明していました。
素晴らしいですね。

9/20 4年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大漁旗を運動会でふる役の立候補者のPRをしていました。

候補者からの熱い気持ちがクラスのみんなに届いていました。

選ばれる人は限られますが、この過程のなかで学ぶことがありますね。

応援しています。

9/20 2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめに前回の復習をして
今日は、
106−16の計算をしました。

問題をみんなで確認(前との違いなど)して
「なにざんになるかな?」
「ひきざーん」「何このこっていますか だから」

と、理由もいうことができていました。
そして、筆算もスムーズにできていました。


9/20 6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
靴下やぞうきんを

洗濯板を使ってあらっていました。

「ドロッドロッのぞうきんこんなにきれいになりました!」

と、洗濯のコマーシャルのようでした。

お家でもぜひ、お手伝いしてみてくださいね。

9/20 1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「どちらがおおい」の学習がはじまりました。
今日は、2組の先生が1組の算数の授業をしました。
アのコップ か イの容器かどちらの水が多く入るのかをくらべました。
まずは、予想合戦
「ぜったいア」
「イのほうが多いよだって」
自分たちなりに
「高さがちがう」とか
「イの容器にアのコップ入りそう」
と、理由もいえました。

さて、どちらがおおい かな?
今日は比べ方を考えました。

9/20 6年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校長先生 大切なお話があります。10時にホットルームにきてください。」
突然、6年生のみなさんから、お願いがありました。

ドキドキしながらいってみると

6年生全員がいました。
代表児童から
「地域や他の学年のみんなとつながるために 学校にたくさんある竹をつかって 流しそうめんをしたいんです。」
と、ありました。

しかしながら、竹やぶは非常に危険です。竹細工もなかなか思うようにできないと思います。なぜ、竹なのか。目的を達成するために、竹が必要なのかなどなど、、教頭先生からも「6年生全員からやりたいという気持ちが伝わってこないよ」という指摘も。

私からも、今回は、口頭のみであったため、何か資料や計画書がないかと伝えました。

また、学年で、練り直しをしてもらうことにしました。次回、どうなるか。応援しています。

9/19 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空気についての勉強がはじまりました。
まず
原子についてもわかりやすく説明があり、
子どもたちも「あれも! これも!」と大興奮の原子探しになっていました。
「めがねも!」
と、なったときには、先生のかけているメガネに 原子シールがはられていました。

9/19 校長研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長研修に参加しました。
講師は、臨床心理士の山田 智子氏(元教員)
「生徒指導に支援の視点を活かす。校長先生に求められるリーダーシップ」
とのことで、

途中、「バッドロールプレイ」というワークでは、先生役になり、あえて悪い振る舞いをしてみるというミッションを相手にバレないようにする活動があったのですが、なかなか演じられませんでした。

その他、やる気をそだてるフィードバックなど実践的な内容のお話しやワークがあり、たいへん勉強になりました。
ありがとうございました。

9/19 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれにめあてをもって課題にむきあっていました。

「わたしの すきな ものは ◯◯◯ です」

と、丁寧にノートに書くことができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
枚方市立さだ小学校
〒573-0064
住所:大阪府枚方市北中振2-11-21
TEL:050-7102-9008
FAX:072-833-6600