最新更新日:2024/11/22
本日:count up46
昨日:37
総数:149728
校訓「自主・敬愛」   教育目標:◎校訓「自主・敬愛」の精神を基盤とした人格の完成をめざす。   ◎礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する。

9/27 総合学習発表会10

次に2年生のブース。
「地域防災探究」がテーマ。
今日に至るまで、自ら校外に出たり、校内に講師の方をお招きしたりして、知識や現物を揃え、準備してきました。
2年生の発表は、実際に体験したり、ゲーム感覚d学べたりするものでした。

写真1枚目は、災害体験。
2、3枚目は、たまゆらさんに協力いただいての防災グッズの紹介。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 総合学習発表会9

3年生ブース写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 総合学習発表会8

3年生「マイプロジェクト」探究の発表ブースの様子です。
クラスの垣根を超えたチームでテーマを選択し、プレゼンを行いました。
普段の授業でもプレゼンの時間(課題)があります。
そういった経験が今日に活きている感じがしました。
パブリックスピーキング能力は、大人になるまでに身につけたい能力です。
他学年の前でスピーチやプレゼンなど、今後もし機会があれば、今日を踏まえた上で、より良いものにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 総合学習発表会7

1年生の残りクラス。
フインランドとハンガリーを紹介するブースです。
カードゲームの写真は、ハンガリーのトランプ「マジャルカルチャ」と呼ばれるものらしいです。
初めて見ました。
どんぐりの絵柄がかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 総合学習発表会6

1年生のフランスとラトビアを紹介するブースです。
写真1枚目は、フランスを紹介する人形劇。
2枚目は、ペーパークイリングの体験。
3枚目は、ラトビアの踊りでポテンシャルを発揮する3年生です。ノリノリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 総合学習発表会5

管理棟1階・理科室にお邪魔しました。
ここは2年生Cグループのブース。
「防災・減災・ユニバーサルデザイン」をテーマに、車いす体験等ができました。
各ブース、子どもたちの自由な発想と準備でまるっきりカラーが違っていて、本当に楽しめますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 総合学習発表会4

続いてて、管理棟3、4階のブース。
3年生のマイプロジェクト探求の発表中。
ボッチャやったり、キックターゲットやったり、たまたまアクティブな写真が揃ってますが、学年を超えた取り組み(発表)のなかで、緊張しながらも、しっかり責任を果たそうとする3年生の姿が格好よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 総合学習発表会3

続いては文芸部の作品。
・・・やば。うまっ。
言葉出ないっすね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 総合学習発表会2

支援学級「ひまわり」の作品展示です。
イラストや立体工作などいろんなジャンルの作品が展示されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 総合学習発表会

総合学習発表会より美術部、美術科(3年)、英語部の作品展示です。
このほかにも素敵な作品がたくさんありました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 総合学習発表会 開会式3

続いて3年生がプロジェクトごとのテーマ説明。
プレゼンのやり方や資料も工夫されています。
最後に生徒会本部から本日の諸注意。
ミニコントの構成で、見せ方がとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 総合学習発表会 開会式2

開会式紹介の続きです。
校長先生の挨拶のあと、文化委員長の挨拶。
そのあと、取り組み内容の説明が1年生、2年生からそれぞれ行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 総合学習発表会 開会式

本日、いよいよ総合学習発表会当日です。
まずは開会式の様子をご紹介。
会場の体育館にはクラスごとのホリゾントが貼られています。
(このホリゾントは体育祭にも掲示します)
式は校長先生の挨拶からスタート。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 2年生国語の授業

2年生の国語の授業にお邪魔しました。
文法の授業でしたが、既習内容の確認に「Kahoot!」というアプリを使っていました。
「Kahoot!」とは簡単に言うと早押しクイズを自作できるアプリです。
順位なども出て、盛り上がるので、他教科でも使われています。
時代を遡り、だいぶ昔、私が学生の時。
私は単語帳が勉強しやすく、日々単語帳に書いては、テスト前にそれを解く・覚えるみたいな勉強法でした。
時代は移り、子どもたちは単語帳よりタブレットを多く持つようになりました。
使う道具が変わっても、いつの時代も学びが楽しくあれば良いなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 総合学習発表会学年発表&保護者参観

写真紹介の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 総合学習発表会学年発表&保護者参観

27日の総合学習発表会を目前にして、保護者の方も見に来られる「参観」の形で学年発表を行いました。
1年生「国際理解」、2年生「地域防災」、3年生「マイプロジェクト」と学年ごとにテーマを決め、3ヶ月ほど、それぞれに探求学習を進めてきました。
保護者の皆様は、どのような感想を持たれたでしょうか。
校内での発表時間は限られたものでしたので、ぜひ調べた細かい部分まで、ご自宅で聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(金)今日の給食です。

写真1枚目9月20日 鰆のゆず味噌かけ ごぼうのきんぴら 豆苗の炒め物 芋煮 ご飯 牛乳
写真2枚目は昨日(9月19日)の給食です。 ユーリンチー きのこソテー キャベツのオイスターソース炒め 中華豆腐 ご飯 牛乳です。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月20日(金)3年生体育祭学年練習

休憩をとりながら、応援席の確認、学年種目の練習を行なっています。移動の指示も生徒で行なっていました。3年生のはつらつとした取り組みは、1、2年生も引き継いで欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 おいでよ図書館!

本日は、図書についての取り組みの紹介です。
今週から朝読書教科週間ということで、図書館を利用したシールラリーが行われています。

先日のニュースですが、「国語に関する世論調査」で月に1冊も読まない人は6割超に上るそうです。
文化庁としては、ネットで記事などに触れている現状があり、「=活字離れ」とは言い切れないとの見解だそうですが、読書は思考力を深め、人格形成にも利点があると言われています。
ぜひ、今回のイベントに積極的に参加してみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/19 3年生総合学習発表会の取り組み

本日6時間目、3年生の各クラスでは総合学習発表会のクラス内発表が行われました。
8つのカテゴリーから自分で選び、探求した学習内容をクラスメートに発表していました。
授業を見に行く度に、生徒たちのプレゼン力の向上を感じますが、総合学習発表会はいつもの授業以上に大きなイベント。
最後のもう一努力を積み重ねて、本番では今まで一番くらいのかっこいいプレゼンを見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
枚方市立第二中学校
〒573-0085
住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26
TEL:050-7102-9185
FAX:072-832-3624