最新更新日:2024/11/20
本日:count up18
昨日:55
総数:101781
枚方市立長尾小学校 教育目標 「自らよく考える子」  

日本センチュリー交響楽団の公演その3

画像1 画像1
画像2 画像2
日本センチュリーの皆様には、工夫をこらしたプログラムでいろいろな角度から音楽に触れさせていただきました。
まず、オーケストラを彩る楽器について説明と演奏をしていただきました。
1.弦楽器
バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス。
楽器の大きさが大きくなるほど、音が低くなります。
そしてハープ。
美しい音色にうっとりしました。

「日本センチュリー交響楽団」のみなさまが来校しています!(裏話)

 楽団の方が、長尾小学校の体育館に入ったとき、開口一番「わー、クーラーがきいてるー!」「体育館なのに涼しいー!」といっておられました。
 「暑い中で演奏をきいてもらうのは、かわいそうだなぁ、これでオーケストラが嫌いになったら、申し訳ないなぁ、と思っていたけど、これなら、いつも以上にがんばれます!」と、いっておられました。

 音楽には、私たちの心をひとつにしたり、気持ちを明るくしたりする力があります。

 今日は、日本センチュリー交響楽団のプロフェッショナルのすばらしい音楽を聴いて、音楽の楽しさや、色々な楽器の音の美しさを感じることができると思います。

 日本センチュリー交響楽団の皆さん、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「日本センチュリー交響楽団」のみなさまが来校しています!

「日本センチュリー交響楽団」は、今年で創立35周年を迎える、日本を代表するプロのオーケストラです。交響楽団とは、たくさんの楽器を使って、壮大な音楽を作り上げるグループのことで、バイオリンやフルート、トランペットなど、たくさんの楽器が一緒になって素晴らしい音楽を演奏します。
 今日は、とても暑い中、朝の9時から、学校に来て、椅子を並べたり、楽器をはこんだり、長尾小学校の体育館を、すてきなコンサートホールにするために、早くから会場づくりの準備をしてくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日の給食

画像1 画像1
9月5日の給食メニュー
いんげん豆のクリームスープ
茄子のカレーサンド
キャベツのソテー
パーカーパン
牛乳

鈴虫がやってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
校長室の前に、鈴虫がやってきました。
施設管理人の方が、卵から幼虫を育てていたのがたくさん成虫になったそうです。
いつも鈴虫のすてきな鳴き声が廊下や職員室などに響いています。
成虫はたくさんいるので、飼ってみたい人はぜひ校長室まで来てください。
その時に虫かごなどの入れ物を忘れずに!

防災についての学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、880万人訓練が実施されました。
それにともない、4年生で防災についての学習をしました。
社会科で、災害についての単元がありますので、その勉強とつなげながら災害備蓄について学びました。
まずどのような物を備蓄しておくと良いのかを考え、班で話し合いました。
そして、栄養教諭の木田先生から、備蓄についてのポイントや分量、ローリングストックについてなどを学日ました。
この活動をきっかけに、防災についてどんどん興味を持ってほしいと思います。

9月2日の給食

画像1 画像1
9月2日の給食メニュー
そぼろ煮
春雨とキャベツのさっぱり和え
黒糖ビーンズ
わかめご飯
牛乳

教育実習生が来ました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日より1ヶ月間、1年2組を中心に教育実習生がみんなとともに学びます。
名前を濱田大志義(たしぎ)さんと言います。
さっそく休み時間には外で子どもたちと鬼ごっこなどをして遊んでいました。
1ヶ月間、よろしくお願いします!

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期初めての委員会活動を行いました。
保健委員会…ハンドソープの補充や手洗い場の清掃
掲示委員会…9月に掲示する作品の作成
放送委員会…2学期放送内容についての話し合い
体育委員会…2学期のみんな遊びについての話し合い
図書委員会…2学期の活動について アイデアの話し合い
児童会…児童会目標「let's enjoy」のために声かけしたいことについての話し合い
給食委員会…エプロン着用のためのポスター作成
などなど。
子どもたちのアイデアでどんどん学校が楽しくなっていきます!

8月28日の給食

画像1 画像1
8月28日の給食メニュー
麻婆豆腐
じゃこピーマン
さつまいもチップス
ご飯
牛乳

図工の授業(4,5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室におじゃますると、図工の時間でした。
「色合い ひびき合い」の活動。小さな画用紙に絵の具を使ってさまざまな模様をつくります。
指でのばしたり色を混ぜ合わせたり、水滴に絵の具を落としてみたり…。
アイデアいっぱいの方法で重い思いに模様をつくっていました。
5年生は、夏の思い出を絵に表していました。
タブレットで検索した画像を参考に、真剣に、それでいて楽しく取り組んでいました。

8月27日の給食

画像1 画像1
8月27日の給食メニュー
とうもろこしスープ
あかうおのバーベキューソース
チンゲンサイのソテー
食パン
牛乳

待ちに待った給食が始まりました!
2学期ももりもり食べて、元気に過ごしてくださいね!

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式が行われて、いよいよ2学期が始まりました。
大きなけがや病気もなく、みんなで集まって式ができたことを嬉しく思います。
2学期は運動会をはじめ、たくさん行事がある一番長い学期です。
みんなが元気で過ごすことのできるよう、職員も支援していきたいと思います。

2学期 夏季校内研修(国語科授業研究)を行っています。

大阪教育大学の住田勝教授をお招きし、2学期からの授業に向けて、校内研究を行っています。
みなさんご存知の「大きなかぶ」は、1年生で勉強します。
おおきなかぶを抜くために、猫がネズミを呼ぶシーンがありますが、
はて、「猫」が「ネズミ」を呼んで、来てくれるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1学期の終業式を迎えました。
最後に児童会委員会のみんなが、夏休みの過ごし方について注意喚起を行ってくれました。
「ある・なし」の寸劇で、舞台で実際に演じてくれながら
1.熱中症に気をつけること
2.ゲームは時間を決めて行うこと
3.自転車などの交通ルールを守ること
ユーモアもたっぷりで大盛り上がり!
みんな、以上の3つに気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてくださいね!
「let's enjoy!」

お楽しみ会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
教室や多目的室などでも、アイデアいっぱいのお楽しみ会が行われていました。
多目的室では、4年生が夏祭りをしていました。
射的に輪投げ、食べ物屋さんに魚釣りと屋台も盛りだくさん。
お金も自分たちで作ってそれぞれのお店をまわっていました。
教室でも、4,5年生が自分たちで考えた出し物を進めていました。
子どもたちが主体となって活動している姿に大きな成長を感じました。

お楽しみ会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期も終わりに近づきますと、お楽しみ会をしているクラスがありました。
体育館では、しっぽ取りやドッジボール、じゃんけんゲームにバレーボール…。
それぞれ特徴ある内容で、たっぷり活動していました。

7月18日の給食

画像1 画像1
7月18日の給食メニュー
団子汁
豚肉のしょうが炒め
炒めたくあん
ご飯
牛乳

一学期最後の給食でした。
暑い中でありがたいスタミナたっぷりのメニューでした。

保育園との交流会(1年生)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三つ目の活動は、泥遊び。
砂場でめいいっぱい遊びました。
水の道をつなげて遊んだり、どろ団子を作ったり…。
保育園の子たちと声をかけ合ったり、順番を変わってあげたりしながら楽しく活動できました。
また来てくださいね!

保育園との交流会(1年生)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二つ目の活動は、スーパーボールすくいです。
いろいろな種類のスーパーボールがあり、中にはキラキラした宝石のようなものもありました。
何個すくえたかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 修学旅行
11/12 修学旅行
長尾中職業体験(〜15日)
11/13 6年生短縮授業
学年行事
11/8 モアレ検査(5年希望者)
11/12 居住地交流(.5年)
PTA行事
11/9 PTA運営委員会
枚方市立長尾小学校
〒573-0161
住所:大阪府枚方市長尾北町3-3-2
TEL:050-7102-9164
FAX:072-851-6400