最新更新日:2024/11/21
本日:count up4
昨日:79
総数:80770

9月13日 川越祭り

川越祭りに川越保育園の園児たちが見学にきてくれました。
4つのグループに分かれて、それぞれの教室や体育館、図書室へ行きました。
どの学年のお店もとっても楽しかったと言ってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 川越祭りのCM2

子どもたちは動画のCMとポスターを作成しています。ポスターは、保健室前の廊下に掲示しています。子どもたちも教職員も、みんな明日を楽しみにしています。無事に開催できますように。5、6年生の写真は、CMの一場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 川越祭りのCM1

明日は、待ちに待った川越祭りです。2学期のはじめから、子どもたちは川越祭りの準備をしてきました。1年生は、今年は出し物をせずに参加のみです。出し物をする学年の教室には、子どもたちが作ったものがたくさん置いてあります。昨日の朝学習の時間に、各クラスのCM(動画)を見ました。楽しそうなもの、ドキドキワクワクするものなど、各クラスの出し物の雰囲気がよくわかりました。写真はCMの一場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 3年生外国語活動のようす

今日は、「あなたは、〇〇が好きですか?」を学んでいました。好きか好きではないかの返事は、ジェスチャー付きで練習をしていました。練習の後は、友だちが何が好きかを予想してから、実際に友だちに質問していました。友だちの好きな果物、色、スポーツを考えている姿は、どの子も真剣です。子どもたちは、英語での会話を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 6年生国語の授業

2時間目、国語の授業でした。今日は、「話し合って自分の考えを深めよう」の内容に入ったところで、子どもたちが興味を持つものをテーマにして、好きな理由を出しあっていました。他の人の理由を聞いて自分の考えを変えた子どももいました。次回はいよいよ話し合いを深めていきます。そのためには、どんな質問をしたらよいかを考えて今日の国語の時間は終わりました。どの子どもも自分の考えを、根拠を持って話していました。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 1年生体育の授業

ラジオ体操をして、跳び箱の練習をしていました。ラジオ体操は、まだ、覚えていない子どもがいますが、運動会にはしっかりとできていると思います。跳び箱は、何度か授業で練習しているようで、跳び箱の準備がとてもスムーズにできていました。子どもたちは、自分の課題を達成しようと、失敗しても何度も何度もチャレンジしていました。課題が達成できてもできなくても、一生懸命取り組んでいた子どもたちは、とても素敵な笑顔でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 4年生音楽の授業

リコーダー、リズムの練習の後、運動会で歌う応援の歌の練習をしていました。歌うことがとっても好きな川越の子どもたち。元気にいい声で歌っていました。
画像1 画像1

9月6日 5年生 理科の授業

今日は、顕微鏡のことについて復習した後、ヘチマの花粉の観察をしました。小さな花粉を顕微鏡で拡大すると、形などがよくわかり、子どもたちは感動していました。グループで、「ああでもないこうでもない」と言いながら顕微鏡の操作に取り組んでいましたが、どのグループもうまく見ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 校外学習 5年生2

ダイハツの工場を出発して、万博記念公園に行きそこでお昼ご飯を食べました。
良い天気だったので、外で食べました。
そのあと、国立民族学博物館まで歩いていき、見学をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 校外学習 5年生

5年生は、ダイハツの自動車工場と、国立民族学博物館にいきました。
ダイハツの工場では、車に関するクイズや、機械を実際に動かす体験などをさせていただきました。
パネルを使った説明もあり、分かりやすいように工夫されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 1年生給食後のひととき

1年生の教室では、休み時間にくつろげるシートをひいています。今日も給食時間の終わり頃に行ってみると、給食を早く食べ終わった子どもたちが、シートの上で寝転がったり、絵本を読んだりしていました。子どもたちは喧嘩することなく、入れ替わり立ち替わりして仲良くシートでくつろいでいました。1年生、今日の給食は完食でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 食育活動 2年生

今日の給食がお魚だったので、4時間目に栄養教諭の先生と一緒に食育の授業をしました。
最初に魚の写真を見て、なんの魚かあてるクイズをしました。
そのあと、ワークシートを使って授業を進めました。
お魚のことを詳しく知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 4年生自然災害から命とくらしを守るために

避難訓練後、4年生は自然災害が起こったとき、どうすべきかを考え、学んだようです。自助、共助、公助について学び、自分の行動について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日 1年生プログラミングの授業

今日は、ロボット使って、プログラミングを学びました。動きのカードを読み取らせて、マス目の上でロボットを動かすのですが、なかなか難しいようでした。子どもたちは何度もチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 地震避難訓練

今回は、避難訓練があることは子どもたちは知っていましたが、何時にあるかは知らせていませんでした。20分休憩で子どもたちがあちこちにいる時に、訓練を開始しました。運動場の子どもたちは運動場の真ん中に集まっていました。靴箱付近でいる子どもたちは、近くにいた先生と廊下で揺れがおさまるまでじっとしていました。子どもたちはそれぞれの場所で、安全な体制をとっていたようです。教頭先生の「運動場へ避難しましょう。」の合図で運動場に集まり、全員の点呼終了まで3分かかりませんでした。6年生は、今までの訓練の成果か、下学年に声をかけたり、自主的に動いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 5、6年生の授業

心配していた大雨にならず、子どもたちは元気に登校してきました。2時間目、5年生は社会の授業をしていました。昔と今の自動車工場の違いを写真から探していました。
6年生は音楽でした。ブラームスのハンガリー舞曲の第5番を身体を使ってリズムをとっていました。また、授業の最後には、ブリンバンバンボンの曲に合わせて、プラスチックのカップと手でリズムをとっていました。早いリズムでしたが、子どもたちは頑張っていました。カップを使ってリズムをとる活動を「カップス」というそうです。何でも楽器になるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日 外国語の授業

5年生が2学期最初の外国語の授業をしました。
デジタル教科書を使って発音の練習をしました。
台風が近づいているので、台風の英語での言い方も学びました。
画像1 画像1

8月29日 夏休みの作品展終わりました

2日間の作品展が終わり、子どもたちは、午前中に自分の作品を撤収しました。しばらくは教室で展示してくれるかな?教室を回るのが楽しみです。
昨年度から、保護者・地域の皆様に見ていただけるようにしています。そして、今回は「大谷選手から寄贈されたグローブを見たい!」という地域の方々のお声があり、大谷選手からいただいたグローブを見ていただく機会にもしました。20名以上の方々がグローブを見に来られました。「軽い!」「サインがある!」「使いやすそう。」と、見に来られた方々は触ったり、つけて写真を撮ったりされていました。入り口に置いてあった掲示を見て、尋ねて来られた方もおられ、学校のことを気にかけてくださっていることがわかり、とても嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日 夏休みの作品展2

作品には、工夫点など作品の説明が書いてあり、作成している時の子どもたちの顔を思い浮かべながら楽しんで見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日 夏休みの作品展1

本日で、子どもたちが夏休みに作成した作品展が終わります。どの作品も素晴らしく、子どもたちのアイデアに感動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 校外学習(4年・大阪市立科学館)、心の教室(AM)
11/11 諸費振替日2
11/13 1年・4限まで、1年以外5限まで、SDGs授業(4年生)

重要なお知らせ

令和6年度(2024)学校便り

配付プリント

枚方市立川越小学校
〒573-0081
住所:大阪府枚方市釈尊寺町30-1
TEL:050-7102-9120
FAX:072-853-6800